goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

いよいよアユタヤに戻る (2)

2014-11-19 23:55:36 | 日記
10月28日、列車は順調にバンコクに向かって走って行く。
車掌が席をチェックして回る。
客室乗務員の女性が、今度はパンを配って回る。












だんだん日が暮れてくる。と、ロブリの手前位で突然の停電。3両の真ん中車両だけが、エンストのようである。生憎、この車両に乗っていたのである。

この有様で、前の車両へと誘導された。その車両は満席となった。ロブリの駅で、エンジンを回そうと試みていたが、結局ブルンブルン、プス、というのが続いてエンストのままであった。少し時間を食ってしまい、そのまま走行を再開した。


アユタヤが近づくと、客室乗務員の女性が懐中電灯で照らしてくれるなか、最初の席に荷物を取りに行く。で、降りるべくドアの所に並んでいると、客室乗務員の女性がやって来て、ドアの手前の壁の配電盤のボックスを開けた。そして、その中をいじってドアを開けたのである。普通は何処かのボタンひとつで操作するものだろう。大分ボロがきているようである。
結局、アユタヤ着は30分程遅れ、19時半となった。トゥクトゥクで帰宅。60バーツである。帰ると20時前から雨が降ってきた。 まあ、天気には恵まれた旅であった。

最終日 SRTでアユタヤに戻る (1)

2014-11-19 23:50:11 | 日記
10月28日 いよいよ最終日である。前日深夜にに造りし、朝は早くから食堂へ。客数が少ないので、セットメニューでセレクトとなる(目玉焼きとソーセージ、玉子焼きとソーセージを頼んだ)。パンと飲み物は自由に取れる。食後、部屋に戻り荷物を持ってチェックアウト。玄関前にはいつもの出店が。
ドイステープ、ドイインタノンへと回ったソンテウに頼んでおいたので、7:35に来てくれた。8時前に駅に着いた。料金は100バーツ、チップとしてもう100バーツ渡す。

8時半頃、来る時に乗った列車が到着。
途中雨が降って来たりしたが、順調な旅であった。
軽い食事が出た。
もっと良い景色が、山の中とか河のそばとか、があったが、眺めるのが忙しくて写していなかった。