街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

川津古墳群3号墳

2019-05-27 00:10:00 | 福岡 古墳

少し回り込んでみようかな。直ぐ向うが道である。1号墳に行くぞ。それと間違った案内看板がある。
誰も訂正を入れないのだろうか。まあ我輩も市の方には連絡する気はないがな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川津古墳群3号墳

2019-05-26 00:10:00 | 福岡 古墳

川津遺跡群と書かれてある。本来は川津古墳群である。案内図に「便所」と書かれているところから道が延びているのだが・・酷い山道だが、古墳散策道と謳ってある。間違いのもとである。更に間違いは3号墳と2号墳の位置である。

3号墳は道を挟んだところにあるし、2号墳もそうであり、道によって相当の部分が削られてしまって何が何だか判らない状態である。何故このようないい加減な案内板を作ったのか・・道に迷うとはこのことである。
この看板をあてにして散策に来た方がおられたであろうにな。

こうして少しの高みがお判りになると思う。この状態では主体部は判らない。


川津古墳群3号墳位置 

この状況では場所を確認出来ないかも知れないが、酷い古墳散策路を上り詰めた正面にある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠霊塔  完

2019-05-26 00:10:00 | 街道関連

 塔を建立した時、この様な風景を誰が想像し得ただろうか。



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ

2019-05-25 00:10:00 | Weblog

 「揚子江の豚まん」である。妻がスーパーで買ってきた。「そげなもん スーパーで売っとうとか」「うん、ちょっと高いけどね」「いや、豚まんならそんなもんやろ」 知る人ぞ知るのかな・・「揚子江の豚まん」コンビニなんかで売っている「肉まん」なんか人間の食い物ではない。小腹が空いたので所謂コンビニの肉まんを食べてみた。おえー、こんなことはしたくなかったがまずくて捨てた。北九州の人間に肉まんなんか売るんじゃない。豚まんを食べて研究しろよ。まずいものを作って売るんじゃない。関西で有名らしい肉まんがあるようだが・・ところ変われば品変わるで、とにかくまずい。やはり「揚子江の豚まん」が一番である。食えば判るぞ。美味しいぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠霊塔

2019-05-25 00:10:00 | 街道関連

 最近のニュースでもご存じであろうが、ロシアと戦争をして北方領土を取り戻すしかないと酒の勢いで大言壮語した馬鹿な丸山穂高議員がいたが・・戦争で・・・日本が一番苦い経験をしたことを知らないのだろうな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王山古墳 (福岡県)

2019-05-25 00:10:00 | 福岡 古墳フォトチャンネル

山王山古墳(福岡県)

 



 

残念ながら私有地である。石室は開口しているようだ。ブルーシートがかけられているので、風雨に晒されて封土が流されているのかもしれないな。径18mの円墳で、横穴式石室を持つ。その奥壁の腰石に円文が掘られている。築造時期は6世紀末から7世紀の間であろう。特徴なのはこの装飾技法で、遠賀川流域では初めてのものである。まあ、とにかく見つけにくいたらありゃしない。それと、ドローンで撮影したような写真があるがこのような住宅街で許されるものなのかな。ルールは必ず守ってね。俯瞰写真を撮りたいと思うのは我輩もそうであるけれども・・・うーむ。



山王山古墳位置
  
 

当該古墳のブログ記事は令和1年(2019)5月20日から24日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな庭に

2019-05-24 00:10:00 | 朝顔 花

 世間より少し時季が遅いかな・・・それでも咲いてくれるぞ。



 一輪だけではない。楽しめそうだぞ。今我が家での彩と言えばこのバラしかない。母の植えたバラだからな。大事に育ててやらねばいかん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠霊塔

2019-05-24 00:10:00 | 街道関連

 忠霊塔位置



 上を見ても下を見ても桜でいっぱいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王山古墳 完

2019-05-24 00:10:00 | 福岡 古墳








石室内は敷石があり、奥壁には仕切り石をして屍床を設けてある。また、奥壁の腰石には円文が確認されており、作成技法が少し異なっており、敲き窪め技法(敲打技法)と言われており装飾古墳として遠賀川流域で初見のものである。おっと、6世紀末~7世紀にかけて築造されたものとする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠霊塔

2019-05-23 00:10:00 | 街道関連

 久しぶりに歩いて来た。やはり清々しい場所である。



 昭和17(1942)年に黒原周辺の住民や学徒の勤労奉仕によって建立されたものである。我輩の母(この時は違うけどね)も砂利などを運んだそうだ。明治7(1874)年の佐賀の役以降の各戦役戦死者及び公務死者四千数百柱が祀られている。
 小学校、中学校、そして高校とそれぞれの時期に遠足に行ったものだ。以降は花見だな。近くには森林公園もあるので花見が盛んであった。思い出の場所でもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする