介護サービスほっと通信

「暖か介護でほっと一息」をモットーにしています。日々の仕事の中から感じたことなどを発信していきたいと思います。

試験まで残り3ヶ月

2007年07月23日 17時24分51秒 | ケアマネ試験
ご存知の方も多いと思うが、私はこれまで趣味を業務の一環として模擬試験を作ってネット上で公開していただいてきた。その殆どはかの有名な「どんたくアカデミー」だ。しかし残念なことに昨年は「どんアカ」がいろいろあって模擬試験のアップができなかった。

で、今年は、というと長野県介護支援専門員協会の独自活動として模擬試験を行うことになり、その問題作製をすることとなった(というのも市販の模擬試験は購入するとかなりお高いの。そうなると受験料も高くしないと釣り合わない。)。

毎年作っているとはいえ、いざ作るとなるとこれがまた難問が山ほど。

まずはその時間をどう産み出してくるか。ま、これは「5時から」で何とかするしかない。
続いては私の作った問題は「難しい」という評価がついている。とすると実際の模擬試験のレベルとしては適切ではないということになるわけだ。そのさじ加減が難しい。

ということでまだ殆ど手付かずの状態になっている。そしていつもの悪い癖が出て、尻に火がつかないと動き出さないので「まだまだ時間的余裕があるな」と思っているわけだ。

今年はこの悪癖を乗り越えようと思っている。ぼちぼち過去問を分析して問題作成を始めようと思っている。

模擬試験の申し込みなどについてはこのブログの「ブックマーク」にある「NPO法人長野県介護支援専門員協会」のHPを参考にしてください。ただしまだ要綱などのアップはしていません。アップ次第改めて連絡します。

さて、本番の試験に話題を移そう。

試験の難易度が年々上昇しているといわれている。
その証拠として合格率が年々下がってきているといわれている。

実は単純にそう判断はできない。合格率の低下は合格最低ラインの引き上げで可能になり、それは問題の難易度には無関係に操作できる。ここ2~3年の合格率低下(特に昨年は極端に下がった)は、この最低ラインの操作によるものである。

しかし問題の難易度についてみていくと、実は徐々に難易度も上昇していることもまた事実だ。最近では平成17年度試験はもう「重箱の隅を突っつく」ような出題もあって運営規定などの法令の細かな部分まで読み込んでいないと正誤の判断ができないような問題も少なくなかった。
昨年の問題についても「福祉サービス分野」はかなりの難問揃いだった。社会福祉士係に受験したとしても全てに正解することはかなり難しいと感じる問題設定だった。その分保健医療分野は易もんばかりで、資格による「差」が産み出されていたと痛感している。

また昨年は「予防」に関する出題がさまざまな形に変えられて出題されていた。予防元年の試験であるので、細かな把握ができなかったためかなり手ごわく感じられた人もいたことだろう。

今年度は予防が定着しているという考えから昨年以上の細かな部分の出題も予想されてくるとともに、それが素直に「予防」についてという出題ではなく、事例問題や介護給付との違いを確認するという出題が増えるのではないかと予想している人もいる。

いずれにしても試験は、必要な知識が備わっているのかの確認のために行われる。ここがミソで、通常この手の試験は、試験が終わった瞬間にそれまで必死に覚えたものが瞬時に忘れられるように頭の中が出来上がっている。私も社会福祉士の試験が終わった瞬間にそれまで覚えた事柄はきれいに消えて言ったものだから、良くわかる。でも、実務研修に入るとこの知識をもう一度活用する必要があり、更にはケアマネとして従事したときには試験で得た知識があって当たり前というところからスタートすることになる。そう、忘れたが通用しない場所で仕事をするということになる。

だから単に「受験のための記憶」として学習をするのではなく、実際に活用するための学習を展開して欲しい。そうすることによってより記憶がしやすくなるとともに、忘れなくなるものだから。



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎年ご苦労様です。 (アイアイ)
2007-07-23 19:04:40
 兼任CMさんの模試は、1問するのに標準的な問題の3問分位の理解がないと難しいので、受験勉強として、かなり有効な題材だと思います。兼任CM模試の成績が悪くても何かに落ちるわけではないですし、その問題を理解すれば大きな力になるので、今までのようなスタンスでつくっていただければ嬉しいです(周りで受験する人に勧めているので)。自分で作ると後で穴ばかりが発見されて、難しい事を痛感した時がありました。
返信する
そんなこと言われるとその気になる (兼任CM)
2007-07-23 19:27:32
私実はお調子者でして、そんなこと言われるとすぐその気になっちゃいます。

もう半分以上「その気」になっています。

どうしよう!
返信する
難しかった覚えが・・ (モカ)
2007-07-24 09:36:38
 テストがあと何日かという頃兼任様の模試を発見しやってみたところ、あまりにも答えられずかなり青ざめた覚えがあります。でも、そのおかげで今があると感謝してます。
返信する
冷や水ぶっ掛けられました (ガルシア)
2007-07-24 17:36:24
昨年受験組みです。

相談業務をやっていると日々の業務から派生していくのが受験対策みたいなもので、実際に問題集などをやってみても9割以上の正解率だったので、「特別な勉強をしなくても受かるだろう」と天狗になっていた部分もありました。
ところが試験の1週間ほど前に兼任CMさんの作られた問題をやったところ、65%ほどしか正解できず思いっきり鼻をへし折られたものでした。そこで気を引き締めた結果の合格であり大変感謝しております。

個人的にはあのぐらいの難問レベルの模擬問題を作られる人がいらしてもいいと思います。
返信する
へへへ! (兼任CM)
2007-07-25 09:23:28
モカさん・ガルシアさんのお言葉をいただいて、もう調子に乗っています。たぶんまた同じようなレベルの模試作っちゃうと思います。
返信する
お疲れ様です (ikuyo)
2007-07-25 09:38:31
思い出します、あの瞬間。
兼任様からお声掛けいただき問題を手にしたあの時、
何だか嬉しいような早く問題を解いてみたいような・・。
そして開いた瞬間と結果を目の当たりにしたギャップ:笑
でも、皆様が仰ってるように例年通りのレベルでお願いしたいです。
だってその後の某通信などの問題が軽く感じたことは紛れも無い事実ですもの。
お忙しいとは思いますが後に続く方たちのため、お体をご自愛の上、今年もよろしくお願い致します。
返信する
今年こそは・・です (usausa)
2007-07-27 16:08:16
去年初めての受験に失敗・・・兼任CMさんの模擬は難しかったけど、試験の厳しさを痛感させられた思いでした。でも、落ちた事は無駄じゃなかったんです。きっと・・・。本気で今年はやってます。(去年も本気でしたが・・・)通るための試験ではなく、身につける試験にしたいと思います。
今年も兼任CMさんの模試が受けれるなんて・・・うれしいです。ぜひ申し込みたいです。
返信する
模擬試験 (cherry)
2007-07-27 20:49:03
こんばんは。初めての書き込みです。
平成17年の試験を点字と問題を録音したテープを併用して受験し合格しました。
広島県在住のcherryと言います。
兼任CMさんの模擬試験問題をダウンロードして印刷して友達に読んでもらってやりました。
確かに難しかったと記憶しています。
でもあの問題を読んでもらったからどこを補足して勉強すればよいかと言うことがわかったこともよく覚えています。
試験もさることながら実務研修のときのテキストの多さに少しびっくりしました。
私のテキストは点訳が必要なため、会場に行ってみると大きな段ボール箱が三つ置いてありその中にぎっしりテキストがつまっていました。
家までテキストを運ぶのに特別許可をもらって友達の車を会場のげんかんに横付けさせてもらって数人係で車に積み込んで運びました。
今はケアマネの実務はしていませんが、障害者で福祉制度の利用者として、そしてケアマネとして障害者自立支援法の問題点や介護保険法の勉強をして行こうと思っています。
パソコンの画面の文字を音声化するソフトを使用して書き込んでいるので漢字の間違いがもしかしたらあると思いますがお許しください。
返信する
決めました (兼任CM)
2007-07-28 10:04:19
皆さんのお言葉から、自分の中で今年の問題のレベルは決めました。
楽しみにされている方が居るということはそれだけでもモチベーションを高めることに繋がります。

9月中には完成できるように頑張っていきます。
返信する

コメントを投稿