goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生活 ~甲斐綾桜荘&甲斐悠美荘~ 

☆甲斐綾桜荘&甲斐悠美荘は甲斐犬愛護会所属犬舎です。犬との生活や狩猟日記など。

虎ちゃん

2023-06-14 01:28:32 | 甲斐犬
車に乗っている姿ばかりですが、虎ちゃんの撮影をしました。





なっちゃんみたいに前足組んでます。









梅雨時の曇り空なので、晴れた日で撮影したい犬です。

雨上がりだとドロドロになるのが気の毒なので、晴れた日にまた来てくださいね。

ランキングに参加しています
一日一回 甲斐犬ボタンをぽちっと応援お願いします

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真

2023-04-21 23:58:03 | 甲斐犬
犬の写真撮りました。



只今換毛中で、家族みんなで毛取り中です。この時期は虎がボケてます。



今日の晩ご飯のおかずです。

頂き物のトコブシとサザエです。美味しかったです。

ランキングに参加しています
一日一回 甲斐犬ボタンをぽちっと応援お願いします

にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみ

2023-04-17 02:48:04 | 甲斐犬
順調に育っています。



この子をみて、甲斐犬欲しいという方がいるのですが、こういう犬が欲しいという意味なのかな??



おねだりしています。でも、あげません。





虎がしっかりしてきました。将来が楽しみです。

ランキングに参加しています
一日一回 甲斐犬ボタンをぽちっと応援お願いします

にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出します

2023-04-14 23:18:51 | 甲斐犬
本日の来客、うちで産まれた子です。





めっちゃ換毛中でボロボロ、飼い主さん毎日頑張って抜いてくれてますが抜けきれないみたいです。



赤くなってきました、毛が揃っているともっといいのでしょうが、なんせ換毛中でボロボロ、しかも本日は曇りなのでこんなもんでしょう。

飼い主さんは、お天気の良い日&換毛じゃないときはもっと赤くて綺麗なんですけどねぇと、良いときにまた連れてきますねということです。







ゴンちゃんを思い出します。

20年ほど前、親父の家の玄関口で番犬していたゴンちゃん、この子も玄関口でいい番犬しているみたいです。

若い犬なので、5歳6歳となったときが楽しみです。

ランキングに参加しています
一日一回 甲斐犬ボタンをぽちっと応援お願いします

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の楽しみ

2023-04-12 23:26:47 | 甲斐犬
老後の楽しみのため、ミカンの苗を植えました。



家庭菜園にしては大きすぎますが、いつの日かこの畑をやっていて良かったと思う日が来ると思います。



犬の写真です。手前はあーちゃんです。





細身のなっちゃんです。なっちゃんもよく見ると虎が随分と赤くなりました。



ウッドチップ、防草効果はいまのところはグッドです。

昨年から始めたのですが、これからの季節どこまで頑張れるかが見ものです。

ランキングに参加しています
一日一回 甲斐犬ボタンをぽちっと応援お願いします

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会に行ってきました

2023-04-04 02:00:13 | 甲斐犬
恒例行事に行ってきました♪



会場から撮影しました。

海に囲まれた半島暮らしの人間にとって、山に囲まれた土地はいつ行っても気持ちがいいです。
北杜市、良いところですね。



うちで産まれた子も会場に行きました。
秋に出せたらいいな~と思っています。



あーちゃんと主人です。展覧会は主人が担当です。

結果は7席、あるあるの入賞一歩手前です。よく健闘してくれたと思います。

あーちゃんは翌桧くんなので、いつかきっと桧になれるようにという願いが作出者さん込められていますのでまた出ます。

会場ではお久しぶりの方々とお話ができて嬉しかったです。皆さま会場ではありがとうございました<(_ _)>



戴いた記念品です。

ちゃんと親父にも渡してきましたよ。

あと恒例のお弁当、べろりと食べちゃってました。食欲もあるようで安心しました。

ツヨシとニャロメも相変わらず、親父は秋にあったときより元気になってました。

そうそう。。



この前戴きました。



こんな大事なものをいいんですか?と言ったら、俺は武蔵のを持ってるから、お前に大和のはやる、大事にしろよと渡されました。

武蔵はNo.5で大和はNo.7、昭和の時代の名犬親子です。

最近の人は、大和や武蔵といっても知らないだろうけど、昭和の時代を知る人たちからすると指折り数える名犬です。

先祖がいて、現在の犬がいる。大切に飾っておこうと思います。ありがとうございます。

あと20年は大和の血を絶やさぬように犬舎を続けようとは思っています。

目的は保存ですから、のんびりやっていこうと思います。

ランキングに参加しています
一日一回 甲斐犬ボタンをぽちっと応援お願いします

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコいい絵をいただきました

2023-03-26 23:46:22 | 甲斐犬
うちの犬をモデルにして、甲斐犬の絵を描いていただきました



甲斐犬を飼い始めて22年目にして、初めてカッコいいなと思える甲斐犬の絵に出会いました

感激、感動です

ランキングに参加しています
一日一回 甲斐犬ボタンをぽちっと応援お願いします

にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のなっちゃん

2023-03-09 23:31:52 | 甲斐犬
みそが旅立ち、室内犬はなっちゃんのみとなりました。



この犬は、ホントおすましお嬢です。

いつも前足を組んでいますが、長い足をスッと重ねてすまし顔です。

ランキングに参加しています
一日一回 甲斐犬ボタンをぽちっと応援お願いします

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそ ありがとう

2023-03-06 14:12:58 | 甲斐犬
3月5日早朝、みそじいちゃんが旅立ちました。

お義父さんと一緒、お布団の中で寝たまま旅立ちました。

違うのは、お義母さんと一緒に寝て、隣で永眠したことです。

お義父さんが亡くなった後、まるでお義父さんが乗り移ったかのようにお義母さんに寄り添ったみそじいちゃん、家族が亡くなるという大きな悲しみの穴を埋めてくれていました。

昨年の夏の終わり、水路に落ちて生死を彷徨ったみそじいちゃん、大好きなお布団の上で死にたかったのかな・・

お義父さんの事を生前よく知っている方々にお話したら、貰い泣きしてました。

人間だって、布団の上で寝たまま死ねるなんてないのに、犬で布団で大往生なんてできるのね・・とも言ってました。

夕方、火葬をしていただき、いまはお仏壇の隣にお骨を安置しました。

骨になって骨壺に納められた姿を映すのはなんだか悲しいので、みそじいちゃんの元気だったころの画像を載せさせていただきます。



16歳と2か月、特に大きな病気などもせず、大往生な生涯だったと思います。

大変利口な犬で、父犬の剛竜の気質と利口さを受け継いだ犬でした。

桜同様、もうこんな犬とは出会えないかもしれません。

みそくんには感謝しかありません。

長年家族を守ってくれ、最後はお義父さんが亡くなった悲しみを埋めてくれ、大きな支えになってくれました。

ありがとう、、が私たちのお別れの言葉です。

人間も、亡くなるとき、ありがとうと言われて旅立ちたいものですね。

ランキングに参加しています
一日一回 甲斐犬ボタンをぽちっと応援お願いします

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライコ

2023-02-25 02:35:30 | 甲斐犬
ライコです。







どっかから飛んできたキャベツを独占して食べてます。



あーちゃんは怖くて近づけません。



おかあさんに抱かれるマルちゃんです。

この頃から口吻にしっかり虎毛が入っていると安心します。

ランキングに参加しています
一日一回 甲斐犬ボタンをぽちっと応援お願いします

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする