介護サービスほっと通信

「暖か介護でほっと一息」をモットーにしています。日々の仕事の中から感じたことなどを発信していきたいと思います。

終わりました。お疲れ様でした。

2007年10月29日 20時36分42秒 | ケアマネ試験
まぁ、なにはともあれ終わりました。受験された皆さん、お疲れ様でした。
結果についてはもうどうしようもないことです。「果報は寝て待て」の言葉があるように、悔やんでも仕方がないことですので、気持ちを切り替えてください。

さて、受験関連サイトにも書き込みをしてきたのですが、この時期関連サイトのBBSを賑わせるのが「介護支援分野○問、その他○問、これって合格圏内?」って質問。

合否判定基準は「これから」「様々な協議を経て」「様々な調整を加えて」「様々な分析をして」決定されるもの。

自分の合否や正解率、そしてボーダーラインが気になることはよ~くわかる。

でも、だからと言ってそれを人に聞いたところで合否ラインはまだ決まってもいないので答えようがない。
したがって毎年この手の質問には「全問正解以外の場合は不合格の可能性がある」としか答えていない。

冷静になってください。決まってもいないものの答えを求めても無駄です。

結果に一喜一憂したところで結果が変わるわけではないのだから、「ヤバイ」と思われた方はもう気持ちを切り替えて「明日」を見据えてください。

そして受験のためこれまで我慢してきたことがあるはずです。それを取り返してください。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (BOB)
2007-10-29 21:56:07
昨日問題を見させていただきました。

今回は「落とす為の試験」でしたね。
なんと言っても問題が「霞が掛かったような言い回し」をしてるのが多いですね。
そして、ダミーの引っ掛け問題がいくつもあったでしょう。5問の中に2つ正解がありますというのが多く見られますし、その中に世間で言われている「言い切り」をダミーを入れて、残りの二つを上手に引っ掛けて回答させています。
今回は20%割るんじゃないですか?
それとも、去年の問題を肥しにしてきっちりやってるのでしょうか?
因みに私がやってみたところ、今年の問題では「不合格」だったと思います・・・!

どんたく先生の所で回答を見てもアウトでした。

個人的には「あんまり汚い問題を出すのは考えてもらいたいよ。」というところです。

ただし、医師・看護師等々がとりあえず取っておこうと言う事もあるようですから、実務に関わっていない方が多くいる為に現場が困っているという事もありますし、現場のCMがあふれてきているような錯覚もあります。
でもね、居宅と施設での違いもありますので偏りが見えるというのも事実です。

どうでも良いけど、引っ掛けてないでしっかりと中身のある問題を作ってほしいなあ!
返信する
この試験の性格 (兼任CM)
2007-10-30 08:45:15
BOBさん、居宅CMとして実務に従事していると「良くわかる」問題でした。土曜日の夕方、会議を終えて自宅へ戻ってから問題を解いてみたのですが、比較的つまるところもなく流せました。ということは受験者には難問だったのかな、というところです。

ところで、この試験、一対何を図りたいのでしょうかね。知識の量、知識の正確さ、ケアマネとしての資質、ケアマネとしての適正… ?????

この試験でわかるのはどれだけ細かく記憶することができたかということです。

BOBさんの言われるようにストレートな知識を確認しつつ、それが実際の場面で度のように活用されていくのかを題材にしての「適正」も計れるような問題設定にできないものかと考えます。

現場ではもう頭でっかちのケアマネはいらないと思うんです。そして経験しかないケアマネも要らない。
必要な知識が実践に転換できる、そういう実践者が欲しい。それをかなえることができる試験携帯ってあると思うんですけどね。
返信する

コメントを投稿