
ある日、テレビを見ていたら
コウケンテツさんが
ご自宅のキッチンで
お料理をされてる番組がありました
「茶色ければ茶色いほど美味い」と
ジュージュー焼く鶏肉が
それは美味しそうで
すくに作ってみたくなりました
皮はナイフで切ると
パリッと音がします
ソースには玉ねぎを使いますが
今回は、照り焼きソースに
粒マスタードを混ぜてみました
これも、なかなかいいお味
その他に、マーマレードも合いました
その時の気分で
アレンジできるところもいいです
作り方はこちら→★

この日のおかずは
チキンステーキと茶碗蒸し
しいたけを入れたけど沈んじゃった
この時期限定、ゆり根入りです

それから、この時期
旬と言えば多肉たちも🌵
寒さでカラフルに色づいてきれい
そこで、毎年、恒例
メルカリで多肉狩り♪

リメ缶も一緒に買って
寄せ植えの準備完了です!

写真を撮っていると
下の方から視線を感じました
あら、クロエ
じっと見ていてくれたのね♡
チキンがパリパリで綺麗な色に焼けて
とっても美味しそうです🎵
コールドスタートなんですよね^^
実は私も昨夜はチキンソテーの
たっぷりきのこソースでした(笑)
茶碗蒸し…滑らかそうでお上手!
ゆり根入りとは…サイコー💕
多肉ちゃんたち可愛い色になってますね。
寄せ植え、楽しみよねぇ~!クロエちゃん!
鶏肉、想像しただけでよだれが出そうです。
それと、茶碗蒸しも美味しそう〜
昨年の今頃北海道からゆり根が沢山届いたの。
おがくずの中に入ってて、配ったりもしたけど、本当にいっぱいでした!
でも茶碗蒸しは作らなかったわー
コウケンテツさん~
初めて知りました💦
もしかして、有名な方!?
早速レシピ、見させていただきました(^^♪
とても美味しそうだし
料理下手の私にもできそう~
チキン好きなんで、作ってみますね!
多肉ちゃん、いろんな色が合って可愛い💕
クロエちゃんも興味深々やね~
気持ちよさそうですね、パリパリって音がする皮!
色も程よく濃い色でいい感じ。
食べ物は、味はもちろん、見た目も食感も大切ですね~。
多肉さんがいっぱい!エケベリア系が多いのかしら。
わたしは久しぶり~に乙女心を一鉢(小さいの)買いました!
春になったら植え替えようっと。今からわくわく。
クロエちゃんも多肉さん好き?
コウケンテツさんの作り方を見ました
最後に本当に美味しそうに食べてましたね
ママさんが作り方アップしてくれたので助かりました
マーマレードの味付け・・・いいですね
茶碗蒸しの容器がオシャレ
クロエちゃんのお目目が真剣!!
絶対に何かを考えていますね
きのこソース、美味しそうです。
今まで、フライパンが熱くなってからチキンを入れてましたが
このメニューで、コールドスタートを覚えました^^
茶碗蒸しは、レンジにお任せして出来上がり!
今度は、しいたけが沈まないように作りたいわぁ。
次回は、寄せ植えをアップするので
また、見に来てくださいね。
嬉しいコメントをありがとう~♪
写真を撮るのに夢中になってて
足元のクロエに気づかなかったのよ~( 艸`*)
茶碗蒸しにゆり根を入れると美味しいよね。
そう言えば、去年、ゆり根のお話をしてくれたね。
おがくずに入ってると、日持ちするよね。
今度、ゆり根を見かけたら、茶碗蒸しを作ってみてね。
嬉しいコメントをありがとう~♪
茶色ければ茶色いほどいいのですね👍
パリッの音が聞こえるようです!
多肉の紅葉って今頃なのですか?
素敵な多肉ポットにモリモリされた多肉ちゃんたちをみたいですね🧡
クロエさんの黒黒したお目目で見つめられてたら、照れちゃいますね☺️
よくテレビでお見掛けするので、有名な方だと思います♪
関西弁で親しみやすく、見ていると楽しくなります。
このメニューは、チキンをよく焼くだけなので
ほんとに簡単!是非、作ってみてくださいね。
多肉は、この季節が一番きれいで
寄せ植えを作るのが楽しみです。
次回、アップするので、また、見に来てね♪
どんなメニューだったのかなぁ。
私は、鶏の皮のむにゅっとした食感が苦手なので
この、ぱりぱりメニューはお気に入りで、何度も作りました。
kayさんも、是非、作ってみてね^^
この多肉さんたちは、みんなカット苗で
エケベリア系がほとんどです。
このエケベリアに、セダム系を混ぜて寄せ植えを作ろうと思っています。
乙女心も、冬は、ほっぺが赤くなってかわいいよね~
また、次回、アップするので見に来てね。
嬉しいコメントをありがとう~♪