goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

偉いお坊様の火葬式…ワット ヤイチャイモンコン

2020-03-16 19:00:00 | 日記
先日、ワット ヤイチャイモンコンで偉いお坊様の火葬式が有りました。亡くなったのは昨年の早い時期、1年程しての火葬式です。

ワット ヤイチャイモンコンの入口前に告知がされていました。
ワット ヤイチャイモンコンには火葬用の建物が有りません。なので、国王陛下の時と同じように、臨時の焼き場を造って火葬をします。



参列者が、行列を作って造花を供えます。そのあと降りてくると引換券を渡されて、近くの建物でこんなのとお米5kgが頂けました。

厚さ1cmくらいの冊子とプラクルアンのセットです。
いやー、お寺って金持ちですね〜。お寺の金か、お坊様の金ですね。タイの僧侶は、お布施として現金は貰えますが、使う方は、衣とか僧侶用の肩掛け袋とか……くらいで。食事は現物のお布施だし、日用品もお布施で現物が貰えますし、使う用途が無いのです。で、偉い僧侶になると銀行預金が積み上がって亡くなる、ということに。その金は、寺のものになるという事ですよね。それで、寺が大きく建て直されたり……とか、って事になるのです。



にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!
……………順位上げの応援クリックとしても!