明日2日は某小学校の先生10名から津和野街道ガイドの要請を受けていました。それなりに受け入れ体制を整えて待っていましたが、今朝早々教頭先生から天候が心配だから中止の連絡です。
それでは・花がきれいなとき来てくださいと案内しましたが、先生曰く「本年度は中止です」なんで?「明日なら平日で空いていたのですが、それ以外は土・日しか空いていませんので、勤務の都合上拘束できません。」ここにも大馬鹿がおります、時代錯誤も甚だしい。早速乗り込んで先生を前に教育してやりたい気持ちです。
市役所の職員も土・日の行事は嫌がります。自分の勉強で出る気ないのですかね?
現役当時は一つの区切りの大切な日でした。人事異動・出発式・・・・バタバタしたのが懐かしく思い出されます。人事異動は特に自分に絡むとなれば余計に緊張したものです。当時は基本的には7月が異動期で4月は少数派でしたがなぜだか私は2回経験しました。

天才君、今日からは「さくら組」一つ前に進みました。

新しい帽子の色がまばゆい、昨年の今頃は涙目でした。
それでは・花がきれいなとき来てくださいと案内しましたが、先生曰く「本年度は中止です」なんで?「明日なら平日で空いていたのですが、それ以外は土・日しか空いていませんので、勤務の都合上拘束できません。」ここにも大馬鹿がおります、時代錯誤も甚だしい。早速乗り込んで先生を前に教育してやりたい気持ちです。
市役所の職員も土・日の行事は嫌がります。自分の勉強で出る気ないのですかね?
現役当時は一つの区切りの大切な日でした。人事異動・出発式・・・・バタバタしたのが懐かしく思い出されます。人事異動は特に自分に絡むとなれば余計に緊張したものです。当時は基本的には7月が異動期で4月は少数派でしたがなぜだか私は2回経験しました。

天才君、今日からは「さくら組」一つ前に進みました。

新しい帽子の色がまばゆい、昨年の今頃は涙目でした。