頑張るおばさん!

定年退職まであと○○年と数える年齢になった。何かしなくちゃ!ブログでもするか・・・。挑戦あるのみ。

嫁はつらい!

2010-06-06 20:51:42 | 日記
来月、義母の1周忌です。
長男の跡取りの嫁は、こんな時つらいね。
男は私の夫ひとりで、姉と妹は県外へ嫁いでいます。
姉は、「金は出さない」「手伝いもしないが口は出す」
という人です。
妹は手伝ってはくれるけれど、
私よりも年上のくせに世間の常識を身につけていない人なので
何をするにも「ねえ、これどうするの?」って聞かれ、
<自分で考えろ!子どもじゃねえぞ!>って叫びたくなるのです。

しかし、あれも、これも嫁の立場では我慢するしかありません。

姉の一家は、手伝うどころか、大勢で帰省します。
それが私の負担になるのだということも
全く気づくふうもなく、まるで遊山のように
息子・息子の嫁、娘・娘の婿、孫となんで
そんなに大勢で帰ってくるの?って言いたくなるのです。

子どもがいるので、姉の娘や嫁さんは手伝いにはならず
ただ、私の仕事を増やすために帰ってくるとしか
思えないのです。

<すこしは、手伝え~~~!>
<手伝わなくてもいいから、金銭的な援助をしろ~~~~!>

3度3度の食事のお世話がどれだけ大変か。

田舎なので、法事の招待客も多いのです。
料理は仕出し屋さんで取るのだけれど
食器を洗ったり、部屋を掃除したり、座布団を干したり、
布団を用意したり、お返しの品物を用意したり、
墓掃除に行ったりと結構忙しい。

でも、姉や妹に手伝って貰って
ペースを乱すよりは、
当日来ていただいて、
法事が終わったら、さっさと帰ってくださること。
これがベストです。

こんなこと誰にも言えない。
ここだけに書く、私の本音。
妹や姉がここに気づきませんようね・・・。