鎌倉を愛する鎌倉市民により、鎌倉のグルメ・歴史・観光名所を紹介します。
鎌倉虎の巻
福来鳥
鎌倉の佐助ヶ谷に伝わる昔話に、「源十郎と弥十郎」の話があります。
室町時代の頃、狐を助けた源十郎が、夢に現れた狐のお告げで、佐助ヶ谷にて大根を栽培をするようになります。
そして、鎌倉に疫病が流行った際、この源十郎の栽培した大根を食べると、治癒した事から、源十郎は大金持ちになり、大根栽培を教授してくれた狐をお祀りし、それこそが佐助稲荷と言われております。
この話には、まだ続き(弥十郎とは誰?)があるのですが、話の本筋からそれるので、それはこの辺としておきます。
さて、前置きが長くなりましたが、この大根と所縁のある佐助の地に素敵な大根料理を食べさせてくれるお店があるので、紹介したいと思います。
「福来鳥」
古民家を改装したお店で、雰囲気が良いです。
今回は、「福ご膳」を頼みました。
1月上旬に伺ったのですが、季節柄、正月仕様なメニューとなっております。
「大根のお漬物と切干大根」(左から)
大根のお漬物は、鎌倉ビールに漬け込んだ物だそうです。また、この切干大根は大根の甘味が良く、とても美味でした^^
「福来鳥のお饅頭」
手前のやや緑色をした饅頭は、皮に大根の葉を練りこんでおり、中身の餡は切干大根となります。もう一方の方は、餡は焼き鳥となっており、これは驚きつつ、その美味しさに舌鼓を打ちました^^
「ほろふき大根」
これぞ大根料理の鉄板と言えるでしょう。田楽みそが大根とマッチしております^^
すーっとお箸を入れると、ジュワ~と大根の甘味がしみだします。
「福お雑煮」
大根スープのお出汁をに、大根や鮭、丸餅等の具が沢山に入っており、美味しゅうございます。
「2色玉子の大根おろし掛け」
2色玉子の甘さに、荒目の大根おろしの辛さが良いアクセントとなり、これまた美味しいですな~
元々は、鎌倉宮での薪能を見た際、このお店の大根スープが出店ででており、それが美味しかった事もあり、いつかは行こうと思っておりました。
そして、訪れてみて大正解でした!この内容で1,500円は、お得だと思います^^
お店への行き方については、素敵なパンフレットに地図が載っていたので、そのままつかわさせていただきたいと思います^^
『福来鳥』
住所:鎌倉市佐助1-13-13
電話:0467-22-1377
営業時間:10:00~(ランチ)
17:00~(ディナー)※ただし、要予約
定休日:木曜日(祝祭日は営業)
室町時代の頃、狐を助けた源十郎が、夢に現れた狐のお告げで、佐助ヶ谷にて大根を栽培をするようになります。
そして、鎌倉に疫病が流行った際、この源十郎の栽培した大根を食べると、治癒した事から、源十郎は大金持ちになり、大根栽培を教授してくれた狐をお祀りし、それこそが佐助稲荷と言われております。
この話には、まだ続き(弥十郎とは誰?)があるのですが、話の本筋からそれるので、それはこの辺としておきます。
さて、前置きが長くなりましたが、この大根と所縁のある佐助の地に素敵な大根料理を食べさせてくれるお店があるので、紹介したいと思います。
「福来鳥」
古民家を改装したお店で、雰囲気が良いです。
今回は、「福ご膳」を頼みました。
1月上旬に伺ったのですが、季節柄、正月仕様なメニューとなっております。
「大根のお漬物と切干大根」(左から)
大根のお漬物は、鎌倉ビールに漬け込んだ物だそうです。また、この切干大根は大根の甘味が良く、とても美味でした^^
「福来鳥のお饅頭」
手前のやや緑色をした饅頭は、皮に大根の葉を練りこんでおり、中身の餡は切干大根となります。もう一方の方は、餡は焼き鳥となっており、これは驚きつつ、その美味しさに舌鼓を打ちました^^
「ほろふき大根」
これぞ大根料理の鉄板と言えるでしょう。田楽みそが大根とマッチしております^^
すーっとお箸を入れると、ジュワ~と大根の甘味がしみだします。
「福お雑煮」
大根スープのお出汁をに、大根や鮭、丸餅等の具が沢山に入っており、美味しゅうございます。
「2色玉子の大根おろし掛け」
2色玉子の甘さに、荒目の大根おろしの辛さが良いアクセントとなり、これまた美味しいですな~
元々は、鎌倉宮での薪能を見た際、このお店の大根スープが出店ででており、それが美味しかった事もあり、いつかは行こうと思っておりました。
そして、訪れてみて大正解でした!この内容で1,500円は、お得だと思います^^
お店への行き方については、素敵なパンフレットに地図が載っていたので、そのままつかわさせていただきたいと思います^^
『福来鳥』
住所:鎌倉市佐助1-13-13
電話:0467-22-1377
営業時間:10:00~(ランチ)
17:00~(ディナー)※ただし、要予約
定休日:木曜日(祝祭日は営業)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )