英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

NHK基礎英語2021: 第一週を聴いてみての評価と感想

2021年04月01日 22時19分21秒 | 英語教材の話題

 

🐙RATING

【Curriculum - Contents -  Facilitator - Partner】

*on a scale of 1 to 5, 1 being“poor” and 5 being “excellent” 

但し、一応、英語教材・プログラム企画のプロだったKABUが

プロの「作品」を評価するのですから、普通、「5」と「1」はつかないです。

また、ならば、「4」「3」「2」の比率が大体「30 : 40 : 30」になるように

判定しています。まあ、世の中の「プロの作品」の中央値と平均値は、各々、

「11.25」と「11.75」respectively というとこ、鴨。(ちなみに、KABU自身が、

大手予備校と大手出版社と某国の広報部門で、プロデュサーとして制作した

大小あわせて44作品の自己評価は。まあ、平均で「11.67」くらいなものです。

ということで、)で、結果は❗

 

 

🌹中学生の基礎英語1

【3 - 4 -  3 - 3】= 13

 

🌹中学生の基礎英語2

【3 - 4 -  5 - 3】= 15

 

🌹中高生の基礎英語 in English 

【2 - 4 -  4 - 3】= 13

 

画像右の方は、NMB48の贔屓の安田桃寧さん?

じゃなかった、木梨あかねさん❤

NMB48「安田桃寧」の個性と魅力についての覚書

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/a30a5ec78877cbb553687ded0a834e44

NMB48 安田桃寧ファン必見、鴨。そして、桃寧さんお誕生日おめでとうございます🌺 

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/eb7d40ef22a65cb7c3a832a70306bf8b

 

🐙感想 

基礎英語2は、講師の高田智子さんの取り仕切りがもうため息ものの素晴らしさ。これ以外の(テクニカルとか英語学・学的な)コメントは不可能ではないけれど不要でしょう。だって、普通はつかないはずの「5」出しましたから。

 

基礎英語1は、講師の誠実さと見識は伝わるけれど、一言で言えば、「教室授業であれば「4」だけれど顔の見えないリスナー相手の授業としては単調で退屈」。もう、オープニングの「Hi! EVERYONE!」の極めて「正確」な発音による盛り下がる第一声でドン引きです。ただ、内容は見事。ならば、リスナーが2週間ついてきてくだされば人気の面でも上昇気流にのれるのではありますか、ありますか。と、そう思います。

 

中高生の基礎英語 in English は凄まじいカリキュラムを背負わされてのスタート。関係者の皆さんの苦労をお察しします。と、所詮他人事だからしてそう思っていたのですが、そんな逆境をものともしない講師の百瀬さんの豪腕と剛毅と快活に驚いています。

 

(≧口≦)ノ・・・百瀬美帆、侮り難し❗

(≧口≦)ノ・・・女は度胸、男は愛敬❗

 

蓋し、1年間や2ヵ月といわず2週間を越えて、どれくらいのリスナーさんがついていかれるのかは未知数だけれども、間違いなく、「中高生の基礎英語 in English」は聴き続ければ英語でのコミュニケーション能力も達成感も漏れなくついてくるスルメか ploughman 's lunch のようなプログラム

個人的にはテキストは――自分の商品企画の資料にならない、なんでもありの八方破れ系だから――無駄なので買いませんが、(↖ここ誤解のないように❗ そう、TOEICで860点未満、就中、Listeningセクションでまだ440点未満の方は是非手元にスクリプトも置きましょう❤)、ひょっとしたら1年間毎日聴くことになる、鴨です。こんな(⤵)感じだから。

"夏が来る/大黒摩季" 
https://youtu.be/dY6nKNAuSrg

正直、高飛車にとられることを承知で書いておくと、KABUにとって「中高生の基礎英語 in English」がなにか役に立つかと言えば、少なくとも自分自身の英語でのコミュニケーションスキル開発に関しては、ほとんどいまさらなにもうるものはない。ですが、だって、毎朝、美帆先生に元気もらえるし、なにより聞いてて楽しいもの。蓋し、世の中には有害な上に見聞きして不愉快になるワイドショーとかとかが溢れていることに比べれば、その差は残酷なほど歴然ですから。

ちなみに、3講座とも「Contents」(優秀な声優さんの確保と囲い込み、タイムキーピング、15分間の「異世界」をリスナーさんの灰色の脳細胞界隈に出現させる「メリハリ」の貫徹等々)は、お世辞抜きに、どれも業界の模範となる作品水準。よって、この評価認定のもとすべて「4」を謹呈させていただきました。流石、資金力だけでなく、NHK基礎英語は伝統の蓄積が他とは違うと改めて思います。

(なに、「ご自分で作るものよりこれら3講座とも上なんですね?」ですか、ですと?

当たり前です、自分で作るより良いものだから――あるいは、良いものでなくとも、

その同じ制作時間で自分が比較優位的に有利なもっと別のことができるから――ひとは

お金と時間をマーケットに投資するのでしょ? 違いますか?)

 (*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

 

黙示録:NHK――中高生のための――基礎英語in English は「戦艦大和」の特攻↗撃沈必至?

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/997e8edb8aaaf13237d003414fed3c28

 

英単語は2000語も覚えれば充分?⬅そんなわけないだろう❗ (*^o^)/\(^-^*)

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/58dcb4dfa601a3321646ab7d6bcf1029

 

NHK 基礎英語2021年度への期待と2020年度の感想みたいな記事🐙

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/67ea7b6dab1d230fa17a3b51cfa7c017

 

そして、

 

「of 禁止令」を真面目に考えたくなる日本人英語の特徴 (/。\)

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/431919d142418ee269ec84dbeb5a7870

 

高校生にお薦めの英和辞典はなに? 旺文社のあれ、鴨。↗結論的画像のみ、「Why is that?」を巡るダラダラはなし。+追補あり

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/9ef7c1bc9880facde012c6fb8a3946e2

 

SKE48の「レッツ STAY HOME」 / 松本慈子 英会話に挑戦↖これいい、鴨

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/ba0bf9528f1950a83d9d0f84e7b77ed9

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 終身名誉1位推しアイドル❤柏... | トップ | ソフトバンク4月29日「どんた... »
最新の画像もっと見る

英語教材の話題」カテゴリの最新記事