昨日から7月です。
いきなり、連日の大雨予報。
梅雨だから…とは思うものの、最近の大雨は、梅雨の雨とは質量が異なります。
しかも、同じようなルートで何度も大雨を降らせるものだから、厄介です。
7月初日はゼミ。
見学来てもいいよと呼びかけましたが、さすがにゼミ登録当日の見学者はいませんでした。
登録は今日の17時まで。
経験上、大学には「躓きポイント」がいくつかあって、その1つがゼミ登録。
法学部のゼミは必修じゃないので、「ゼミなんて履修しない」というのはアリなんですが、「この時期に登録するとは思ってなかった」「登録忘れてた」「テキトーに選んだら、雰囲気が合わなかった」などで、躓く人が少なくありません。
「うっかりしてた」は、誰にでもあります。
私なんて、生まれてからずっと、「うっかり」を繰り返してます笑
問題は、登録日まで気づかないことです。
大学の同じ学部・学年に何人か友人がいれば、この時期、自然とゼミ選びの話題になりますが、そうした繋がりが出来ていないと、全く情報が入りません。
結果として、ゼミに入れず、ますます、大学、学部での居場所がなくなってしまう…
もちろん、ゼミに入らなくてもサークルなどに居場所があればいいし、大学内に居場所がなくても、バイト先など、外に居場所があればよいと思いますけど、まぁ、学部内に「も」居場所があったほうが何かと便利ではありますし、
もし「絶対、ゼミに入りたくない」と思っているのではないのなら、少なくとも「入るか入らないかの選択の機会」はあった方がよいので、授業やこのページ、今年度は法職講座のXでも、「2年ゼミの登録、忘れないでね!」と繰り返し情報発信している次第です。
お節介なおばちゃんやなぁ…
4年ゼミと3年ゼミで共通の課題というのは「手抜きやん!」と思われそうで嫌なんですが、同じ課題でも、学年が違うと、全く展開が異なります。
4年生では、やはり理論的なところ、制度間の整合性などが話題に出ていましたが、
3年生は、もう少し感覚的な感想が多く…まぁ、普段のゼミの印象どおりですね。
来週は、それぞれ、もう少し調べてくることになっていますが、調べてくる内容も学年によって大きく違いそうな気がしています。
先月末、台湾のRさんから「修論、発送しました」と連絡がありました。
締め切りは7月8日ですが、6月中に発送したのなら、事故などなければ、十分間に合います。
昨日はYさんの論文指導、
明日はダブルディグリーの留学生Kさんの論文指導と、まだまだ気が抜けませんが(Yさんは来年1月、Kさんは来年7月に提出予定)、ひとまず、やれやれ…
7月は、学部の父母懇談会(6日)のほか、
上述のゼミ選考、海の日のゼミイベント、
18日からの期末試験、
そして、各種会議、各種打ち上げ・懇親会(学期末やねぇ…)など、
イレギュラーな仕事が続きますが、
月末には鹿児島まで遠出をし、息抜きをしようと画策しています。