goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

カロリーオフがいい

2013年07月16日 | その他食べ物
私は「コイケヤ」のポテトチップスが大好きである。

以前は1日1袋食べてたくらいなのだが、
カロリーを気にするようになり、食べなくなった。

ああ、カロリーが少なければ。
揚げずに出来ないの?

と、何年か前だが「コイケヤ」にメールしてみた。
すると、こんな商品がありますので、、、
と教えてくれたのは、少量サイズの商品だった。

量が少なければ、カロリーも低いのはあたりまえじゃん、、、、
ん~~~、、、、
だったのである。

その「コイケヤ」がカロリーオフなポテチを作ったと、先日テレビでやっていた。
「ポテのん」がそれ。
日清がノンフライの技術を提供してるんだね。

こんな商品をどんどんよろしくお願いしまーす。

原価率の高いパン(ベルファーム三角屋根)

2013年06月22日 | その他食べ物
山陽町にあるパン屋さん、『ベルファーム三角屋根』。



ここのパン、贅沢な材料を使って作られている。

何年前だったか、石油の価格が高騰した時、パン屋さんは軒並み値上げした。
しかし、これは何もパンに限った事じゃなくて、色んな物が値上がりしたんだけどね。

私が好きで行ってたパン屋さんは、値上げもしたけど、さらに大きさも小さくした。
さすがに、買いに行かなくなった。。。

な・の・に、なんとこちら、聞いたところ、その時にも今も値上げはしてないんだって

でも、材料はいい物使ってる。
こんなご時世でも、材料をケチったりはしてない。
原価率がとっても高いのである。
それでこの値段って、やっていけるのだろうか、などと余計な事を考えてしまう。

ケチるまでいかなくても、せめて普通の材料でいいんじゃないかと思うのだが、
そのあたりは、ご主人の職人魂が許さないのだろうか。

貴重な街のパン屋さんですね。

アイスプラント

2013年05月09日 | その他食べ物
今日、こんなの頂いた。



『アイスプラント』。「プッチーナ」とも聞いた事ありますよ。
食べると塩味のする葉っぱです。



写真のザル、直径約40㎝はありますから、いかに大量か分かっていただけますでしょうか。
持って帰る時、ズッシリと重かったです。

有機完全無農薬野菜です。

水遣りの時、塩水をかけるらしいのですが、
その塩加減で味も変わってくるんだって。
粒々の部分に塩分が溜まるみたい。

確か、海岸沿いなどの、塩分を含んだ土壌で、最初作られたんだっけ?

少しだけ根っこがあったので、鉢に植えてみました。
付いたらいいな

「エシレ」のバター

2013年02月11日 | その他食べ物
この前の台北旅行の時、いきなりMちゃんがくれた。



んぎゃあぁぁぁぁぁ~~、エシレバター様っ

感激の私にMちゃん曰く、「パリで買ったから安かったんよ」って。。。

いえいえ、そーゆー問題じゃないんです。
確かにパリだと安いのかもしれません。
でも日本だと高いんです。

それと、感激度UPなのは、「欲しくても、自分じゃなかなか買えない物が頂けた」事なのですぅぅぅ

しかーーーも、このバター、つい最近、私、「欲しいな~」と思って、
どこで売ってるか調べてたんだよね。

で、阪急うめだにあると分かったので、機会があったら覗いてみようと、
まさに思ってた矢先の出来事。

いや~、感激感激。

Mちゃんが言うには、熱で溶かすとかじゃなくて、
フランスパンとかに、固いまま塗りたくって食べるのがお勧めらしい。

やってみたわ、やってみたわ
塩分もいい感じで、美味~~

はまるわ~

レストランじゃ、ちょこっとしか出てこないし、大抵無塩とか発酵だもんね。
じっくり味わった事なんてなかったわ。
飲む派の私は、この有塩がいいっ。

私の知ってるバターって、あぶらそのもので、
とても塊で食べようなんて思える代物じゃないんだけど、
これは軽い

もう、で塗ってやったわ~

Mちゃん、重いのにありがとう

美味しいよ

はるみオレンジ

2013年02月03日 | その他食べ物
頂いた「はるみオレンジ」。



まだ半月ほど追熟させた方がいいかも、との事でしたが食べてみました。

確かに甘みは少ないけど、といも瑞々しくて美味しかったです。

最近「紅マドンナ」というミカンを、職場の人がくれました。

とても甘くて美味しかったけど、それが1個500円とか、
もしくは、それ以上するものだとは思いませんでした。

自分では絶対に買わない値段です、、、、、

おかやまご当地グルメフェスタin備前

2012年11月17日 | その他食べ物
「広告に偽りあり!」ですよ!『新庄ひめっ子雑炊』。

パンフレットの写真には、餅の他に、かまぼこ・わかめ・とうふ・あさり?・牛肉(たぶん)の細切れ・ほうれんそう、ととっても具だくさんの上、薄味を想像させるだし汁で、美味しそう。

な・の・に。
実物ときたら、具は餅の他には牛肉(たぶん)の細切れのみ!
味は「どん兵衛」の肉うどんを甘くしたようなのでした。

しかも、まぁ、300円だったから仕方ないかもしれませんが、
にしても、直径8センチあるかないかの、小さい器に少し

超がっかりな一品でした

それに比べ、「ひるぜん焼きそば」「たまの温玉めし」は、美味しかったですね
スタッフの対応も良かったし



「ひるぜん焼きそば」って有名だけど、味噌味ってのが、全然そそられなかったので、
今まで食べようとしませんでした。

が、味噌風味は殆ど感じず、肉も変わってて噛みごたえが心地よく(鶏肉だし)、
食べず嫌いだったと分かりました。




シュワシュワ~

2011年11月06日 | その他食べ物
久しぶりにシャンパンを買った。

たまたま誰かのブログで見て買ったこれ。



とっても有名な銘柄らしいんだけど、う~ん、リピートはないぞ。
(グラン・クリュなんだけどなぁ)


で、グラスが付いてくるのに惹かれ、ついポチっとしてしまった、これ。





あのなーーー、何も、ここまで泡出んでもええぞ

例えるなら、胃のレントゲンの前に飲む発泡剤。

まさにアレです。

口に含んだとたん、ほぼ泡となって消える

次の日に飲んだら、ちょっとおさまってた。

デキャンタージュすればよかったかな。

味は普通。

やっぱ、私の中では、『サロン』に勝るシャンパンはまだ無い。

しかし、お値段が、、、、、

誰か買ってくれ~~~。