アユタヤ シティパーク、バンコクからの国道の脇にあって、国道は北進、ここで左手にカーブしつつ進み、更にカーブして西に進むとアユタヤの島へと向かいます。シティパークは、テスコロータスとロビンソンデパートが入っているショッピングセンターです。まあ、一応この近所でトップです。
シティパークの横が紺色のソンテウの始発終着点になっています。で、アユタヤの島からこちらに来るとシティパークの反対車線で停まります。ここで降りれば、横断陸橋を渡ってシティパークに行けますが、歩くのが嫌いなタイ人達は大抵、更にソンテウが南進してUターンして、ビッグCの入っているショッピングセンターの所を過ぎてシティパークの横の終着点に着くまで降りずにいます。
この横断陸橋に屋根を付ける工事がこの前から行われていました。それが、まだ続いていました。

これは出発したてのソンテウです。ここから、タラート グランに寄って、アユタヤの島を一周して戻ってきます。

屋根は半分位取り付けられています。

あー、こういう隙間はどうするんだろかな?タイの場合、このままということもあり得ます。

これはシティパークの南側、県庁です。で、こっち(北側)がシティパークです。こっち側の部分がロビンソンデパートです。全体に同じ建物です。


にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!
シティパークの横が紺色のソンテウの始発終着点になっています。で、アユタヤの島からこちらに来るとシティパークの反対車線で停まります。ここで降りれば、横断陸橋を渡ってシティパークに行けますが、歩くのが嫌いなタイ人達は大抵、更にソンテウが南進してUターンして、ビッグCの入っているショッピングセンターの所を過ぎてシティパークの横の終着点に着くまで降りずにいます。
この横断陸橋に屋根を付ける工事がこの前から行われていました。それが、まだ続いていました。

これは出発したてのソンテウです。ここから、タラート グランに寄って、アユタヤの島を一周して戻ってきます。

屋根は半分位取り付けられています。

あー、こういう隙間はどうするんだろかな?タイの場合、このままということもあり得ます。

これはシティパークの南側、県庁です。で、こっち(北側)がシティパークです。こっち側の部分がロビンソンデパートです。全体に同じ建物です。


にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!