おはようございます! 朝一の山と地蔵岳の裏の高領(たかね)は雪景色?
今朝の気温6℃、寒い朝です!昨日は一日冬に逆戻り、セーターと襟巻がカンバック、布団は毛布を2枚がけ?
危うく炬燵のスイッチを入れるところでした!今朝も今の所寒い!その分、山は顔を出してくれています。
昨日の夕方の散歩で久し振りにお猿さん一家に会いました!
お父さんは堂々と橋の上から動かず、お母さんは子供を抱いて動かず?
柳澤散歩-6 ヨモギ(モチクサ) 柳澤散歩-7 ハナニラ 庭に咲きました
妻源病!
妻の言動が原因で夫がストレスを感じ、溜まったストレスにより夫の心身に生じる様々な不定愁訴である?
不定愁訴とは?頭が重い、イライラする、疲労感が取れない、などの、何となく体調が悪いという、検査を受けても所見がだしにくい病?
実は妻源病より、夫源病が有名で、妻源病の文章を夫を妻に変えれば夫源病になります。
会社勤めから一遍毎日が日曜日になった夫!朝飯が終わったら、昼飯は何?昼飯が終わると夕飯は何?
妻が外出すると何処へ行くの?じゃ、ワシも行くよ!
濡れ落ち葉とか粗大ごみとかワシも族とか燃え尽き症候群とか、男はさんざん笑われております?
爺の知り合い?
今週末に高校時代の仲間3人が小屋に来る予定でしたが、その中のIさん、突然、盲腸炎で入院。奥さんに電話、爺の独り暮らし、奥さんが羨ましいとの事???
3月末で勤務していた会社を退社、4月から毎日が日曜日状態、奥方が出掛けるところに車で送迎してくれるらしい?奥方いわく、一人の時間が欲しい!
男が早死に、ボケも女性と比べ早い、これは男が老後の生活をあまりにも女性に頼り過ぎている結果だと思います。
老化を防止するには、最低、家庭内での女性の仕事を男が少しでも分担して実施するのも一計だと言われております?
2023-5-24 今朝は日射し歓迎の散歩でした! 甲斐駒村上小屋 No.3962