goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

新築中のタウンハウス……続き

2017-12-17 20:25:35 | 日記
アユタヤの島の東側、フゥァロー市場とチャオプロム市場の間、川側の所に新築中のタウンハウスがここまで出来ていました。


これは、ジェーディーのそばでのタウンハウスの新築工事とどっちが先に完成するのかなぁ。
で、完成したら、どっちが先に完売するのか?まあ、既に買い手付きで建ててるかもしれんけれど。ジェーディーのそばでは以前出来たタウンハウスが完売したのはいいけれど、今も6軒のうち2軒に貸家の札が、そして、1軒が借り手が出て行って改装中、という有様。半分アウトですね。
それに比べると、こちらの方は場所が良いので、食堂や商売にもいけそうでますます賑やかになってきそうですね。
うちの近所の方も、もっとなんとか繁盛してほしいものですが……







にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

ワット カサットラティラート -3-

2017-12-17 11:20:15 | 日記
ワット カサットラティラート、アユタヤの島の外、西側に有るお寺です。
本堂から出ようとしたら、脇に水が並んでいました。値段は書いて無くて、寄進箱が置いて有りました。で、タンブンして、1本お持ち帰り。350ml、可愛いペットボトルです。
本堂の前、両側の建物には、北側……
南側……窓のロックですね。木札みたいのを抜いて、窓を閉めて、また差し込むと……という仕組み。おみくじです。この筒を両手で持って、胸の前で斜めにして振るのです。そして、段々と竹の棒がせり上がって来て、やがてその中の1本が落ちる………というやり方です。で、その番号のおみくじを……










にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

ワット カサットラティラート -2-

2017-12-16 21:15:00 | 日記
アユタヤ島外、西側の橋から北側にワット カサットラティラート ウォラウィハーンが有ります。橋から南側には、ワット チャイワッタナラームが有ります。ワット チャイワッタナラームは観光化された遺跡で、大勢の外国人観光客も来ています。
えーっと、ワット カサットラティラートですが、こういう感じです。
あとで、大通りに有る看板にこれが有ったので……
衣の寄進ですね。現在の国王陛下です。
これは、火葬場です。煙突で分かりますよね。











にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!









ワット カサットラティラート -1-

2017-12-16 16:00:46 | 日記
ワット カサットラティラート、アユタヤの島の外、西側の橋を渡って、すぐの道を北に入って行くと突き当たりにこのお寺が有ります。
突き当たりに池が有ります。この池に沿って東側に回り込んで行くと、本堂の入口が有ります。この日は、この向かい側の敷地で、無料で食事の接待がされていました。無くなる前にと、お参りの前に食事を頂きました。
おほ、背中に足跡が🐾🐾🐾ワンコかニャンコか?アイスクリームも配られました。
ちょうど、お昼が無料でラッキーでした。
さて、お参りですね。







にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

歩道の改修工事 (4)

2017-12-15 19:15:58 | 日記
ソイ(小路)から出たすぐのタノン(大通り)の三叉路から東側への歩道の改修工事、いよいよ終わりました。
下水管の蓋の所の始末、南側の所は……段差の所にセメントを塗り込んで……はい、これで完了です。(あのー、筋の入り方がおかしいのですけど)
北側の端の所の蓋も……最後まで残っていたのですが、やはり……こうなりました。
この工事は、三叉路からワット ヤイチャイモンコン スクールの裏手の所までです。この、ゴミ箱の置いてある所も砂を置いていたからか最後になっていました。
ちょうど、学校の端までですね。通り向かいも。
小さな通用門が有ります。登下校には使われているようです。
三叉路の方に向かいます。三叉路の北側、学校の角になります。三叉路の南側。向こう側の歩道は、タイルでなく分厚い敷ブロックのようなやつです。
綺麗になって、歩き易くなりました。









にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!