漢方を利用した食養生・・・長崎から

東洋医学を応用した食養生、薬膳料理、漢方など、皆様の健康と快適な暮らしを応援する為の情報提供と健康相談を行ないます。

開生薬局の紹介

開生薬局は、「あなたの元気がすてきです!」をキャッチフレーズに、健康作りを中国漢方の立場から提案している相談薬局です。中医師と共に数年にわたって中医学の研鑚に努めてきた、薬剤師の手嶋 敏子が、お客様の訴えに対して、原因をわかりやすく説明した上で、中成薬による解決法を指導いたします。また、季節や体質に合った薬膳・薬用酒・薬湯の指導など身近な薬用植物等の利用法を紹介しています。ホームページはブックマークからどうぞ。

ストレスにやさしい生薬のいろいろ 第19回 オ血(おけつ)をとる生薬・・・2 川キュウ・田七人参

2010-01-16 15:20:50 | 漢方・薬用植物


今回のテーマはオ血(おけつ)をとる生薬 2・・・川キュウ(せんきゅう)・田七人参(でんしちにんじん)です。


 Kyuu.JPG 川キュウ(せんきゅう)のキュウ

講座:「女性を美しくする生薬のいろいろ」 第04回 川キュウ(せんきゅう)も参照下さい。

先日主人がお酒の飲み過ぎ(キットそうでしょう!!)かストレスで白眼(しろまなこ)がちょっと出血していたのですが
田七人参を朝昼晩のむことでよくなりました。感謝してくれたかな?


それでは

第19回:オ血(おけつ)をとる生薬 2
      川キュウ(せんきゅう)・田七人参(でんしちにんじん)


Title.jpg

Senkyuu.jpg



 
★気血(きけつ)の流れをともに改善・・・川キュウ(せんきゅう)

 セリ科の植物の川キュウ(せんきゅう)は、もともとの名前をキュウキュウと言います。中国では
日本のお米の産地と同じように、どこどこで栽培されたものが一番良いかというランクづけがあり
、四川省で育つキュウキュウが高品質なことから「川キュウ(せんきゅう)」と呼ばれるようになり、
これがいつのまにか生薬(しょうやく)の名前になりました。

 川キュウ(せんきゅう)には血液だけでなく、気(き)の流れをスムーズにする働きもあるので、
イライアラや動悸を伴う病気や、生理不順・生理痛などの婦人科疾患にも丹参(たんじん)・当帰
(とうき)・芍薬(しゃくやく)などとともに良く使用されています。


   Densiti.jpg


★止血作用もある田七人参(でんしちにんじん)

 川にゴミが詰まると水があふれることがあるように、血液が詰まりそのため出血が現れることが
あります。このような場合血液の流れを止めると逆効果で、反対に血行を改善する必要があります。
ウコギ科の植物の田七人参(でんしちにんじん)には血行を改善する働きとともに止血作用もあり、
胃潰瘍・生理痛・捻挫・打撲など出血や内出血を伴う病気の治療に適しています。


付録:一行生薬百科;
      生薬名/基原/薬性/薬味/効能

川キュウ(せんきゅう)/
セリ科、せんきゅうの根茎/温/辛/活血、強壮、鎮痛、鎮静/


参考:


Kyuu.JPG川キュウのキュウ


Kyuu.JPGKyuukyuu.jpgキュウキュウ


田七人参:サンシチニンジンの呼称 Wikipediaより




サンシチニンジン(三七人参、Pseudoginseng)はウコギ科の薬用植物。中国南部原産。植えて
から収穫されるまでに3年~7年も掛かることから、この名が付けられた。雲南省
広西チワン族自治区の、海抜1200m~1800mの地域で栽培される。紡錘状の根を薬用とする。

別名
田七人参(田七人参) 

広西省の田陽、田東で産することから、「田」の字が冠される。

金不換(きんふかん) 

金に替えられないほど価値が高いという意味。

山漆(さんしつ) 

強力な止血作用をの接着力にたとえたもの。

おそらく、原産地では古くからその薬効が知られていたものと思われるが、中国の医学に組み
入れられた歴史は浅く、16世紀李時珍が著した薬学書「本草綱目」が初出。 別名「金不換」
の通り、中国では長らく国外輸出が禁止されていたが、近年、日本をはじめ、世界各国に輸出
されている。 ベトナム戦争時、現地人が使用していたのを見たアメリカ軍が、この薬草の知識
を持ち帰った、という説もある。

日本ではきわめて入手が難しかったため、日本漢方ではあまり知られていないが、中国や東南
アジアには、安血飲、化血丹、七宝散など、三七人参を主薬にした処方が多数存在する。




<次回以降予定>
    

   
   
第20回:痰をとる生薬・・・1 半夏(はんげ)
   第21回:痰をとる生薬・・・2 竹茹(ちくじょ)・沙棘(さーじ)
   第22回:ストレスにやさしい生薬の特徴とその比較
 
  
 順次更新していきます。

 ++++++++++++++++++++++++

開生薬局は日本中医薬研究会会員店です。

健康相談、子宝相談、食養生 なんでも気軽にご相談下さい。

  t_似顔絵バージョン3.jpg

 長崎市目覚町4-10
 開生薬局 (電話:095-840-9777)
 URL : 
http://www1.cncm.ne.jp/~kaisei-p/toppage.htm