テイルのボヤッキー

忙しい毎日の中、驚きいっぱい。いろんなことぼやきます。

言葉だけの多様性尊重

2018-08-03 10:43:26 | 社会

昨日8月1日アベ首相自民党総裁が、やっと

「杉田発言は、自民党のめざす多様性がい生かされる社会を作る理念にそぐわない」

というようなことをいった。

杉田水脈氏は

“自民党に入って良かったなぁと思うこと

『ネットで叩かれてるけど、大丈夫?』とか

『間違ったこと言ってないんだから、胸張ってればいいよ』とか

『杉田さんはそのままでいいからね』とか、

大臣クラスの方を始め、先輩方が声をかけてくださること”

とつぶやいています。

二階幹事長はこの問題を受け

「人それぞれ政治的立場、いろんな人生観、考えがある」と述べ、問題視しない考えを示しています。

衆院選での自民党公約

  「性的指向・性自認に関する理解の増進を目的とした議員立法の制定を目指す。

   多様性を受け入れる社会の実現を図る」

はどこにいってしまったのか?

口先だけだったということになる。

 LGBTは子供を作らない、生産性がないなんて言う考えは、

人間を、女性を子どもを産む道具にしか考えていない。(確か、結婚披露宴で3人は子どもを・・・なんて言った自民党議員がいたね。一緒だね)

どこが女性が輝く社会だ、どこが多様性だ、 自民党議員の多くは全然そんなこと考えてもいないのではないかと思えてしまう。

LGBTは、コーヒーが好きとか紅茶がいいとか言う問題とは違うんだよ。政治的立場や人生観の問題じゃあない。

きちんと勉強して。

 それに、子どもができなくて苦しんでいる人もいる、

何かの事情で、子どもを持つことができなかった人もいる。

生産性なんて言う考えだけで、にんげんを見るなんて、優生保護法の問題や、相模原の施設での大量殺人や

果ては、ナチスの考えと通じている。

おそろしい。


この問題が明らかになってから、もう何日もなる。

大勢の方の批判の中やっとやっと安倍総裁の発言。その間放置していた。

本気で多様性を受け入れる社会を作ろうと思っているのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっち向いているの? 国民の安心安全をいうなら

2018-08-03 10:05:04 | 平和

どっち向いているの?

西日本の広範な地域で、大洪水。土砂災害。

未だ本当に災害復旧のめどは遥かに遠いのを、TVの映像から感じる。

すっぽり土砂に埋もれた車。川であったであろうところも土砂に埋もれている。

逆走台風など、雨が降ると予報されるだけで、どんなにか怖い思いをされたことでしょう。

だって素人にだってわかる。塞がっている河川、崩れかかっている斜面、、、、。

大雨が降ればあふれるしかない.崩れるしかないのだ。

一刻の猶予もない。すぐさま土砂の撤去でしょう。

この暑さの中、ボランティアの人が土砂撤去の作業をされているのを見ると、

  お疲れ様。凄いね。暑さで倒れないでね。

  私も行けたら良いのだが、返って足手まといになってしまうのではと、自粛している。

なんとかならないのか

丁度7月27日 翁長沖縄県知事が 、辺野古埋立承認撤回宣言をしたのを聞いて、気づいた。

屈強な機動隊が辺野古に来てる。

1日に延べ450台も490台ものトラックが土砂をもち込んで、護岸閉鎖作業をしている。

十数台のミキサー車も入る。

散水車は、トラックによる埃を抑える為に水を何度もまく。

なんと勿体無い‼️

この基地建設に使われている人、機材を金を、西日本災害復旧へ使うべきだと。

 

 安倍首相にとっては、基地建設が重要かもしれないが、

西日本の広い地域で、洪水による大変な災害が起きた。しかも、今また災害の追い討ちが懸念されているこのとき、

翁長沖縄県知事が 、辺野古埋立承認撤回宣言をしたのを受けて、

手続き完了する前にどさくさに紛れ、今の内に土砂を投入しまおうなんて卑怯なことを考えるのでなく、

この基地建設に使われている人、機材を金を、西日本災害復旧へ使うべきだ。

 本当に 国民の安心安全を思っているなら、

  基地建設は、少なくとも今 置いといて、直ちに

この基地建設に使われている人、機材を金を、西日本災害復旧へ使うべきだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争なんかしてる場合か 異常気象

2018-08-01 17:04:01 | 平和

戦争なんかしてる場合か

おかしな気候変動が、とうとうみたこともない台風の進路を作り出し、

今までと真逆に日本を横切って行った。

先の豪雨もそうだ。これから否すでにそうなっているが、毎年異常豪雨で大洪水災害が起きる。

そしてこの暑さの連続。かつて経験したことのない長期にわたる高温だ。

世界中で起こる気象異常。スウェーデンやノルウェーで、30度以上を記録した。
 
北極圏の氷が解ける!

とうとう高温災害と言われるほどになった。

もう戦争なんかしている場合か。

世界中が、自国だけ良ければ良いなんて言ってられない。

金持ちが自分が儲かれば良いなんて言ってられない。
 
働く人がいなかったら、買う人がいなかったら、利益も生み出せないんだぞ。
 
戦争なんかにお金を費やすんじゃあない。
 
今すぐ、温暖化を食い止める為にお金を使え。
 
武器を拡充する研究じゃあなくて、温暖化を食い止める研究にお金を使え
 
各国首脳よ、

大金持ちよ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする