goo blog サービス終了のお知らせ 

権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

ワニ

2012-01-07 20:58:34 | 日記
昨日の夕方のTVは県北の「ワニ料理」の特集を組んでいました。県北で食べる風習もずっと減って、若い人は食べないそうです。「絶滅危惧料理」になりつつあるようです。子供のころ祭りなど行事の時に、父が「○○さんはワニを買って帰った、うもうないのにのぅ」と話していたのを鮮明に覚えています。その後広島に出て駅西食堂街で安く飲むとき、きれいなピンク色の刺身が格安で出ていたのをよく食べました。「ワニ刺し」です。味にコクが無い・歯ごたえが無い・やわらかい・お世辞にもおいしいとは思いませんでしたが安月給で飲む魚には一番でした。
何とか県北の食文化を残そうと取り組みも始まっているようですが、流通の発達した現代で残るのは大変でしょうと・・・(思います)
明後日のとんどの準備に竹伐り。地域全体(約150世帯)に声かけしたのですが集まったのはわずか12名。孟宗竹150本?を伐り倒して運びやすいよう道路わきまで出すのが仕事です。
何処の家も切って欲しいと要望は多いのですが、あとの運びやすい場所を・・・と考えると要望に添いかねるのが申し訳ないことです。
紅白の南天が・・・・今年はなぜだか鳥が食べに来ません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする