和泉市のぞみ野 『登龍軒』

2008年08月02日 20時28分36秒 | 関西オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
今日は、『懐かし食べ歩き』を決行してきやした。

で、まず一軒目に行ったのは『登龍軒』

場所はコチラ


この店は、昔はよく行ってたな~(*´ー`)…って程に行った事は無いです。

せいぜい4、5回くらいかな?

まー、それでも6、7年振りで懐かしいお店だ。

で…

おぉ!店が建て替えられてるじゃねーか(゜Д゜)

昔は、店も暖簾もかなり趣のある古さだったんだが、すっかり綺麗なお店になっちゃってるじゃん!!(*゜∀゜)=3

店内に入っても、赤々しいけど普通に新しいラーメン屋な感じです。

ま、生まれ変わってもオサレ系じゃありません、あくまで普通(・ω・)ゝ

つか、店内広くなって、厨房も見える様になって、料理人が3人もいた事に驚きヽ(゜∀゜)ノ

注文受けるオバちゃんとあわせて4人体制とは、実は繁盛店なのか!?

まー、ラーメン屋っつーか、小さな中華料理屋だから、週末夜とかは繁盛してたりするのかもねー。

で、そんな中華料理屋なお店のメニューは…















こんな感じヽ(゜∀゜)ノ


















おー

なかなか豊富ですな~

つか、麺類がの種類多いねヽ(´∀`;)ノ

悩む。

で、悩んだ結果、俺のオーダーは…
















こってりラーメン ¥600

















さて、味の感想。

【スープ】
鶏ベースの中華スープって感じな醤油ラーメン。
まー、醤油は薄く中華料理屋のラーメンって感じですわ。
クセは無く安心して飲める感じ。
ただし、『こってりラーメン』のためか、スープはバッチリ油膜が張り、浮かぶ「背脂」も軽くムハって感じです。
個人的には好きですね♪


【麺】
黄色丸型ストレートで、柔らかめな食感。
いかにも、中華麺って感じ。
この手の麺は、食感は柔らかいが喉越しはツルツルとしてて、これはこれでウマイ。


【具】
もやし・ネギ・チャーシュー入り。
ネギは、ちょっと乾燥気味で風味が飛んでたな~
チャーシューは、1枚だけだが、結構分厚いです。
これまた、やはり中華料理屋のチャーシューって感じ。
豚の味がしっかりします、ビール飲みてぇ。



【総評】
うん。
中華料理屋のラーメンって感じでおいしかったです。
種類もイロイロあるし良いね。
あと、餃子もウマイらしーです。
ま、「超ウマイ」って程じゃ無いが、近所にあればチョイチョイ行きそうなお店ですな。



味:C(普通においしい)
値段:C(場所的にこんなもんでしょう)
品数:B(ラーメン屋よりは多いが、本格中華料理屋ほどは無い)
雰囲気:B(リニューアルして綺麗になりました)
接客:B(普通に快適)
使い勝手:C(駐車場無いからなー…)


『登龍軒』

住所 〒594-1105 大阪府和泉市のぞみ野3-778-52
電話番号 0725-53-4105
営業時間 11時30から21時
定休日 火曜
座席数 25席ぐらい
喫煙 可
最寄り駅 泉北高速鉄道「和泉中央駅」
駐車場 なし
















結論・近所にあればオススメ度B
























甲斐頭 http://www.geocities.jp/soul_kais
にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
むがく庵と半々 (AZ)
2008-08-03 02:53:55
うわ懐かしーなー
わたしとしじかたんは、昔はよう行ったな~派
おばちゃんと顔見知りやったしな(笑)
普通にうまくてリーズナブル、学校から近いし帰りに寄るのにちょうどよかってん

こないだ大阪からの帰りにちょっくら前通ったら
お店が新しくなっててびっくり
チャーシューメンをよく食べてた気がする・・・
めっさ肉肉しぃチャーシューがもっさり入っております

いっつも麺類かご飯系を1人1品ずつと、他に1品料理を頼んでて、
ある日1人1品ずつのみ注文したら
「今日は少ないねぇ、大丈夫?」
って心配されたことがあったさ(笑)
返信する
懐かしい (甲斐)
2008-08-04 15:33:50
>AZさん
いや、小さな中華料理屋としちゃ良いな♪
近所にあれば、プラっと飲んでそうです(*´ー`)
「豚天」あたりで、ビール飲みたかったが、原チャリだったんでねー

しかし、リニューアルしてたのには驚いた。

地味に儲かってんだな(笑

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。