今、タイでは食堂としてのテーブル席での営業は禁止中。なので、持ち帰りのみの営業です。いつも行くステーキ屋さんもそう。
ここを通り過ぎて、先にセブンに寄ったら、入口で体温計られて、アルコール除菌液を手のひらへと。
ステーキ屋へ戻って、注文して待ちます。

ソーシャル ディスタンスってか、出来上がり待ちの席もこんな感じ。

工業団地の送迎バスが通ります。


前からも持ち帰りの客は有りましたが、待ってる客はこの時間にしては少ないものです。客足半減どころでは無いでしょうね。みんな大変だわ。
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!
……………順位上げの応援クリックとしても!
ここを通り過ぎて、先にセブンに寄ったら、入口で体温計られて、アルコール除菌液を手のひらへと。
ステーキ屋へ戻って、注文して待ちます。

ソーシャル ディスタンスってか、出来上がり待ちの席もこんな感じ。

工業団地の送迎バスが通ります。


前からも持ち帰りの客は有りましたが、待ってる客はこの時間にしては少ないものです。客足半減どころでは無いでしょうね。みんな大変だわ。

……………順位上げの応援クリックとしても!
しっかり距離取ってますね~。うちの会社の従業員も、最近は「市場で売り子がマスクしてない店からは買わないことにしてる」とか、かなり意識が変わってきました。
新型コロナが治まっても、この衛生感覚が長続きしてくれれば、ほかの病気の予防にもなりそう。
衛生観念が育つのは良いことですよね。 あと、ゴミの処分や掃除についても良くなってくれるとなお良いのですがねぇ。