goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

サターニー フゥァランポーン (バンコク)

2019-11-13 19:00:00 | 日記
サターニー ロットファイ フゥァランポーン。バンコク中央駅と訳しているのが有りますが、普通にフゥァランポーン駅と言う方が良いと思います。昔、まだドンムアン空港しかなかった時、空港からバスに乗ってフゥァランポーン駅に行こうとして「セントラル ステイション」と連呼していたら……空港とフゥァランポーン駅との中間(中央…セントラル)辺りで降ろされたと言う話を聞いたことがあります。(本人もしばらく滞在して、そこが中間辺りだと判ったのですが)まあ、その頃は英語の通用度が物凄く低かったですしね。

さて、フゥァランポーン駅に到着すると、進行方向に進み同じ屋根の下に有る券売窓口の並びを後ろに駅舎の出口へと進みます。改札口は有りませんし切符を回収することも無いので、そのまま出て行けばいいのです。と言うことは、駅のホームには自由に入れるということです。撮影とか観察とか自由に出来ます。切符については、発車してから車掌による検札が有ります。切符に挟みを入れます。

向こう側が券売所です、窓口が並んでいますね。ちなみに、アユタヤ方面とかは右側の左端から2番目、その右側はチャチュンサオ駅行きです。そこから右側はずっと閉まっているようです。ただ、夜になると右側の3つの窓口も閉まってしまい、左側の方の開いている所でどこへ行く切符も扱います。で、広〜い待合所のスペースが広がります。時々イベントや展示をやっています。が、なんせ大勢の人が居ます。

ホームに近い方の右端が(北東)お坊様専用座席となっています。

左側の出口に近い所に、バンコク銀行の両替所が有ります。レートにこだわらなければ、此処で両替出来ます。

そのバンコク銀行の並びから出口の方の隅の所に、荷物預かり所が有ります。

出口の扉の列(開いているのは2箇所くらいですが)の手前に鉄道警察の詰所が有ります。

券売所の手前辺りから駅舎の出口を向いています。