今朝の散歩の花! コエビソウとティツリー!
おはようございます!今朝の気温15℃、朝は雨が降っておりませんが、今日も一日雨マークが出ております。
昨日の12回目の点滴はスムーズに終わりました。血液検査の結果、前回問題であった白血球の量は元に戻っておりました。
先生の話で、抗がん剤の影響でよくある事柄です。特に問題はなく、これからも3週連続、1週休みの治療で行きましょう!
今朝の散歩、昨日に比較してフラツキは減りました?歩きが楽で、疲れもさほど残りませんでした?歩数は4100歩でした。
ロシアの独裁者から突然の招待?元総理大臣夫人、亡くなったご主人と独裁者の友好関係からか?リムジンでバレー見学へ!
米国の王様、今朝のテレビ演説は、USスチールでの集会、日本製鉄とUSスチールの「パートナーシップ」を称賛しておりましたが?爺にはどうなっているのか理解できない演説でした!
将棋の名人戦第5局、名人を保持する藤井聡太名人が挑戦者に勝って、4勝1敗で3連覇を達成!
いつも通り、最終局面での逆転勝ちだったそうです!勝手な爺さん、大谷翔平・藤井聡太・大の里が負けるとご機嫌がすこぶる悪くなるんです!
古古古米は従来なら来年は家畜の餌になっていたそうです!勿体ない?どこかで聴いたことがありますね!
そのお米が2000円台、メーカーが競争して今日か明日かに発売するそうです?
その米をお客が殺到して買いあさる?テレビが楽しみ!そして、そのお米のお味は?テレビが楽しみです!
ADHD? 注意欠如多動症=すぐに物を失くす 毎日探し物に時間をついやす
こんな人たちのために「バッグ」でサポート出来ないかとバックメーカーが開発に動きました!
バックの中身は、①日々使う財布や携帯電話など ②時々使うマスクや薬など ③読んでいない本など ④不要物のゴミ
バックで困ることとして、「仕切りがないと中で物が動く」「全ての物の中身が見づらい」「各々の物の置場が決まってない」
バックの中で行方不明になるものの1位は「家の鍵」だそうです!
改良されたバックは、仕切りを多くし、内ポケットは透明に近いメッシュ素材にして中味が見えるようにしたそうです。
外ポケットには小物をつなぐリングやフックを内蔵したそうです! 爺も同じ悩みを持っております。
出掛ける前に、バックの中身を確認、今日、使わない物はバックに入れない。入れる物は出来るだけ紐をつけました!
写真左 出掛ける時に使用しているバックで友人の手作り品です!写真右 左からスイカと免許証 携帯電話 小銭入れ 貯金通帳入れ
スイカはバックの釣り紐に付けてます! スマホはバックの外で、首にぶら下げ本体はポケットの中! 小銭入れはバックの中!
貯金通帳入れは引出しの時だけ、普段は持ち歩きません! デジカメも勿論紐付きです! 車のキーと玄関の鍵は別に保管
普段のバックの中身は、財布、手帳、小銭入れ、デジカメ、スイカだけです。出掛ける前に中味の確認をしておりますが時々トラブリます!
2025-5-31 散歩の時の持ち物は、スマホとデジカメだけです! 甲斐駒村上小屋 No.4633