『釜炊き三昧 6合炊き/ウルシヤマ金属工業』

2011年05月03日 06時46分36秒 | オススメ商品
と言うワケで今日のオススメ商品『釜炊き三昧』です。

自分、炊飯器→圧力鍋→土鍋と炊飯を渡り歩いてきましたが、ようやく終着点に到達しましたw

とりあえず、2万円くらいまでの炊飯器は話にならんと俺は思ってます(・∀・。)ノ

まぁ、保温機能は素晴らしくなったのかもしらんが、やっぱ炊飯能力は俺の食べた限りでは全然駄目。

で、圧力鍋。

これは、好みが分かれます。

モッチリはしてるんだが、繊維が潰れた感じになるんだよなー

芯が無いって感じです。

で、土鍋。

とりあえず、抜群に美味いご飯は出来ます。

ただし、炊飯の具合をつかむのがちょっとだけ必要。

あと、6合とか炊こうと思ったら、すごい巨大な土鍋じゃなきゃダメかな。

炊きあがり満杯じゃ、なかなか美味しいのを作るのが難しいです。


それで「釜炊き三昧」ですよ。

味は、土鍋との差はよくわからん。つまりは美味い。

ただ、失敗がほとんどありえへんのが土鍋との差。

そんで、6号炊きで満杯に作っても、炊きむらが無く美味い。

もちろん「おこげ」も作ろうと思ったら余裕で作れるヽ(゜∀゜)ノ

つーわけで・・・・





















美味しいご飯の完成ヽ(゜∀゜)ノ














満杯に炊いても、炊きむらが無く一粒一粒も立ってます。

あぁ、美味い。

保温能力もかなり高いです。

2時間くらいは余裕でホカホカ。

あれですよ。

今の時代、電気代節約にももってこいじゃないですかw

炊飯器って保温も含めるとかなり電気代を使うらしーですしね。

さらに言えば、いざって時には、焚き火でも作れるし最強よ!!(*゜∀゜)=3

あと、よっぽどハードに使わない限りは、一生使えるそーだ。

どんだけエコロジーか。

買って損は無し!

まぁ、俺はこれ一筋になってるが、こんなもんはライフスタイルなんかに合わせて気楽に使っても良いじゃないか。

普通は炊飯器使っても、週末に美味しいご飯を食べたい時はコレ。

炊き込みご飯なんかはコレで釜飯にすると抜群に美味いですし、使い分けりゃいいんだよ♪



















さてさて、美味いご飯を炊いた後は・・・























おひつで保管


















あー

「おひつ」をただの「木の器」ってナメちゃいかんよw

とりあえず、保温能力は予想以上に高い。

1時間ちょいは余裕でほかほか。

で、保存能力。

とりあえず、タッパーなんかと違って良い点が、木が余分な水分を取ってくれるんですよね。

翌日の冷や飯の美味いことw

もちろん、レンジで温めりゃ、バッチリふっくら♪

電子レンジ対応!昔ながらの江戸おひつ 5合

電子レンジ対応!昔ながらの江戸おひつ 5合
価格:3,749円(税込、送料別)






心の底から思う事は、今の炊飯器っていらんてw

釜炊き三昧・キッチンタイマー・おひつを持ち、何度か炊き方を学べば、炊飯に苦労無く、最高に美味い飯が炊けますよ。

俺が次に炊飯器を買うとしたら、5万以内で「釜炊き三昧」レベルに美味い飯を炊き、炊飯1時間前に米を洗い、水に漬けるまでの、

一通りの作業をやってくれるもんが出たらですなぁ。

ガンバレ炊飯器w























結論・オススメ度S

























    

    

  






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
六合炊き (にゃんこ)
2015-06-17 06:50:13
この羽釜を検討してる者です。
六合炊きをした時の作り方を詳しく教えてください。
おこげアリとナシと2種類ご教示して頂きたいです。
返信する
おすすめ (甲斐)
2015-06-17 19:18:24
>にゃんこさん
羽釜さんは日々活躍してまーす。
ゼヒ、購入をオススメしますねヽ(゜∀゜)ノ

で、作り方ですが、自分なりに試行錯誤した結果ではありますが、
これがベストかはわかりませんヽ(´∀`;)ノ
しかし、ま、参考にでもなれば良いです。


1、中火~やや強めの中火で6分(米の品種や精米具合で火力調整)

2、最強火にして、羽釜から吹きこぼれるか、フタがカタカタとなるくらいまで炊きます。

3、最弱火で13分炊きます。
ここで、おこげを作るならば、ほんのちょっと強い弱火で13分か、最弱火で16分って感じです。
出来上がりが違うおこげが出来ます。
13分の方は、カッチリ黒めなおこげ。
16分の方は、モッチリ茶色目なおこげ。

4、羽釜のフタを抑え15秒程度最強火
(これやると、お米がふっくらする気がしますw多分w)

5、火を止めて10分蒸らして完成。


こんな感じの時間でやれば、失敗は無いとは思いますが、
ベストを求めるなら、やはり自分の家のコンロの火力に応じて微調整が良いかと思います。


字面にすると面倒くさいように感じますが、キッチンタイマーを使えば
羽釜から吹きこぼれるまでの1、2分だけキッチンに張りついてれば良いので
そんなに邪魔臭いもんでも無いです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。