柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

スミレ活用法

2020年04月27日 | 家ごはん
「すみれのは~な~、咲く~頃~」 

今まさにすみれ真っ盛りでございます。うちの畑にも例年の通り、勝手にじゃんじゃん、咲いております。



見てるだけでもほんとにカワイイのでございますが、この花を前からやってみたかった事に使うことにしましたよ。

あれでございます。ちまちまと花散らしたオサレ系料理でございます。
まずはサラダ。



なかなかにイイ感じでございます 正直味や触感は無きに等しいながらも、気分はアガるのでございますよろしいですね

こうなったら、これまた前から作ってみたかった手毬寿司、は面倒なので手毬寿司“風”にした“おにぎり”も。



いいんじゃないですかぁでも私は最近米をあまり食べないので母に食べてもらおうと思うが、不気味がりそう 1個食べてみたが味・食感をじゃましないので、やっぱいい感じ。

スミレは優秀だね。見て良し、食って良し(味はないけど)。

サラダに使ったドレッシングは、自家製梅干しを作る過程で出る梅酢を使用。
塩味も付いてるので、オリーブオイルや醤油などと混ぜるだけでしっかりと味が付く。



おにぎりに使った「ゆかり」も、自家製梅干しに使った“しそ”をレンジで乾燥させて粉にしたもの。これもしっかりと塩味がついてて美味しい 私はあまり米を食べなくなったが、それでもこのふりかけで時々ちょこっと食べるのがお気に入り



今日は“映え~”な写真が撮れたと思ったが、ぬかりました 皿の下にこじゃれたランチョンマットを敷くべきだったのだが、そこまでしなかった “映え~”への道は遠いのであった。。。(別にそのために食べ物作った訳ではないが)

そうそう“すみれの砂糖漬”なるものも簡単に作れるようなので、こちらもそのうち作ってみようと思う。食べる用途はさほどなさそうだが、ケーキの横にちょこっとあったらとてもいい感じになりそうなので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする