goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

毎日熱い、チビちゃんも熱そう

2016-05-04 21:50:12 | 日記
毎日熱いです(暑いじゃなくて熱いです)。先月末に何ヶ月ぶりでかのしっかりした雨がきたのですが、またカラカラです。外に出て少し体を動かすと汗がタラタラと出てきます。
家猫のチビちゃんは相変わらず昼寝三昧……伸びてます……
ノビノビー

また、定番の椅子の上へ……
いやー、この前の雨の時は涼しかったのですけど……まだまだ灼熱の日々です。まあ、ドリアン、マンゴーとかが美味しいですけど……
カオニャオ マムアン、蒸したもち米です。小さい容器はココナッツミルク。カオニャオ トゥリアン(=ドリアン)というのも有りですが、この辺りでは見かけません。




タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!

ドクター フィッシュ

2016-05-03 20:10:22 | 日記
ドクター フィッシュです。ほら、あの、足を囓らせるやつです。
チェンマイのナイトバザールの所に3~4ヶ所有ります。

なかなか人気が有ります。

アユタヤのアヨータヤー水上マーケットにも有ります。
……この魚、自宅で飼うのは難しいのでしょうかねえ?




タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!

激辛ヤムママー

2016-05-02 20:40:43 | 日記
今日の晩飯、この前買ったヤムママー。イカ入りです、というかイカと葉菜が少し入っているだけですが。

実はこれ、二袋買ってしまって、その日食べるとこれが激辛。氷水をがぶ飲みしつつ、口から火を吹く感じでなんとか一袋食べて、もう一袋は空気を抜いて(タイの持ち帰り惣菜とかのビニール袋は、何故か空気をしっかりと入れて輪ゴムで止めて、風船みたいな状態にするんですよね)冷凍庫に入れました。
それを今日、解決策を思いついて、解凍して食べました。
それは、ヤムママーの解凍と共に、ママーは買い置いてないので日清の袋麺を、調味料入れずにお湯を入れて作ります。で、お皿にのせたヤムママーに日清のラーメンを麺だけすくってのせて、混ぜ合わせます。……結果は、激辛が中辛くらいになりました。まだ辛いけれど、まあまあ普通程度に食べられました。いやはや。

ヤムママー、ヤム=和える、ママー=インスタントラーメン、です。


ママーというのはブランド名ですが、うちではママーじゃなくニッシンを買っています。以前はカップ麺を買っていたのですが、具が少なすぎるのと調味料がもうひとつなのとで、最近はこの袋麺を2つ丼に入れてお湯をかけて、調味料は入れずに醤油を垂らして味付けして食べています。あと、そこに色々と具を入れることも考えていますが……。






タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!