goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

アユタヤ世界遺産祭り 2017 -1-

2017-12-21 20:15:30 | 日記
アユタヤ世界遺産祭り、今年も始まりました。今年は12/15〜/24です。アユタヤの島の中央部の辺り、ブンパラーム公園の周りの辺りで開催されます。ソンテウで行くなら、駅の方から橋を渡って、右(北)に曲がり、次に信号の所でまた右(東)に曲がった所で降りて、進行方向と逆に歩いて警察署の前を通って更に行くと、やがて屋台が並ぶ入口のロータリーに着きます。世界遺産ショーが見たければここから右手に進んで行く方が早いです。沢山屋台の並びに入るとずーっと奥で車の展示とかコンサートがされたりもしています(このコンサートとかは無料です)。また、電気局、郵便局、銀行などのブースが有ったりして、その先にはOTOP(一村一品)ショップや、アユタヤ各地からの出店が続きます。
今回は、ここでソンテウを降りずに、ずっと島の北の方まで乗って行き、ワット ラーチャブラナの方から歩いて行きました。ここから入ると、すぐの所に世界遺産ショーの会場が有ります。
張りぼての壁が作られていました。

化粧した象さん達が待機中。馬も車に乗ってやって来ました。
観覧席が組まれています。

この先、闘鶏もいました。売り物のようです。この上からかぶせるケージとか、下の敷物とかも並べていました。
次に、さすがにこれは売り物じゃないでしょうが、ハンドバッグなんかが置いて有りました。
これは、暗くなったら点灯されるイルミネーションです。
更に進んで行くと、象さん達とすれ違いました。










にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

フューチャー パーク ランシット……Can★Do

2017-12-20 21:45:54 | 日記
フューチャー パーク ランシットのBFに有るCan★Doで、今、プロモーションが。1個買ったら1個無料、というタイプのやつです。このプロモは、ロータスなどでもよく有る形で、1個買ったら1個あげますよ、とか、2個買ったら1個あげますよ(合計3個入手)、というやつです。
で、大体がキャンドゥとかダイソーは、こちらでは60バーツ均になっていて、200円均状態なんですね。高いですよねぇ。それが、プロモでBuy1,Get1Freeとなると100(円)均状態になるので、よっしゃーとばかりに見に行ったのです。

結果は、いまいちこれは!という物は無かったですが、まあ少し買い物しました。プロモだと日本で買うのと同じ状態ですからね。やはり、ダイソーの方が大きくて品揃えで優っています。ここにもダイソーが有りますが、今回は覗きませんでした。
その後、同じBFに有るTopsに入って買い物。ここには、日本の食品や菓子なども来ています。こんな、ドイツのチョコレートが有りました。
買物の後、ホッカイドウ、に惹かれて、ここで牛乳ブレイク。ヨーグルトを買って帰りました。









にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

フューチャー パーク (ランシット)

2017-12-20 14:15:58 | 日記
フューチャー パークはランシットに有るショッピングセンターです。ランシットは、アユタヤとバンコクの中間辺りに有ります。SRT(タイ国鉄)のランシット駅からだと東の方の国道1号線まで行かなければなりません。ロットゥーの方がむしろ便利ですね。バンコクからだと都バスでも行けるようです。
でかいショッピングセンターです。何度か行ったことがあるので、おぼろげに店の並びが分かるのですが、なにしろ大きくて……地図が欲しくて、インフォメーションが有ったので、尋ねてみました。しっかり化粧したお姉さん方が4人座っていて、もう1人が後ろに立っていました。尋ねたお姉さんと横と後ろのお姉さんが、あぁーっと、どこだっけ、えぇーと、そこの引き出しとちごた、という感じで話し合って捜してくれて、笑顔と共に頂けました。フューチャー パーク全体の店舗地図。地下1階、地上4階となっています。今回は、BFとGF(日本的には1階)の一部しかまわりませんでした。
吹き抜けの広い空間。ここの広場の所では、イベントや催事をやったりしています。
出入口の所にはクリスマスツリーが有りました。









にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

秋が過ぎて冬?………寒うー

2017-12-19 20:10:24 | 日記
寒波到来のようで、昨日は25℃、今日は23℃……(10時頃の2Fの室温です)。それまでは、32〜3℃(同じ時刻、場所で)は有ったんですがねぇ。
少し前に、何時もお昼に食べに行っている食堂に……トンボ君が……秋?かいなと思っていたのですが……。

最近これが定番。干した豚肉と筍、野菜。
これは、海老焼き飯。










にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!


コピー屋さん家の猫でーす

2017-12-18 22:20:43 | 日記
家の近くのコピー屋さん、猫が転がっています。
こっちは起きるんですが、もう1匹の方は爆睡中、触っても起きません。
あっ、また寝ましたね。一部分(2ヶ所)白い黒猫君です。
このコピー屋、以前はパソコンをずらっと並べて、ネットショップもやっていて、学生がゲームをやってたんですが、今はやめて、コインランドリーと水の販売をやっています。本業はコピー屋ですけどね。










にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!