今回のテーマは
オ血(おけつ)をとる生薬 1・・・丹参(たんじん)です。
丹参は人参と字が似ていますが人参の仲間ではありません。シソ科でサルビアの系列になります。
人参はセリ科ですね。葉の格好が芹(せり)に似ています。
サルビアは地中海沿岸が原産のものはセージ(sage)と呼ばれ香草として料理によく使われます。
サイモンとガーファンクル(Simon & Garfunkel)の歌「スカボロフェア(
Scarborough Fair)」にも出てきます。
講座:「女性を美しくする生薬のいろいろ」 第13回 丹参(たんじん)も参照下さい。スカボロフェア(
Scarborough Fair)
の歌詞の説明も記載してます。
それでは
第18回:オ血(おけつ)をとる生薬 1・・・丹参(たんじん)
★突然死から守ってくれる丹参(たんじん)
社会が複雑化することによって生じるストレスや、便利さや表面上の安全性
だけを追求した現代人の食生活は、血管を緊張させて収縮したり、血液をドロ
ドロにして、心筋梗塞・脳梗塞・脳溢血などの命にかかわる病気をひきおこし
やすくします。シソ科の植物である丹参(たんじん)は、末梢血管を拡張したり、
血液がドロドロになり血管に詰まりやすくなった状態を改善する働きに優れています。
頭痛・肩こりなどの軽い血行不良による症状が見られる場合や、慢性的に高血圧・高コレステロール
血症を患っている方が使用すると突然死を予防することができ、漢方だけでなく現代医学の方面から
も非常に注目を浴びています。
また脳梗塞の後遺症に見られる半身不随や老年制痴呆症など、脳血流障害による疾患にも応用す
ることができますので、リハビリテーション医学の方面からも期待されている生薬です。
付録:一行生薬百科;
生薬名/基原/薬性/薬味/効能
丹参(たんじん)/シソ科、タンジンの根/微寒/苦/活血化オ、止痛、消炎、解毒
参考:
オ血(おけつ)、活血化オ(かっけつかお)のオ:
丹参の写真:
丹参の根です。2003年中国四川省にて。
花は根に似合わず可憐です。
冠元顆粒:イスクラ産業 日本中医薬研究会会員店で販売
丹参(たんじん)と5種類の生薬から構成されています。 冠元顆粒(かんげんかりゆう)
に使われている「丹参」は、四川省中江県の 高原で栽培されています。この地は、GAP
(中国政府が制定した高品質生薬畑としての基準)認定を受け、きれいな空気、汚染の
ないかんがい用水、残留農薬のない土壌という抜群の自然環境に管理されています。
<次回以降予定>
第19回:オ血(おけつ)をとる生薬・・・2 川キュウ(せんきゅう)・田七人参
第20回:痰をとる生薬・・・1 半夏(はんげ)
第21回:痰をとる生薬・・・2 竹茹(ちくじょ)・沙棘(さーじ)
順次更新していきます。
++++++++++++++++++++++++
開生薬局は日本中医薬研究会会員店です。
健康相談、子宝相談、食養生 なんでも気軽にご相談下さい。
長崎市目覚町4-10
開生薬局 (電話:095-840-9777)
URL : http://www1.cncm.ne.jp/~kaisei-p/toppage.htm