漢方を利用した食養生・・・長崎から

東洋医学を応用した食養生、薬膳料理、漢方など、皆様の健康と快適な暮らしを応援する為の情報提供と健康相談を行ないます。

開生薬局の紹介

開生薬局は、「あなたの元気がすてきです!」をキャッチフレーズに、健康作りを中国漢方の立場から提案している相談薬局です。中医師と共に数年にわたって中医学の研鑚に努めてきた、薬剤師の手嶋 敏子が、お客様の訴えに対して、原因をわかりやすく説明した上で、中成薬による解決法を指導いたします。また、季節や体質に合った薬膳・薬用酒・薬湯の指導など身近な薬用植物等の利用法を紹介しています。ホームページはブックマークからどうぞ。

ストレスにやさしい生薬のいろいろ 第16回 精神活動を安定させる生薬1・・・酸棗仁

2010-01-06 23:16:36 | 漢方・薬用植物


今回のテーマは精神活動を安定させる生薬1・・・酸棗仁(さんそうにん)です。

ナツメの種子です。日本ではナツメを直接食べることは少ないですが台湾では果物として良く
食べるようですね。見た目は小粒のリンゴのようですが味はナシに近いかな?

それでは


第16回:精神活動を安定させる生薬1 
            酸棗仁(さんそうにん)
 




Title.jpg






Sansounin.jpg

★不眠症を解消する酸棗仁(さんそうにん)

 酸棗仁(さんそうにん)はクロウメモドキ科サネブトナツメの種子で精神活動
を安定させる働きがあり、主に不眠症の治療に使われています。

 不眠にもイロイロナタイプがありますが、心身が疲れて寝つきが悪く、眠れた
としてもすぐに目を覚ましてしまったり、眠りが浅く夢を見るようなタイプの不眠
に適しています。このほか潤いを補う・発汗を抑えるなどの働きもあるので、
動悸・不安・寝汗をかく・便が乾燥して便秘になりやすいという場合にも使用する
ことができます。


付録:一行生薬百科;
      生薬名/基原/薬性/薬味/効能


酸棗仁(さんそうにん)/クロウメモドキ科、サネブトナツメの種子/平/甘酸/催眠、鎮静


参考:

酸棗仁:Wikipediaより引用

サネブトナツメまたはその近縁植物の実を乾燥したものは大棗(たいそう)、種子は酸棗仁
(さんそうにん)と称する生薬である。(日本薬局方においては、大棗が収録され、ナツメの
実とされている。)

大棗には強壮作用・鎮静作用が有るとされる。甘味があり、補性作用・降性作用がある。
生姜(しょうきょう)との組み合わせで、副作用の緩和などを目的に多数の漢方方剤に配合
されている。

酸棗仁には鎮静作用・催眠作用が有るとされる。酸味があり、補性作用・降性作用がある。
酸棗仁湯、葛根湯などに配合されている。

韓国では、薬膳料理として日本でも知られるサムゲタンの材料に使われるほか、砂糖・蜂蜜
と煮たものを「デチュ茶(ナツメ茶)」と称して飲用する。

ナツメ.jpg ナツメ

棗子.jpg 棗子

サムゲタン:Wikipediaより引用

サムゲタン(蔘鷄湯)は韓国北朝鮮の代表的なスープ料理のひとつ。鶏肉
高麗人参もち米などを入れて煮込んだ栄養食である。
専門店では、
烏骨鶏の肉を用いたオゴルゲタン(烏骨鷄湯)や漆の木と一緒
に煮込んだオッケタン(漆鶏湯)を出すところがある。通常のものより栄養価が
高いとされ、値段も高い。

Sangetan.jpg サムゲタン




<次回以降予定>
    
   第17回:精神活動を安定させる生薬・・2 遠志(えんじ)・牛黄(ごおう)
   第18回:オ血(おけつ)をとる生薬・・・1 丹参(たんじん)
   第19回:オ血(おけつ)をとる生薬・・・2 川キュウ(せんきゅう)・田七人参
 
  
 順次更新していきます。

 ++++++++++++++++++++++++

開生薬局は日本中医薬研究会会員店です。

 健康相談、子宝相談、食養生 なんでも気軽にご相談下さい。

  t_似顔絵バージョン3.jpg

 長崎市目覚町4-10
 開生薬局 (電話:095-840-9777)
 URL : 
http://www1.cncm.ne.jp/~kaisei-p/toppage.htm