goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

ファミリーマートで菓子パンを

2017-06-24 23:10:00 | 日記
今日は土曜日なので、夕方、タラート グラン(グランド市場)に行きました。このタラートは土日のみ開かれています。先ず、タノン(大通り)から入り込んだ所の1軒目のセブンで買い物。近くのセブンに無い物を買います。冷食、焼き海苔、お茶とかとオモチャの扇風機も見つけて、カゴに入れてレジへ。ところが、カードの読み取り機が故障していて、セブンカードが使えず、持ち合わせの500バーツまで、商品を減らします。まあ減らしすぎて410バーツになったのですが。
次に、2軒目のセブンにも入ってみますが、何も買わずに出ました。こちらは1軒目の半分くらいの大きさですからねえ。そして、もう少し奥に有るファミリーマートへ。
菓子パンを買いました。
ここから少しで、タラートです。猫のご飯の揚げ鯖と、赤米入りのご飯を買って、あとは……あぁ、ドリアンが美味しそう……
さあ、帰ろう。として、ついでにそばの店でカボチャプリンを買います。20バーツです。
夕食は、ドリアンと菓子パンかなぁ………








にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

ロンリエン ワット ヤイチャイモンコン

2017-06-23 23:30:47 | 日記
ロンリエン ワット ヤイチャイモンコン、ワット ヤイチャイモンコン スクール(小中校)です。つい近所に有ります。

15時半過ぎです。終業前の集会?
何故って、もうお迎えの人達が来ているからです。
左手の木が並んでる所が学校です。向こうの方に見えるのは、ワット ヤイチャイモンコンのチェディです。

車やバイクで来た人達が、中の日陰で座って待っています。
タイの小学校などでは、朝夕、登下校を親が送り迎えするのです。なかには、ソンテウやトラックで集団で……というのも有ります。
この標識の所の車、ソンテウみたいにベンチシートが、それも3列セットされていました。ソンテウじゃなく、子供運搬用の仕様ですね。
そして、こちらが学校の裏口です。

こちらには、子供目当ての屋台が並んでいます。以前は、表門の方にも沢山の店が並んでいたのですが、学校に禁止されてしまったそうです。オレンジの、数字付きベストはバイクタクシーの運転手です。依頼されて来ているのでしょう。



にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!



SRT(タイ国鉄)停車場のワン公

2017-06-22 22:45:17 | 日記
SRTの停車場、駅というにはなんともという高架下の所です。ここでも停車するのです。まあ、ホームのようなのもこさえてあるし、店なんかも少し有りますし。
ここにワン公が居ました。


あっ、足で背中の方掻いてるみたいです。足です。手じゃなくて。前の方は「手」でしょ。「お手」とか言うのって有ったでしょ、犬にも。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

ジェーディーの近くのタウンハウス (3)

2017-06-20 22:55:05 | 日記
何故か工事が止まっていた、ジェーディーの近くのタウンハウス、最近工事が再開されています。
この状態で、ストップしていたのが、工事が再開されて、屋根の支えが造られています。
成程。以前はこうゆう形で造られていたのですが、
こうに変えられたのですね、
このあとは、順調に進んでいきそうです。









にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!