頑張るおばさん!

定年退職まであと○○年と数える年齢になった。何かしなくちゃ!ブログでもするか・・・。挑戦あるのみ。

初節句

2011-02-28 21:33:18 | 日記
甥の娘の初節句に夫と二人で出かけていきました。


職場は結婚や出産とかいうお祝い事が無く
ご家族の不幸ばかりが続くので、
久しぶりの祝宴です。

我が家にはまだまだ孫はやってこないみたいなので
バアになってつもりで、甥の子どもを抱いてみました。


お返しに貰ったお重です。


お赤飯かと思ったら違った。

小さなかわいいロールケーキと、おまんじゅう、バウムクーヘンの3段重でした。

早く、来い来い嫁と婿~~。

絵画教室2回目

2011-02-27 20:40:19 | 日記
第2回目の絵画教室です。

今回は、果物を書くことが目的。
色も付けました。
ではでは、さくひんの紹介!

Tさんの作品

これが実物


デッサンをしています


色を付けて、こんな感じ

Hさんの作品

実物


デッサン


色つけ完了

Yさんの作品

実物


デッサン


色つけ完了

そして、私の作品

実物


デッサン


色つけ完了

先生は、こうしたら良いよとか言わない。
好きなようにどうぞ!って感じで
自分たちが好きなように書いて
好きなように色づけをしていきました。
まあるい形を描くのが難しかったことと
初めての色づけだったので
自分の感じた色を画用紙に再現するのが
難しかったです。

でも、満足!





花粉飛ぶ~~

2011-02-26 19:28:59 | 日記
昨日の朝は、霧がかかっていて
運転しづらかった。





対向車が見えません。





ライトをつけた車や信号機がかろうじて分かるくらい・・・。

日中は、霧も晴れてとても良いお天気でしたが・・・・

花粉が飛びまくっていました~~~。
山の木々の中に白く見えるのが花粉で~~す。



くしゃみ連発でした。

居眠り運転・・・・

2011-02-25 06:11:37 | 日記
最近寝不足が続いていて、いつも帰りの車の運転時に
あくび連発だったのですが
昨日は、眠くて眠くて、1秒ほど意識が飛んだ感じもじた。
中央車線をオーバーしそうになったので
「これは、いかん!」と思い
広いところへ車を止め
少し眠ろうと思って、
車を止めました。
シートを倒して横になるとすぐに夢の中へ・・・・。
目が覚めたら30分経過していた・・・・。

だから、昨夜は早めに寝ましたよ~。

朝も早く起きることができて
こんな写真も撮れました。

  



仕事、行ってきます~~。

初めてスキーに行ったときのこと

2011-02-24 20:10:45 | 日記
今回、夫が行ったハチ高原スキー場です。



なだらかでとてもよいゲレンデだったとか。

そして、私が子どもが小さな時に初めて行った戸狩温泉スキー場

先日の私のスキーネタに、コメントを有り難うございました。

初めてのスキーに関しては、コメント欄でお返事するのではは足りないので
ここに書くことにしました。

スキーなんて全くの初体験の私は、リフトにも乗せて貰えず
ひたすら子守をした!ってのは先日書きましたよね。
その続きです。

板を履いていては何もできないので
食堂とかの近くで子どもと遊んで
もう、飽きちゃったし、旅館に帰ろうね。ってことに
なって3人で帰っていたのです。

下の子(娘)がまだ2歳、上(息子)が4歳です。
滑れないのに道具は一通りゲレンデに持っていってますから
それを持ち、下の子の手を引き、
とぼとぼと旅館目指して、帰ったのです。

で、途中で後ろを見ると
ついてきているはずの息子の姿が無い!!!!

ぎょ!どうしよう~。
でも、ひょっとしたら先に旅館に帰っているかも・・・
って思い、旅館は目の前だったので
走って旅館へ。
ところが、帰っていない・・・。
私も、初めて。息子ももちろん初めての土地です。
真っ青です。
下の子を旅館の方にお願いして、
来た道を引き返し、「男の子、見かけませんでしたか?」と
道行く人に尋ねてみたり、大声で息子の名前を呼んでみたり・・・・。


しばらく探したけれど見つからない!
もう一度、旅館へ帰って見たら・・・・

居た-------------。

初めてのスキー場で、見るもの見るもの珍しく
よそ見しながらついて行っているうちに
はぐれてしまったそうで。
でも、旅館の看板を覚えていて、
その看板を目印に一人で帰って来たと・・・・。
もう、涙がでそうになっていました。
無事で良かった。

無事だったから、夫にも後で笑い話のように
話せたけれど、
そもそも、私一人に子守をさせる
貴男も悪いのよ!!!!

昔、昔のことでした・・・・。