テイルのボヤッキー

忙しい毎日の中、驚きいっぱい。いろんなことぼやきます。

森友学園問題~なぞは深まる

2017-03-14 09:57:31 | 政治

 森友学園の問題は大きく言って2つあると思う。

 教育の問題 国民の財産をめぐる行政等や政治家政治の問題

 日々明らかになってくる問題に唖然とする。

小中学生でも 何故と思える、不思議がいっぱいだ。

 小学生の学級会でも問題にできそうな、

  民主主義の問題 、物事がルールに則って公正に決定して行くことは当たり前の事だ。

 それが日々出てくる。

   共産党の小池さんが政治家の関与を文書に基づいて追究してから、政治家関与の追究が強まった。


    安倍首相は最初は立派な教育者と言っていたのに、

   問題追究が進む中、追い込まれたのか しつこいとか言い出した。


  鴨池理事長は

    稲田氏の「10年程あった事ない」や安倍首相のしつこい」をにおわせて

    「トカゲの尻尾切りを辞めてくださいと繰り言を言っていた。

ところが、会見では一切何も言わない。誰にも頼んでないと言った。

   なんで急に態度が変わったのか?

おかしい。

かえってそこに何にか安倍首相などや日本会議から言われたのでは無いかと

疑いを強める

彼等のつながりを感じさせる。

   日本会議の学校を作りたかったから

ごまかしごまかし国民の財産の消失を許す行政。

大きい政治家力 を感じさせる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南スーダンから一刻も早く

2017-03-14 09:51:41 | 平和

 3日夕方緊急に安倍首相が南スーダンから自衛隊 の撤退を表明した。

やったね。

 撤退がおそいよ。一昨年強行採決された安保法制。

 それを具体化の形で、既に大変危険な状態になっていると言われていた南スーダンへの派遣。

おまけに駆けつけ警護という任務強化をしての自衛隊派遣が強行された。

この時にも散々危険な憲法違反の行為だと問題になったと記憶している。

  2017年の2月からずっと稲田大臣が自衛隊の活動日報で戦闘の報告問題で 追究されてきた。

やっと撤退。

5月じゃ遅い。 一刻も早く撤退‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私とおんなじこと感じてる人に会った 〜 トランプ近似値 安倍

2017-03-13 09:09:00 | 日記

  トランプ大統領の言ってることやってる事をニュースで 耳にするうちに、

安倍首相とよく似てるなあと感じだした。

そしたら今日(4日)、「似た者同士だ。だから波長が合う。

         だから大統領に決まった途端、大統領になっていないうちから会いに行った」

と話す人にあった。

そうそう!!

 今問題になっている森戸学園は 瑞穂の国と言い、純粋民族  日本民族と

    まだ訳もわからず判断力も充分でない子どもたちに教え、言わせ刷り込んでいる。

安倍晋三を頂点とした日本会議のメンバーである園長が幼い子どもに刷り込んでいることがらは、

日本会議 即安倍首相の考えを特徴的に表している。

 復古調で明治時代への回帰を特徴的に示した。

トランプ大統領は強いアメリカと言いレーガン時代への回帰を言っている。

逆戻りは一緒だね。

   トランプ大統領は、移民排斥だと強く反対されている大統領令を出した。

  憲法違反と裁判所の判断が出た。( さすがアメリカ すごいね。

                 大統領にも駄目なものはダメと判断を下せるんだから。

                 日本じゃ 裁判所が上級になるに従って、国と違う判断 などしたことないもの。

                 できないんだよね。)

 安倍首相も 

   安保法制は憲法違反だ とほとんどの憲法学者に言われたのに

  強行採決した。  

  憲法を守らなければならない長が、憲法違反するところが一緒だね。

   安倍首相の答弁の様子を聞いていると

  質問に対してまともに答えていない。

  円の縁をかすめて通る言い方だ。

           トランプの大統領戦の討論でも、おんなじ事を感じたよ。

トランプ氏が大統領になる前に、一国の総理大臣がスリスリして行く。

    強いものにはへいこら

         弱いものには… おんなじ

まだある。でも疲れたからここでおしまい        


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする