goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生活 ~甲斐綾桜荘&甲斐悠美荘~ 

☆甲斐綾桜荘&甲斐悠美荘は甲斐犬愛護会所属犬舎です。犬との生活や狩猟日記など。

本領発揮

2009-12-14 20:02:43 | 猟&射撃
先週、いろいろ用事があってヒヨ退治に行けず~まいった。

さて。

ハンターに追われカラス並に警戒心が強く賢くなった生き残りヒヨ達。

なんせ枝に止まっている時間が短い。せめて3秒は止まっててくれ~と思うが、なら3秒以内に撃てと言われても、そ~っと銃を構えなければスコープ覗く前にさよなら~でございます。

そ~っと早く撃つ!・・・そんなん素人にはできんよ

ハンターから逃れる度に進化したのか?敵探知能力シャア並ニュータイプヒヨとでも言いましょうか。生き残り渡りヒヨは伊達じゃない。

こっちが見えれば、相手も当然見える。立ち位置から一歩も動けない、止まってもカサっと落ち葉を踏みしめたら即行さよなら~。

そんな生き残り猛者ヒヨをやっつけるには【こっちも非常に見えづらい不利な苦しい場所で、動けなくてヘンな姿勢でそ~っと早く撃つ】方法のみ。

で、今日もいつもどおりの夕方のちょっぴり出猟。

パートナーはアッコ、他の犬では対生き残り猛者ヒヨには使えない。
ただ探して持ってくるだけではダメで、忍び足ができ共に息を殺しながら潜める忍耐力、ヒヨを回収する際にそれだけを探す集中力&仕事のスピーディさ&疾走力、そして私に足りない部分、当たったか外れたか判断しづらい微妙な半矢を着弾の音で聞き分ける力を備わった犬でないと猟果は上がらない。当然ながら噛みが柔らかく、傷つけず運搬できることが最低条件であることは言うまでもなく・・帰宅後の毛引き大会、血でべたべたはいやざんすw

アッコは待っている間は全神経を耳に集中して足元にいます。鳥の体に着弾した音をよく知っており、体にヒットすると当たった!と撃った方向または半矢の場合は飛翔した方向へとダッシュします。鳥の落下や発砲音で走るのではなく、あくまで着弾したかどうかで走るので、微妙な半矢が出たときはアッコの反応だけが頼りです。微妙なやつはどうしてもわからん。

今日も微妙な半矢を作ってしまい、私は外したかと思ったのですが、アッコがちゃんと着弾の音を確認していたので回収に走りました。
失中して逃げたかと思っていたら50m先に着地、当然アッコが逃がすわけがなくふん捕まえられました。

半矢の場合、アッコはまず前足で押さえるため尾羽が抜けちゃって~~ ボロボロ~。

で、今日はいつもより短時間ながらアッコが集中力を見せてくれたので猟果はヒヨ7つ。
良い所当たったのも半矢も、7つ全て息がある状態で持って来たアッコ。

リスは噛み殺すクセに、ヒヨはそのままとは・・・

さすがはヒヨドリをやっつけるためにこの世に生まれて来たヒヨ専門犬・・・恐れ入りました。