梶の「趣楽独言」

陶芸・家庭菜園・ダンス・碁・蕎麦打ちなど趣味三昧に生きる老人の独り言

夏野菜

2015年06月26日 | 家庭菜園・庭
 庭のゴーヤのつるがネットの上部にまで達しました。23日に2階の手すりとネットの上部を麻縄で結びました。ゴーヤのカーテンの下地が完成しました。晴天の日でしたので、サングラスをしながらの作業でした。


 市民農園には23日、24日と行きませんでした。今日は午前中は予定が有り、雨が降る前にと昼食後に家を出ました。


 ナスは晴天の日が二日間続き、大きく成っています。大きく成ったナスも収穫後にすぐ食べますので、柔らかく美味しいです。早速近くに住む子供達家族に配りました。最近は雨が降り、ナスの株が立派になりました。ナスにはEM菌で発酵させた米糠のぼかしを追肥として与えています。


 今年は梅雨時の長雨がまだ無く、ミニトマトにべト病が発生していません。今年は込み合っている茎を間引き、地面と接触している葉を切り取り、風通しを良くしています。昨年までは脇芽から伸びた茎を地面に這わせ、土を被せて茎から発根させていました。今年は地面を這わせることを止めました。1段目の房のミニトマトを収穫後に、根元の土寄せを中心に発根させようと思います。また、土中の菌のバランスを変える為に、鶏糞の追肥を少なくし、米糠のぼかしの追肥を行なっています。べト病は6月25日頃から7月の梅雨明けまで発生します。今年はどうなりますかです。2段目の房のミニトマトも赤く色付きだしました。雨が降り、ミニトマトが割れ腐っています。完熟前ですが、赤くなったミニトマトを収獲しました。一週間ほど前から数個ずつ採っています。今日は二日間採っていませんでいたので、0.4kgほど採れました。




 ピーマンは5株植え3株が病気になり抜きました。2株のピーマンが大きく成り、採りだしています。


 つるなしインゲンは初めの頃に咲いた花が大きく成っています。葉の下になり、葉をかき分けての初収穫を行ないました。つるなしインゲンを収穫している時に雨が降り出しました。今日は4株ほどのインゲンを採りました。これからインゲンの収穫が楽しみです。久しぶりの新鮮なインゲンは美味しいでした。インゲンは一度に多く収穫できます。子供達家族と分け、茹でて冷凍保存しておきます。3月頃までは昨年収穫したインゲンが偶に食卓に並びました。


 ジャガイモを収穫した後に、大きなポットで発根させたサツマイモを6月3日に植えつけました。移植後3週間経ち畝が葉で覆われだしました。べにはるかですので、今から収穫が楽しみです。


 ニンニクを収穫した後に大きなポットで発芽した里芋を同じく6月3日に植えつけました。移植後3週間経ち大きな葉が出だしました。里芋には米糠のぼかしを追肥として与えています。里芋は水を好む作物です。晴天の時には多めに水遣りを行っています。


 ジャガイモの後に、庭でポットで芽だしをした、モロヘイヤを6月10日に移植しました。2週間経ち大きく成るのが早くなりました。茎が30㎝ほどに伸びましたら、根元から10㎝ほどの所で、切り取り収穫します。その後脇芽から伸び成長した茎を、2葉程残し、茎を切り取り収穫します。切り取った後に脇芽から新しい茎が伸び、切り取ると云う作業を繰り返します。株は背たけは大きく成りませんが、扇方の立派な株に成ります。今年はポットに種を蒔いた後に駐車場で発芽させました。そこは北側で朝日は当たりますが、日中の日は当たりません。上手く発芽でき、その後の苗の成長も良かったです。駐車場ですのでナメクジなどの虫の害も受けませんでした。昨年8月の白菜の発芽に失敗しました。今年の白菜の発芽も駐車場で行おうと思います。


 山芋は蔓が伸びるのが早いです。支柱の上まで蔓が伸び、蔓が宙を舞っています。昨年取り残した山芋からも次々と発芽し、すっかり山芋の畑になりました。株数も30株以上になりました。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏野菜 | トップ | 夏野菜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭菜園・庭」カテゴリの最新記事