ソイの路面整備工事、いよいよ家の前に。道の端の溝の部分にセメントを入れます。



この部分、後から鉄筋の組んだのを入れてます。実は、これが最後の鉄筋で後の分が無いので、今日はここで作業終了です。向かい側は、ここの斜め手前のとこまででストップ。セメントはちょうどいい具合に分量が合ってたようです。2、3日前から計算して用意しておけばいいのに、まあタイランドですねぇ。

セメントを流し込んだら、総掛かりでV字の溝も掘り込んで整えます。平らにしてからV字の分を取るので、その分のセメントはリヤカーに載せて先の方へと運びます。
後の部分、ミキサー車1、2台で終わりです。溝の枡の型枠を外して、溝蓋を置けば完了でしょう。ちょっと前に、7月中とか言っていたのがちょっとオーバーですね。
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!
……………順位上げの応援クリックとしても!



この部分、後から鉄筋の組んだのを入れてます。実は、これが最後の鉄筋で後の分が無いので、今日はここで作業終了です。向かい側は、ここの斜め手前のとこまででストップ。セメントはちょうどいい具合に分量が合ってたようです。2、3日前から計算して用意しておけばいいのに、まあタイランドですねぇ。

セメントを流し込んだら、総掛かりでV字の溝も掘り込んで整えます。平らにしてからV字の分を取るので、その分のセメントはリヤカーに載せて先の方へと運びます。
後の部分、ミキサー車1、2台で終わりです。溝の枡の型枠を外して、溝蓋を置けば完了でしょう。ちょっと前に、7月中とか言っていたのがちょっとオーバーですね。

……………順位上げの応援クリックとしても!