天井桟敷  ~無線は心の栄養剤~

FTdx9000DとSteppIRはgoodです!!

ロギングソフトの問題

2020年04月05日 | 無線
ログはWindowsマシンで動くものを使っています。
本当は、Macintoshで全部したいのですが、手元のMacが古いもの(PowerPC)ばかりなので・・・・

長らく「Log4DX」を使っています。
アップデートはないけど、使いやすさで。


無線小屋では基本的に海外局としか交信しないので、「Logger32」を使っていまして、これはとても便利。でも全機能を使い切れていません。
Logger32→ADIFファイル→Log4DX
と、ADIFファイルでデータを移していたのですが、昨晩エラーが出て途中までしか移せない。なぜ??

仕方がないので、国内で一般的な「Turbo HAMLOG」をインストール。
あれ? ADIFファイルが読めない!!
色々調べてると、ADIF→CSVへ変換して、それなら移せるようなのでやってみました。
お~~~。交信データが無事にハムログに入りました。

ならばと、CSVファイルをLog4DXで読むと、これも問題なく移せました。

さて、この際、ハムログに移行するか使い慣れたLog4DXを使い続けるか・・・・悩みます。

intel-Macを手に入れて、「MacLoggerDX」にしたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら 安定化電源

2020年04月05日 | 無線
Panamaとか色々な海外に持って行って重宝していた電源装置、ALINCO のDM-330MV。
200Vも内部スイッチの切り替えで重宝していました。


今日、久しぶりに使っていたら突然ヒューズ切れ。
ヒューズを入れ直して電源を入れると、内部でバチバチと放電音と火花が・・・・・
・・・・ご臨終です。

オークションで同じものを買うかなぁ。

PS. WEBで検索すると、かなりの方が修理されている記事があり、復活できそうです。ただ、今すぐにとはいかないので、無線小屋からトランス型の安定化電源を自宅に持って帰ることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-208Dの取り付け

2020年04月05日 | 無線
レヴォーグに、IC-208Dを取り付けました。


電源は、バッテリーから直接引き、ACCと連動させるリレーを入れました。
コントローラーは、携帯電話用の物を流用して固定。

アンテナは、見えないように配線。これが結構難しかったです。


ということで、はれてモービルハム仲間に入ることができました。
でも、通勤時間は20分くらいなんで、聞いてるほうが多いかも?

今度はHF機も載せたいですね。

車のダッシュボードの穴は、カーナビがあるべきところ。
「なんじゃこりゃ?」と思うほどラジオの性能が悪かったので、Panasonicに送り返していますが、もう3週間になるけど戻ってくる気配なし。
AMラジオの混変調の問題なんで、設計がしっかりしてあると簡単だと思うんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする