剃髪を済ませた男性は、俗と聖の間の存在となって、白い服を着る。そして、僧侶達の前で得度の儀式が行われ、僧服へと着替える。

そして、お経を唱え、僧侶となる。お尻のところに見えているのは、肩から下げたバーツである。これは、托鉢の時に食べ物を受け取る鉢である。
そして、無事僧侶となると……お決まりの記念撮影である。これは両親とのショット……

微妙に距離の取り方が違う。これは、僧侶となったら、息子といえど女性が触れることが出来ないからである。
そして、タイの仏教会の決まりでは、女性は得度出来ないのである。なので、人生で一番のタンブン(徳を積むこと)は、男性は、「僧侶となること」。女性は、「息子を僧侶とすること」。なのである。なので、得度式は母親にとってはとても大変なことなのです。
剃髪式と合わせて2日がかりの得度式でした。


そして、お経を唱え、僧侶となる。お尻のところに見えているのは、肩から下げたバーツである。これは、托鉢の時に食べ物を受け取る鉢である。
そして、無事僧侶となると……お決まりの記念撮影である。これは両親とのショット……

微妙に距離の取り方が違う。これは、僧侶となったら、息子といえど女性が触れることが出来ないからである。
そして、タイの仏教会の決まりでは、女性は得度出来ないのである。なので、人生で一番のタンブン(徳を積むこと)は、男性は、「僧侶となること」。女性は、「息子を僧侶とすること」。なのである。なので、得度式は母親にとってはとても大変なことなのです。
剃髪式と合わせて2日がかりの得度式でした。