残り2ヶ月をきったんですね。 . . . 本文を読む
25日の日曜日に実施された平成21年度介護支援専門員実務研修受講試験。
試験終了後から関係するHPはごたごたしています。
やれ問の何番は不適切だ、問何番の選択しいくつは変な記述だ…
挙句の果てに出題者や厚労省は何を考えているんだって。。。 . . . 本文を読む
19日の日曜日に今年度の試験が終了しました。
受験された皆さん、お疲れ様でした。
今は「果報は寝て待て」の気持ちで発表を待っていることと思います。
さて、試験を巡って感じていることをいくつか書いてみたいと思います。 . . . 本文を読む
受験関連サイトの分析によると、今年度試験は昨年度よりも難易度がアップしているようだ。
確認してみたけど、確かに細かなところが出題されている。受験者にとっては厳しい問題なんだろう。でも現役にとってはけっこう普段から使う部分が多かったってことは、実務に従事したときに役にたつ問題といえるのかもしれない。 . . . 本文を読む
試験まであと2ヶ月を切り、受験のための学習もいよいよ大詰めを迎えようとしている。ここでちょっと立ち止まってみて、自分は何でこの試験を受けようとしたのか、ケアマネの資格を得て何をしようとしたのかを考えてみて欲しい。 . . . 本文を読む
ボツボツと模擬試験の案内が事業所にも(一方的に)寄せられてくる。
毎年模擬試験のたびに「どのくらいの正答率だと合格できるか」と質問されるが、そのたびに答えることは「全問正解以外には不合格の可能性がある」「全問正解でもそれが全部理解しての解答でなければ不合格の可能性がある」と答えている。 . . . 本文を読む