Kajitama News

同志社大学法学部梶山ゼミの連絡板です。

おめでとう!

2023-11-09 07:59:00 | 23期生(2022年3月卒)
昨日は、司法試験の合格発表日でした。
23期早期卒業組の2人(同志社LS)が合格しました。

同志社LSの合格者29名のうち、10名が在学中受験なんですね。
在学中受験は今年度の試験から始まった制度です。これまで法科大学院を修了しないと受験資格が得られなかったところ、この制度により、修了前の受験が可能になりました。

今面談中の2年生は、久しぶりに「法曹志望」が多いです。
司法書士も含め、資格取得、「士」業志向が例年以上に強いような…コロナ禍が影響しているのでしょうか。
ということで、「士」業系の卒業生のみなさん、近々、何かイベントを企画しますので、ご協力お願いします。

(追記)本学LSに進学した23期の早卒組、もう1人も合格していたようです。全員合格ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の論文集

2022-03-10 17:24:00 | 23期生(2022年3月卒)
今年の論文集が出来ました。
いろいろあって史上最少の本数なので、ハードカバー製本には出来ませんでしたが、これまた、いい感じじゃないかと…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23期の今

2021-12-07 16:11:00 | 23期生(2022年3月卒)
久しぶりに、4年生の話題。

4年生、23期生は現在、なんと3人です。
2年から3年に上がる際と3年から4年に上がる際に人が抜けまして、こんなに少なくなりました。

2年から3年で抜けることは、ここ数年珍しくなく、その結果、「不真面目じゃないけど、法律の勉強がそんなに得意ではない」人を多数派とするゼミが出来上がり、「4年のゼミ論書くのは嫌だなぁ」という声もありながらそのまま卒業へ…となります

でも、23期はちょっと様子が違っていて…
そもそも、早期卒業を目指す人が異常に多かったのですが、それと同じくらい、「ゼミ出席率の低い」人がいました。
要するに、ゼミ内の温度差が例年以上に大きかったのです(そのため、去年の合同ゼミ委員は、本当に苦労したと思います)。
そして、最も親交を深めるべき3年の春がオンラインだけ、秋もオンライン併用…おまけに、私は、23期生が2年生の時から学内の仕事に追われていましたので、余裕がなく、温度差の調整など十分なフォローができなかったと自覚しています。
温度差、コロナ、早期卒業者(と仲良かった人たち)の脱退、就活、ゼミ論の回避など、さまざまな要因が重なり、今、3人になっているわけです。

さて、そんな23期生、秋学期は例年通り、ゼミ論報告なのですが、このところ、報告の当日ドタキャンが続いています。
当日の朝、報告者から「休みます」と連絡があると、その日のゼミが成り立たず、「じゃあ、後日に代講することで、今日は休講に」となってしまいます。
4年生ですからね、まだ就活している人もいるし、就職先との関係の用事もありますから、ある程度、予定が変更されるのは仕方ない、でも、社会に出る前に、一言言った方がよいだろう、ということで…。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ゼミ初回

2021-04-12 23:53:00 | 23期生(2022年3月卒)
4年ゼミは今年度4名、で、今日の出席者は3名。
…って、こんなの、6期生以来だなぁ。

マンツーマンは、学生さんのほうがちょっと緊張しちゃうでしょうが、他にも誰かいる、けど、声を張らずに自然に話せる、この規模、私は、ものすごくやりやすいです。
学生さんに聞いてみたら「しゃべりやすいです」。
でしょ?

今日は近況報告を聞きながら、進路のことや法学部での学びのこと、あれこれ、いろんな話をして、次回以降の課題を決めました。
法制審議会に諮問された「離婚後の養育等」に関して考えます。

そうそう…
開始前に、早期卒業したK澤さんとT本くんがのぞいてくれました。
また、遊びにきてね!
ただし、次回からはRY301です(常設パソコンがない部屋だったので、変更してもらいました)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同ゼミが終わって

2020-12-15 10:18:00 | 23期生(2022年3月卒)
昨日は合同ゼミの翌日…ってことで、恒例の合同ゼミの振り返り。
終わったー、賞とれなかったー、悔しいー、で終わっちゃうよりも、やはりきちんと振り返りをすることで、次に繋がる…と最近、実感しています。

ここ2年は、ミスタードーナツを食べながら…が定番だったんですが、このご時世、そんなわけにもいかず…せめて、蓋付きの飲み物を買ってきて…とも思いましたが、オンライン参加組もいるので、断念。

今回は、自分の担当の部分以外がよく分からなかった、もっと全体を見ることができればよかった、という感想が多かったです。
いろんな見方、意見に触れることができて楽しかった、刺激があった…という感想、質問があったとき、頭が真っ白になってしまった、次は…という決意表明、いいですね、そういう気づきがあるから、合同ゼミはやめられない?!?んですよね。

3年ゼミは、別日への振り替えを2回やりましたので、年明けのゼミはなく、来週で終了。
早期卒業希望の人が何人かいますので、その人たちは、来週がラストになります。

ゼミの後、残っていた学生さんと雑談。
先週の金曜日、2年ゼミの学生さんとも、ゼミ後に雑談しましたが、こういう「雑談」が出来るのは、対面ならでは…ですよね。

昨日の雑談では、オンライン授業の話になり、「先生方も、春よりは慣れてこられましたよね」と学生さん。
まぁね、春はなんというか、「ZOOM?Teams?なにそれ?え?動画撮る?どうやって?」っていう状態で授業が始まりましたから、走りながら考える、どころか、走りながら新たなことを学ぶ…でしたからね。
秋は、春の経験を踏まえて、もう少し落ち着いた運用になっていると思います。

「90分の動画は見るのに気合が入ります」
あぁ、そうかもね笑
私は、20分前後のものをいくつか出しているのですが、それを全部足しても90分にならない…何故かな、手抜きしてるわけじゃないのに、と考えてみたら、普段は、まず前回の復習から話をしてるんですよね笑

「あぁ、そういえば…それがないので、なんか、毎回、ャcン、ャcンと情報がある感じで。復習があったほうがいいですよね」
そう、もちろん、前の動画やレジュメも残ってるから、自分で見ればよいだけなんですが、無駄が削ぎ落とされた情報が並んでいる感じは否めません。
無駄の最たるものが「雑談」「脱線」
これも、オンデマンドでは難しい笑…
「それでも、先生、最近、雑談入ってますよね」
ははは、そうなんです。ちょっと慣れてきて、油断すると、要らん話しては「要らんこといいました」って元に戻してます笑
「いや、でも、先生の授業はそれがないと…」
え?無駄が特徴?いや、ホンマ、すみません…

「コロナ終わっても、オンデマンド配信は続くんですか?」
いや、今のところ、「今だけの対応」ってことになってるけど、実際、オンデマンドのほうがよいという声もあるのは事実。しかし、対面とオンデマンドを併用するのは、結構負担が大きいんですよね。
「オンデマンドの良さに気づいてしまったから」と学生さん。
まぁね、でも、オンデマンドだと撮影時期と配信時期がズレるから、やっぱりリアルタイムの話がしにくいのが難点。
昨日から配信中の「生殖医療」の回は11月末に撮ったので、生殖医療特例法が参議院通過し、衆議院にかかった…ところまでしか話せず。配信にあたって、レジュメには、追加情報を入れましたが。

あぁ、ホント、ャXトコロナの大学はどうなってるんやろね…




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする