goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

ランチ(懐石 昇一楼)

2024年01月10日 | ランチ
今月の『懐石 昇一楼』さんの「お昼のミニ懐石」。

結んだ昆布、数の子、酢ごぼう、黒豆、とお正月風


餅銀杏(銀杏をつぶしてお餅のようになったもの)の茶碗蒸し


白味噌仕立てのお雑煮





これもお節に入ってる品々。今年もここのお節を買わなかったので嬉しい。


明治午房と大根だったかな










お腹一杯です。
来月も楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼のミニ懐石

2023年12月06日 | ランチ
今月の『懐石昇一楼』さんでのランチは“お昼のミニ懐石”にしてみた。
いつも“おまかせ”をお願いしてたんだけど、それだとお腹一杯になり過ぎて。

ミニ懐石は“おまかせ”に比べて量が少な目なので、お酒も半合で。




手前は一口お寿司。とんぶりと何だったかな?を合わせた物が載ってる。
奥はふろふき味噌大根。


奥が餅キビ、手前は失念、、
前の大根を食べる時に味噌で箸先が結構汚れたけど、なんとここで箸を変えて下さった。嬉しい(^^)





茶碗蒸し




下はこんな感じ。椎茸にエビのすり身を詰めた物や明治ごぼうなど。


これは何だったかな、、記憶が、、




南京のデザート。葛を併せて焼いたもの






やはり量的にはこのくらいが良かった。でも“おまかせ”がやっぱりいいんだよね。胃袋鍛えて?ガッツリ食べられるようにしたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐石ランチ

2023年11月08日 | ランチ
今月の『懐石昇一楼 』さん。

“とんぶり”と“しめじ”、そしてウリボウに見立てた海老芋。イチョウは麩で。


蓋を取るとフワッと良い香りが立ち上る。


鯛と鰆。どちらも地物。


器がかわいい。


中は焼鱧(だったと思う)。


手打ちの蕎麦。ちょっとした蓋の内側の絵も素敵。



柿の葉が鮮やか。


左手前のエビは皮のまま食べられる。柿は器部分も手で持って平らげました♪


大きな器に鯛の骨蒸し。ここらへんでお腹一杯になって来たーっ。でも汁好きなので飲み干す。


お腹一杯ゆえご飯はおかわりせず。汁の中には胡麻豆腐。


キビぜんざい


最後に焼リンゴが入ったゼリーも出たけど写真撮り忘れ。

2か月連続で結構お腹一杯になったので、来月はお昼のミニ懐石をお願いしてみた。楽しみ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤穂キッチン

2023年11月07日 | ランチ
在職時の友人と「赤穂キッチン」でランチ。
車が置けないと困ると思い開店前に到着。しかしそんなに焦らなくても全然混まなかった。平日だからがろうか。

+220円で牛肉をチョイス。









肉は柔らかくて美味しかったです♪
次は夜行ってみたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっさりカレー

2023年10月22日 | ランチ
コンサート前にちょっとお腹を満たす為、県立図書館内の「カフェ・ル・パン」でランチ。

桃のチャツネが入った特製カレーというのに惹かれ注文。



桃は良く分からなかったけど、あっさりとした味でした。
量は小腹を満たすのにちょうど良かったです。男性だと物足りないかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ(懐石 昇一楼)

2023年10月11日 | ランチ
今月の『懐石 昇一楼』さんでのランチ。

鯛と鰆?


カツオ




この栗は何回見ても凄いと思う。外側だけじなくて内側ももの凄くリアル。
















何度来ても驚きと「美味しいっ」という幸福感しかない。
来月も楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2023年09月13日 | ランチ
今月の「懐石昇一楼」さんでのランチ。

まずは“しそ茶”で落ち着く。




手前はジャガイモをすりつぶした団子を白みそに。辛子を添えて。奥は、何だったかなー。とってもさっぱりしてて美味しかったんだけど、既に忘れてしまった、、、


そうめん南京とエビ。しろいのは何だったかな、、、これも失念、、、


鯛と鰆


イボダイをハンバーガーみたいに串刺しにしてる。面白いです。


昇一楼さんで打った蕎麦


鯖寿司、小芋の衣被ぎ(きぬかつぎ)、えのきにとびこ(だったような)、イカに卵でお月様風に


ニシンと鴨茄子


ご飯は2杯目。卵ご飯で。


白大豆の葛餅


ピオーネのゼリー


今回も全力で季節を感じました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2023年08月10日 | ランチ
今月の『懐石昇一楼』でのランチ。

お盆にちなんだ蝶の形の器には「もずく豆腐とそうめん南京」。手前は鮎の一夜干しを焼いたのでございます


胡麻豆腐にアワビのにゅう麺


鯛としまあじ(だったと思う、、、)


レアに焼いた鱧 とーーーっても美味でございました


ところてんと梅。上に乗ってるのはオクラとミョウガ。氷を削ってつくられた器が何とも涼し気で美しい。山椒が3粒くらいあったのはこれだったかな?たった3粒だけどちゃんと主張してた。


ほおづき、とっても綺麗な色。中にも料理が入ってたのよ。奥のは鰻。


豆腐?の上にウニ。うーーん、もう記憶が曖昧になってきてる、、、






杏仁豆腐。


最近胃袋が大きくなったんだろうか。これだけ食べてもお腹的にいい感じだった(^^;)
来月も楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2023年07月07日 | ランチ
今月の『懐石昇一楼』でのおまかせ。
今日は七夕なので、出てくる料理も七夕仕様。

あさがおを模した一品。


下は豆腐とオクラで天の川。


アコウの洗いと蛸







鱧。鱧の下は素麺みたいな蒲鉾。
上から押し出して混ぜて食べた。


こちらは短冊に見立てて縦に。
ウニやら鯵をレンコンで巻いた寿司やにウナギを卵で巻いたのなど。


牛肉だったかな、鴨だったかな、、、記憶曖昧。






この葛のデザートは食べ頃が短いので、お店でしか食べられない。




ペロッと平らげてしまった
来月も楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2023年06月08日 | ランチ
今月は『お昼のミニ懐石 雅』しいうのにしてみた。





















もう一品デザートがあったけど、写真撮り忘れ。

来月も楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする