goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

ゴディバ、ヴァローナのチョコレート

2010年03月15日 | スイーツ
つ、疲れてる今日この頃・・・

仕事はハード、代休取れない事前提で休み返上の仕事、
時間外は出ないけど朝も早くから仕事、
それに輪をかけて疲れる人と常に一緒。
何も言えません・・・

そんな時にはチョコレートがいいですね。

シャンパンと一緒にと思って買ったけど、今日はコーヒーと。



ヴァローナ、こんなのもあるんですね。



ん? 箱から出すとさらに箱?
厳重ですね~。



1段目



2段目



3段目



こんなにあったんだー



ちょっとだけ元気がでました。。。

長崎堂のバターケーキ

2010年02月24日 | スイーツ
わーいわーい
いとこが『長崎堂のバターケーキ』ゲットして来てくれたー



さっそく皆で食してみる。。。。



皆の一致した感想。

バーターケーキと言うよりはカステラだね、と。。。

そう、ちょっと目のつまったバターの利いたカステラって感じ。

「中」サイズを買ってきてくれたんだけど、かなり大きい!
「大」だったら、どんだけ大きいの

広島の隠れた銘菓。
『駿河園の抹茶満月』といい、広島にはいろいろあるんですね。


『駿河園』の抹茶ケーキ(抹茶満月)

2010年02月15日 | スイーツ
『長崎堂』のバターケーキ。
噂には聞いてたので、どんなのか食べてみたいとずっと思ってた。
でも、それだけ買いに広島まで行かないよね~。
」いとこが毎日仕事で通ってるじゃないですかっ
何で今まで思いつかなかったのかっ!

お願いすると、やはり並ばないと買えないし
職場からは遠いとのお返事。

でも、『駿河園』の抹茶ケーキなら買えるよだって
わーいわーい

なんでも「深イイ話」で取り上げられて以来
ずっと買えない状態だったが、
今はもうブームも去ったらしい。

切ってみると、超しっとりずっしりで包丁にくっついてくる。



すんごい緑色
お味も濃くて、濃厚~。

私はとっても気に入りました

柚べし(ゆべし)

2010年02月14日 | スイーツ
以前から気になってた柚べし。
でも高くて買うのをためらってた。
今年満を持して購入

2個入りで3310円。送料込みで4165円。
こんな箱が届きました。



わくわくしながらフタを開ける



桐の箱に入ってる



おおっ、これが柚べしかっ



大きさはこのくらい。



封を開けると柚の香りが立ち込めます。

思ってたより柔らかい。
ねっとりしてます~。



お茶うけにいただきました。

「すや」の栗きんとん

2010年02月10日 | スイーツ
とってもおいしいと評判の『すや』の栗きんとんを買ってみました。



皆が言うには「栗そのものの味」だそうだ。



自分が作った栗きんとんと何がどう違うのか。
これではっきりするぞ~



口に入れた瞬間「甘っ!」っと思った
「栗そのものの味」と聞いてたので、「甘い」のが意外だったのだ。

でも、そうだよね。
栗と砂糖だけでこのしっとり感を出そうと思ったら
このくらいは甘くなるよね。

ふっふっふ
今年の秋はこの味と食感を目指して、栗きんとん作るぞーー

五大北天まんじゅう

2010年01月23日 | スイーツ
こんなお饅頭をいただきました



『五大北天まんじゅう』。
津山のお菓子との事。
うーーん、岡山県に住んでるのに知りませんでした。



とっても優しいお味
中には餡がはいってて、おいしーーーー
やわらかくて癒し系
 
こ、これは是非、見つけたら買わなくては!

「豊寿庵」の大福

2009年11月11日 | スイーツ
お昼の時間に職場に売りに来た「豊寿庵」の大福。

京都物に弱い私、ついつい2セット購入。



一つは塩豆大福。

もう一つは栗・ずんだ・さつまいもの餡。





どっちもおいしそー。

冷凍しておけばOKなのでこんなに買ってしまったのだ。

食べてみると、思ってたより皮が厚め。

大福というより餅に近い。

今後の抹茶のお供に~

冷凍した物も食べてみました。

解凍して、さらに少しレンジでチンすると

やわらか~~くて おいしかったです~