テイルのボヤッキー

忙しい毎日の中、驚きいっぱい。いろんなことぼやきます。

そんなバカな〜〜2 企業献金=キックバック=紅麹

2024-04-21 19:54:00 | 政治
 政権党へ企業献金がなされている。

これまでも、献金貰ってそこの企業が得するような法案や施作が取られてきた。

今パーティ券のキックバックが、政治資金規制法違反や脱税等で大問題になっている。

それに対する自民党の急いで幕引きをはかろうとする姿勢にまた腹が立ちます。事実を明確にしなければ、解決にならない.

金額が少しだからとか高額だからと言うことで線引きするのもおかしい。

何に使ってんだ等々、怒りはある。

このキックバックも

企業献金の形を変えたものとおんなじだ。

 ここへ紅麹 日本だけでなくあちこちの国に関わって問題が起きている。しかも

日本では今 問題になっているが、他国では数年前から問題が起きて対応されてきたと言うではないか。

だったら、もっと早くから企業は対応すべきでしょ。それが何故されなかったのか。

 今から10年前安倍晋三首相の時に規制緩和で、機能性食品としてサプリメントが

大々的に売り出される法案が十分な審議もなく決定されていた.

10年前共産党の穀田議員が国家質問しているのをしった。

<svg focusable="false" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewBox="0 0 24 24"><path d="M12 8c1.1 0 2-.9 2-2s-.9-2-2-2-2 .9-2 2 .9 2 2 2zm0 2c-1.1 0-2 .9-2 2s.9 2 2 2 2-.9 2-2-.9-2-2-2zm0 6c-1.1 0-2 .9-2 2s.9 2 2 2 2-.9 2-2-.9-2-2-2z"></path></svg>

【切抜動画】気のせい(機能性)表示食品 共産党穀田恵二氏10年前の質疑 ... 穀田恵二国対委員長の会見 2024.3.26. 日本 ... 【国会中継】参議院・予算委員 ..

命に関わる問題だ。十分な審議と体制が必要だったはず。

穀田議員が指摘した通りの問題が起きてしまった。

紅麹問題が

機能性食品全般に全て問題があると言うことではないかもしれないが、

仕組みとしての法に大きな問題があると言うことではあると思う。

 企業献金貰って、企業の利益を優先して

大急ぎで規制緩和したからじゃあないのか。

つまり企業献金=キックバック=紅麹

同じ問題だと思う。

もう一つ私たちはこう言う法案を大急ぎで十分な審議なく通した自民公明の政権党は勿論だが、

(今でいうと)立憲、国民、維新にも責任はあるのではないかと。

さらに、

そう言う議題が出されている、もんだいは?と言う報道があったのかなあーー。(私が知らないだけ?)

そういうメディアの責任もあると思うのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなバカな〜〜1 喝!

2024-04-17 11:04:00 | 平和

毎日 全く次から次へ腹立たしいことが起きている。

びっくりすることが起きている。

有り過ぎて、ブログしようと思ってる間に次々に進んでしまって投稿するのが追っつかない。

まあいっかという気になってしまっていた。

だけど、久しぶりに見た朝ドラの

寅子の

「無能力者」の言葉にひっかかり、

そう規定してある憲法下で、なんとかならないのかと道を探そうとする姿に、

呆れて半ば諦めにも似た気持ちでいる自分に、喝だ!

 まずは時期遅れであろうと少数であろうと、自分の考えをもつことを大事にしていこうと、

声を出すことをしようと 再び このブログに向かっている。

 台湾で大地震

日本は未だ避難所が冷たい床 暖房の効かない寒い体育館で仮設住宅も大幅に不足というのに

台湾は地震の4時間後にはプライバシーが保護された避難所が設定されたというスピード。

しかも被災数日で、

子ども達の遊び場や大人達の癒しなど日常生活とほぼ同じに暮らせるようになっていると知った。

 えー!すごい‼️

 なんで出来るの?

でも本当なら台湾の様であるべきではないか

被災したから、

 特別事態だから、

あなた達は我慢しなさいと言うのは、今までの国の施策だ。

これは自己責任論の延長線上に有ると思う。

大体被災したら人権は無視して良いわけない。

どんな状況になっても可能な限りの最大限の人権を護るという施策を取る事が大事なのだと思う。

これって日頃から、

,一人ひとりの 子どもも大人も どんな性の人も障害があろうがなかろうが、

互いに認め合い人権を大切にしていくことの上に有ると気付かされた

だいたいのと震災に対する予算が少な過ぎる45億だったけ

県民が拒否している辺野古の基地の警備費に、単純計算で1日あたり約2155万円

 もう ビックリ‼️ 1日だよ。一日に2000万 

そんなところに巨額な税金使うのをやめて、

人を助けるのに使ってよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする