goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

明太子おにぎり

2023-06-10 23:30:00 | 日記
明太子おにぎりが、フジスーパーの横にありました。横といっても、同じ建物の一部ですが。今までは大判焼き屋と思っていたのですが、おにぎりも3種類並べていました。
明太子も大好きなのですが、スシローには、たらこ軍艦はあるが、明太子のはありません。それがここに明太子にぎりが……これは買いです。しかし、1個70バーツ。フジスーパーのおにぎりは35バーツ。うーん。

しかし、明太子に負けてとにかく買いました。
で、家に帰って、翌朝……

おお〜、予想以上に明太子が入っていました。これは、病みつきになりそうです。

緑茶

2023-06-09 23:50:00 | 日記
この前、バンコクのフジスーパーに行った時、何か1本ペットボトルを(帰りの汽車で飲む)、と見るとそのものずばりの「緑茶」があった。これが25バーツで、多分30バーツからの値下げになっていたので買った。
で、帰りにバス停で飲むと、これが美味しい。

よく見ると、日本からの輸入品である。そりゃあ、本当のお茶の味がする。日本の物と気付いていれば、3〜4本買ったのに……それがなぜかというと、こちらでは、輸入品には商品説明のタイ語のシールが貼ってあるのですが、それが、原産国の説明の上とかに貼ってあるので非常に分かりにくいのです。それに、商品名とかを日本語にして表示していたりというのが結構ありますからね。

これは、そのシールを剥がして下の方に貼り直した状態。シールが逆さになっていますが。食品やお菓子なんかでは、原材料の説明が書かれている上にこのシールをベタっと貼り付けているので、困りものです。残念な仕儀です、全く。

夕暮れ時の駅

2023-06-08 23:30:00 | 日記
夕暮れ時になると、やっと日差しも和らいで過ごしやすくなります。そうなると、駅の近くの人たちは、夕涼みにと駅にやって来ています。ここはわりと小さな駅ですが、5組くらいの人たちが……

アベックと猫ってか。

手前はアベックに犬、あっ犬は向こう側に居て写って居ないですが。向こうの方では女性2人が食べ物持参で夕食中。他にも、幼児を抱いた男性とかも。時刻は18時前。国旗がまだ降ろされていませんね。毎日、8時と18時に国旗の掲揚と降納がされます。その時にはテレビ全局でも国歌が流され関連映像が。駅なんかだとその間国歌が放送されます。全員起立して動きません。学校、役所、公共施設なんかもみな同じです。これはもう何十年も前からの事です。
どこぞの反政府教師が多い国とはえらい違いです。

真っ赤な夕陽

2023-06-07 23:30:00 | 日記
バンコクから汽車で帰って来ると、こういう夕陽が見られることが……

田植え(種蒔き)が済んで、早苗が伸びてきています。このあたりは2期作は当たり前です。それに日本みたいに、あたりいったいで同じ時に同じ作業がされるのではなく、こっちで収穫、あっちはもう稲穂が伸びてきている、そっちでは耕して水を入れてる、といった具合にバラバラで、汽車から見ているとそれらがいろいろと見られます。外国人がよく言うようにこちらでは四季なんぞなくて、Hot,Hotter,Hottestであるから、稲なんていつでも育ちます。

これは、18:20頃です。やっと、日差しの暑さがなくなってきました。
今は雨季が始まっているので、雨が降る時にはたいていは1時間くらい降ります。雨が降ると、少し涼しくなるのですが、日中だと日差しが戻るとまた強烈な暑さです。毎日が夏ですね。

チビちゃん頑張る

2023-06-06 23:30:00 | 日記
チビちゃんが庭に出ていて、突然白黒っぽい猫と追いかけっこを。ギャーとかなんとか言って、チビちゃんは無言ですが、白黒っぽいのが塀を越えて逃げて行きました。


そのあとのチビちゃんは、狸の尻尾で、背中の毛が逆立っています。
で、落ち着いたら、インディアン コルクツリーのそばで、きちんと座り込んでずーっと見張りをしていました。暗くなる前に連れに行きましたが、結構長いこと座り込んでいました。
よその猫が来ると、パトリオットミサイルのように一直線で迎撃に行く頑張り屋さんです。