テイルのボヤッキー

忙しい毎日の中、驚きいっぱい。いろんなことぼやきます。

予算委員会の小池晃さんの追求で考えた事①

2023-03-05 23:02:00 | 平和


    32日車でラジオを聞いた。たまたま国会中継。参議院予算委員会だった。

乗り降りで昆虫食や動物実験を減らす事の予算化を求める、2人の質問があった。

帰路に着いた頃 共産党小池晃さんの質問。家に着いたが、降りられなかった。これは、ちゃんと聴いておかなくちゃと。

忘れないうちに書き込む事にした。まずは事実を確認した。

  防衛省の資料によると、全国の300ほどの自衛隊基地を、

   5年間で4兆円かけ10年後までに全施設を強靭化するとしている。

   これを国会予算委員会で審議する前にゼネコン関係者と昨年末と先月2月の2回説明意見交換会を開いてる。

 小池氏は「閣議決定したから、どんどん進めるというのは、おかしい。国会で審議してから業社だろう。」と追求。

私もそう思う。

 大体、閣議決定で何でもかんでも大事なことを決めて

もう決まったとするのは、おかしいだろう。閣議って、大臣達20数名だよ。そんなんで物事決められるなら、とんでもない議会制民主主義破壊だろう。一番議員の多い自民党、閣議で決まったからとそれを是とするなら、国会議員いらんじゃないか。自民党議員さん自分は要らないと岸田首相や大臣にされたんだよ。それで良いの?

 おっと よそ道に行ってしまった。

今回の審議前にまるで、すでに決まったことの様に進めている事も、議会制民主主義破壊だ。こういう事が平気でされていく事に驚きを隠せない。これだけでも、戦前の翼賛会の様だ。

 更に問題は何で全国の自衛隊基地、その施設強靭化する必要があるのかという事だ。小池晃さんの質問に防衛省資料にもあるが、防衛省の杉山真人さんが「化学・生物・核・爆発物等による攻撃に対応と答弁。

 

びっくり‼️


化学・生物・核・爆発物等による攻撃に対応だってー

自衛隊基地を強靭化して助かったら良いのか。

だってそうでしょう。基地が攻撃されるということは、

攻撃が民家にも及ぶでしょ。

周りの民家はどうなるの。

基地だけ助かれば良いの?

大体 地下に潜った基地が助かったと言って、核で汚染されていつまで地下にいるの。

生物兵器で、化学兵器で核で地上にいる民家、国民はやられて、環境破壊・汚染されて、自衛隊は地下でずっと過ごす?

 敵地攻撃能力保持 自衛隊基地を強靭化 

岸田総理は「国民を守るためだ.国民は理解を示している」と答弁。 ならば何故こっそり進めるのか

 私にはこれが国民を守る事になるとは思えない。

 国民を危険におとしめると思われてならない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする