kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

夢や パート2

2006-11-06 05:09:11 | ジャズ&音楽

夢やさんを再び訪ねました。

            後藤ホーンスピーカー 

        中低域ホーンのデッドニングの様子

金属ホーンは共振するのが難点です。これを防ぐためにホーンの外側にタール?みたいなものを張るのです。デッドニングと言います。この材質は分かりませんでしたが、完全に固まっているのではなく、弾力性を持っているようです。

今日はご主人がいらしゃいましたので、仕事中の合間に、装置の話を少し聞くことができました。

(折角、お邪魔しながら、肝心の音もろくに聴かないで、装置の裏側を覗いてはブツブツ・・・・・、

さぞや、変な親父と思われたに違いありません。どう見ても、親父は音楽愛好家ではありません。)

装置はたかはしさんに組んで貰ったようです。たかはしさんは元々、トランスを製作していた方らしい。

パワーアンプもプリアンプもDCコンバータもたかはしさんの製作です。どおりで観たことがないはずです。

説明を聞いて分かったことがあります。

300Bアンプはプッシュプルのモノラルアンプでした。SN比は相当良いので直流点火かもしれません。

ラック上段の管球アンプはやはりプリアンプでした。左側が電源部、右側がフォノ回路内蔵のアンプ部です。

音量調整は、DAコンバータの内蔵のプリアンプ(アッテネーター)でしているものと思われます。

             ラックの裏側

パワーアンプ、ラックマウントタイプ。もしかすると裏側を表に置いている?

ご主人の話によれば、両方表だそうです。リバーシブルなんでしょうか。

          店の看板

営業時間は午前11時から午後6時です。開店の午前11時は分かるとして、閉店の午後6時は早すぎます。多分、ご主人は客が帰った後、一人で楽しんでいるのではないでしょうか。

ご主人が帰り際に母に言いました。「こう言う趣味(道楽?)を持つ連れ合いを持つと苦労するでしょう。」  

そうなんだって、親父聞いてる? 

(カメックの父 ・・・・・・・・・・・・・・・     )

惚けたってダメだよ! 素知らぬ振りは僕の専売特許なんだってば