いったい日本人は一人どのくらいコメを食べているのでしょう?統計数値によると一人当たり今迄に一番消費量が多かったのは昭和37年(1,962年)で年間120kgだそうです。直近の数値では2019年で一人当たり57kgです。完全に半分に減っています・・・
その差は結局麦に代わっています。カナダやアメリカの小麦を消費しているのです・日本は食糧の自給率は下がるばかりですが、自国の食糧を食べずに下がるというのはいくら食生活が変わったと言われてももう一つ納得できません。
そういう我が家のコメ消費ですが、おおむね全国平均ぐらいしか食べていないのです。一日の消費量が昭和37年が2合強・対する現在は1合強です。だから20アール(2反)の田んぼのコメでも一族10人が食べてもまだ出荷する余裕があります。(ちなみに私は朝ご飯が茶碗一杯・昼は麺類・夜は全く口にしません)だから米袋2袋60kg食べていたらすごいことです。
自民党が選挙を前にワルの河井の選挙資金1億5千万円は「買収に使っていません」と馬鹿な報告をしました。当たり前です・・政治資金報告書です、選挙の買収資金なんて絶対書けない報告書です。誰が信じましょう・・・これで自民党の馬鹿加減がまたオープンになりました。
それにしても選挙民は騙され続けて又衆議院選挙をするのです・・・
その差は結局麦に代わっています。カナダやアメリカの小麦を消費しているのです・日本は食糧の自給率は下がるばかりですが、自国の食糧を食べずに下がるというのはいくら食生活が変わったと言われてももう一つ納得できません。
そういう我が家のコメ消費ですが、おおむね全国平均ぐらいしか食べていないのです。一日の消費量が昭和37年が2合強・対する現在は1合強です。だから20アール(2反)の田んぼのコメでも一族10人が食べてもまだ出荷する余裕があります。(ちなみに私は朝ご飯が茶碗一杯・昼は麺類・夜は全く口にしません)だから米袋2袋60kg食べていたらすごいことです。
自民党が選挙を前にワルの河井の選挙資金1億5千万円は「買収に使っていません」と馬鹿な報告をしました。当たり前です・・政治資金報告書です、選挙の買収資金なんて絶対書けない報告書です。誰が信じましょう・・・これで自民党の馬鹿加減がまたオープンになりました。
それにしても選挙民は騙され続けて又衆議院選挙をするのです・・・