goo blog サービス終了のお知らせ 

K2の趣味日記

age is just a number

毎年恒例の・・・・ケーキ納

2009年12月31日 22時51分39秒 | うまい!!
オイラの家では毎年恒例の「ケーキ納」ってのがあります

カミサンの実家が毎年大晦日にケーキを食っているので、まねしてオイラの家でも毎年やってます

ケーキを買うのは西脇市上野にある「果実」ってケーキ屋さん

今年のケーキは・・・

カミサンと子どもが食ったのがこれ・・・

ハート形のムースの上にイチゴとマカロンがのってます

最近、子どもがマカロンに凝ってます



オイラの食ったのが

ブルーベリータルト

生クリームとブルーベリーがタップリ

オイラ無類のブルーベリー好きなんです

ブルーベリーは加工されていない「生」の状態が一番好きです・・・



それと・・・3人で分けっこして食ったのが

ロールケーキ



最近、ロールケーキって流行ってますよね

美味しいロールケーキがいっぱいリリースされてて、食ってみたいのがたくさんあります



お風呂上りで髪の毛ボサボサでお見苦しい・・・

さて、来年もイロイロ美味しいものを食べたいですね~

新しい年まで1時間を切りました

皆様、今年一年このブログを見て下さってありがとうございました~

来年もドシドシとマニアックに攻めていこうと思っています

では、皆様良いお年をお迎えくださいマセマセ~


ソウソウ、ご来光登山よろしくお願いしますね~

4時半に黒田庄町前坂の大歳神社で待ってますよ~

エエ感じです・・・・Cafe Old Sun

2009年11月12日 21時34分11秒 | うまい!!

以前から行ってみたかったところへ行ってきました・・・

どこかと申しますと・・・

Cafe Old Sun



ひろ~い店内にソファーあり、畳のコーナーあり、レトロな家具あり・・・

メチャメチャ気に入りました

ココのお勧めは・・・たこ焼き

今日は食ってませんが・・・ゆず茶をいただきました

またお邪魔させていただきま~~す


でっ、本日ここで楽しい話ができました・・・

若い子の熱い思いを聞き、ワクワクしました

エッ、どんな話だったかって??

それはまたお話させていただきますね


豚足は美味いな・・・・ガッツリ食いました~

2009年10月20日 23時29分58秒 | うまい!!

先日、職場の方々と市内の焼肉屋さんへ行きました

焼肉と言ってもホルモンばっかりです・・・

この店の「生肝」と「生センマイ」は最高です、肺を茹でて生姜醤油で食べるのも・・・美味い

でっ、この店の名物は・・・

味噌を塗って焼いてある豚足です

関西では珍しい食べ方のようですが、オイラは昔からココの豚足を食っているので、この食べ方しか知りません・・・



この指・・・オイラじゃないですよ

職場の女の子です

綺麗なネイルアートでヌルヌルの豚足をガッチリとホールドしています(凄)

素手で豚足を掴み、思いっきりほおばる・・・

手が汚れても気にしない

これぞ、正しい豚足の食い方です

ネイルアートを気にせずガッツリ・・・・理想です・・・・??

ほんまにココの焼肉美味いんですよ~


そのまんまレモン&ゆず・・・・・久々のヒット

2009年07月15日 21時39分28秒 | うまい!!
昨日、仕事場の方から頂きました・・・

ライオン菓子株式会社の「そのまんまレモン」&「そのまんまゆず」

お気に入りはその「まんまゆず」の方ですね~

レモンやゆずの皮に砂糖がまぶしてあります

ホロ苦くて・・・・砂糖がジャリッってしてて甘くて

レモンの方が苦味が少ないです

久々のヒット商品です~

でも、僕はまだ買ってません・・・・

楽しくDIY・・・・今日も暑いゼィ

2009年07月13日 16時44分13秒 | うまい!!

7月13日(月)今日もDIYネタです・・・・

イヨイヨ玄関のステップにタイルを張ります

タイル貼りは初めてです・・・・少々緊張しております



とりあえず、モルタルを厚さ1cm程度に均してその上にタイルを置きます

本来なら下地モルタルを敷いて半乾きの状態で、その上に接着のためのモルタルを敷いて、クシ鏝でクシ目を入れて、その上にタイルを置いて水平を取ります

がっ、邪魔くさいので、バサッとモルタルを敷いて、適当に均してその上にタイルを置きます

それをハンマーの柄でコンコン叩いて、水平を出しつつ空気を抜きタイルと下地の間のモルタルをなじませます・・・・これで十分くっ付きます・・・・



とりあえず、1段目完成~

目地がきっちり揃いません・・・・なかなか難しいです

でも、タイル貼り職人がいるぐらいなので、素人がバチッとやれるわけないですネ~




垂直部分はタイルに直接乗っけてます

隅々まで行きわたってませんが、コンコン叩いている間に行きわたるでしょう・・・たぶん



エイヤッ~と押しつけて、ゴムハンマーで叩きます

結構くっ付きます

プロはどのようにやってるかは知りません・・・・我流です



とりあえず、難関の垂直部分も張り付きました・・・・あとは目地をきれいに流し込んで、掃除するだけです

やっぱり、目地とタイルの3面が重なるところ(角)が難しい!!

上手くいきませんが、こんなもんでしょう・・・・


最初からこのようにしてもらってたらよかった・・・・


でっ、大きな間違いをしているのですが、気がつきましたか?
気が付いた方はマニアです

家を建てる時に施工してもらった一段目のタイルは、上の面のタイルが垂直面の上にかぶってますね

僕がやった方は、垂直面のタイルが上の面タイルの前に来てますね

統一しておいた方が見た目がいいのですが、下地を作った時に寸法を間違えて作ってしまい、気が付いた時にはコンクリートが固まってしまってたので、作りなおす気力もなく、このまま行ってしまいました・・・



でっ、アプローチの基礎砕石を敷きならし、前回パサモルで仕上げたところとつなぎます

勾配はダイタイです

左右の大まかな水平は出しておきましょう

ココまでやったところで、今晩の晩御飯は僕が作ることになってるので作業終了

シャワーを浴びてサッパリしてから台所に立ちます

汗まみれのままでは・・・・塩味が効いた料理になりそうですから(キタナイナ~)

僕の料理はブログには載せません・・・・自慢できるような腕前じゃございません・・・

しかし、今回も2リッターのペットボトルのお茶がなくなりました・・・

熱中症には気をつけましょう!!


懐かしいな・・・・・グミです

2009年06月02日 23時31分31秒 | うまい!!
本日仕事をしていると、懐かしいものが届きました・・・・



グミです・・・・大量に届きまました

小さい頃、近所にグミの木があって、よく取って食べてました

少々渋みがあって、酸っぱくて・・・・ほんのり甘くて

表面がザラザラで舌触りは悪いです

スンゴク懐かしくてメッチャ食べてしまった

小さい頃はグミ・ナツメ・イチジク・カキ・・・・近所になっている実はよく食ってました

しかも、その家の人に勝手に

イチジクを食うと、手がネチャネチャになってしまうので、知らない人の家の軒下にある水道で、勝手に手を洗ったりして・・・・

それでも、怒られたりはしませんでした

今でもそうなんでしょうか??

もし、僕の家にカキやらイチジク・グミの木があって、近所の子どもが勝手に食ってたら・・・・ちょっと、うれしいカモ・・・・

でも、自分の子供には「勝手に食ったらあかんぞ」って教えるでしょうね~

このグミがなっていたのは、僕の仕事場の敷地内です

子どもが食べたいって言ってたので、明日は取ってきて家族で食べようかな~

メチャメチャ美味しいものじゃないけど、作られたお菓子にはない自然の味がしますね

庭に植えてみようかな~~

飲んじゃった・・・・ビール美味いカモ・・・

2009年05月28日 23時46分31秒 | うまい!!
最近仕事が忙しかったんです・・・

緊張もしてたし、気も使ったし・・・

でも、ようやくその仕事も片付いたので一人で乾杯しました



PCデスクの上は昨晩のブログネタの「ラチェット」が置いてあったり、ルアーが転がってたりとサンコな状態です・・・

「サンコ」って「散らかってる」って意味なんですが、関西だけなんでしょうか???

カミサンも子どもも寝てしまってからの一杯・・・・ちょっと美味しいです

けど、350ml一缶飲んだら真赤になり終了です

さて、今からは「ロケみつ」見ます

四国一周ブログ旅です・・・稲垣早希ちゃんって結構な「萌」~です(危)

爆笑が有るわけじゃないんですけど、ツイツイ見てしますこの番組

僕が所属している消防団の団員もほとんどが見ています

あ~~~僕もついに「変態」になりつつあるな~(激危)

今日はなんだか・・・・ビールでも一杯

2009年05月16日 23時12分15秒 | うまい!!

普段はお酒って飲みません・・・

アルコールがこの世の中から無くなっても何ともありませんが・・・

今日はお風呂上りに飲みたい気分

飲みたいって言っても、缶ビール一本が空くか空かないかって程度です



一番搾りって・・・僕の中ではイマイチ

アサヒスーパードライがイイですね~

ビールよりも、チューハイの方が好きです、だって甘いんだもん

最近、ポンプ操法大会の練習で毎晩集まっています

練習後は必ずと言っていいほど飲みますが、僕は車で帰らないといけないので飲みません・・・飲める状況でもたぶん飲まないでしょう

缶コーヒーかお茶&おやつでワイワイやってます


ソウソウ、先日バンドつながりでイロイロとお世話になっている同級生の友人に出会った

その子が
「K2君ベース買ってんな~、オレもその店でフェンダーのストラト買ってん。練習しょるか?また対バンやろうや~そんで、ライブの後にビールでも飲もうな~」って

スンゴイ笑顔で言ってきた・・・・

ホンマや、ライブやった後のビールって美味いやろな~

頑張って練習しよっと・・・



フェンダーの「ST71-TX」・・・・木目がきれいですね・・・


まさかの動画発見・・・・・~但熊(たんくま)~

2009年04月20日 21時36分56秒 | うまい!!
たまごかけごはんの美味しい食べ方~但熊(たんくま)~

面白い動画を発見しました~

これから「但熊」行きを考えられておられる方必見ですが・・・・

この食べ方じゃ卵が少なすぎます

僕はご飯が卵でヒタヒタになるぐらいが好きなんですが・・・・

並飯で卵3個は使いたいですね~

TKG・・・・・・うまかった~

2009年04月20日 19時30分38秒 | うまい!!

4月20日(月)、今日は仕事場の仲良し4人組で「TEAM-TKG」を結成し、豊岡市但東町の「但熊」へ行ってきました・・・

TKG・・・・・卵かけご飯のことです・・・

昨年の6月ごろに一人で「但熊」に来たことはあったのですが、そのブログを読んでくださった職場の方から「ぜひ連れてって~」と、熱いリクエストがあり、行ってきました

但熊は大賑わい、約45分待って食べれました・・・

コレを読んでくださって、「私も但熊に行きたい!!」って思われた方へ・・・
もし、順番待ち状態になってるときは、店内にて先に清算を済ませて、レシートに順番の番号のハンコを押してもらってください
外で待ってても、順番は回ってきませんよ



今日、僕が食った「卵かけご飯定食・大」です

ハッキリ言ってコレはスンゴイ大盛りです

コレを食らうには卵4~5個は必要です・・・・高コレステロールの方にはお勧めできません・・・

ま~卵はかけ放題なので、何個使ってもいいんですけどね~

コレ、美味かった~

卵も美味いのですが、ご飯が最高~

アツアツの御飯がスンゴク美味い

イロイロな味の醤油があって、迷います



食後の締めはこれ・・・

チーズケーキです・・・シフォンケーキが有名なんですが、売り切れてましてチーズケーキにしました

大盛り卵かけご飯で満腹状態だったんですが、やはりスイーツはベ・ツ・バ・ラ

スンゴク美味しかったです~

次回はぜひシフォンケーキを食いたい!!




但熊からしばらく走ったところで「チューリップ祭り」が行われてまして、ついでに見てきました

スンゴイ数のチューリップでした・・・・ビックリしますよ

今週の日曜までなので、少々見頃は過ぎていたようで、開ききっているチューリップも多かったですが、マダマダ綺麗です・・・・

チューリップっても、イロイロな種類があるようです、それを組み合わせて、ペンギンが作られてました




約10万本だそうです

チューリップの1枚目の写真は、ペンギンの頬のあたりから写真を撮ってます

お花に囲まれて、メルヘンチックな気分になってます・・・・(?)

但熊の卵は但東町産の「クリタマ」ってのが使われてて、お米も但東町産だそうです
年中無休・午前10時~午後6時までです

ココ、お勧めです~

お店の回りで何も遊ぶところはありません

シルク温泉ぐらいかな~

でも、卵かけご飯だけでも、行く価値はアリですね~