4月って人事異動のシーズンですよね
オイラの職場でも大きな動きがありました
もう少し一緒に仕事をしたかった人も動きました・・・・
でも、入れ替わりで次の方がやってくる、どんな人がこの職場に来るのだろう?
楽しみなようで、怖いようで・・・
仕事が忙しくなりそうだ・・・・
そういや、平成3年に就職したので18年目に突入・・・よく続いたものだ
昔は「いつ辞めようか」とそればかり考えながらやってたな~
高校3年で就職を考える時に、家業、消防士、陸上自衛隊、自動車整備士・・・
イロイロ悩んだ挙句今の職場へ・・・アレ、今の職場が選択肢の中に入ってないぞ?
仕事って、イロイロやってみて肌に合う仕事に落ち着くのがエエと思う
その方が、イロイロな世界が見れていい勉強になるしな~
オイラはこの世界しか知らんので損した気分やな~
他にも、バッチリはまる仕事があったかも・・・
4月から新社会人になる人が読んでくれてたら一言
イロイロ経験してください・・・
3月22・23日(土・日)消防団の旅行で広島県に行ってきました~
広島市内で宿泊し、夜はドンチャン騒ぎ
次の日はパチンコチームと観光チームに分かれて行動
僕はパチンコしない派なので観光チームに入りました
行き先は、以前から行ってみたかった「大和ミュージアム」へ行くことに
車で走ること約20分、呉港へ到着
呉港にあるYOU・MEタウンのカーブを曲がると、そこには巨大な潜水艦がお出迎え
これは海上自衛隊の呉資料館「てつのくじら館」に置いてある本物の潜水艦です
昭和61年に就役して平成16年に用途廃止になった「あきしお SS-579」です
全長76mもあるそうです・・・デッカイです・・・
以前、巨大なサルベージ船で釣り上げているところをニュースで見たことがあります
でっ、イザ「大和ミュージアム」へ
とりあえず見たかったのは、10分の1の大和・・・
10分の1と言っても全長26.3mもあります
写りきりません・・・
館内には海底に沈む大和から引き上げられた遺品の数々も展示してあります
お亡くなりになられた乗組員の名前も展示してあり、兵庫県の方が一番多かったのにはビックリです
他にも、こんな展示物が・・・
本物の零式艦上戦闘機62型、通称ゼロ戦です
昭和20年8月6日に訓練飛行中に琵琶湖に不時着水したものを復元してあります
他にも、人間魚雷「回天」・終戦直前に人間魚雷に使用された特殊潜航艇「海龍」・大和の砲弾の実物大レプリカ等も展示してあります
一通り見て周り、おみやげ物を購入
友人に大和の主砲「94式45口径46センチ砲」の120分の1ボールペン
弟「愚団長」に頼まれていた「大和搭載酒・賀茂鶴」
大和に積み込まれていたお酒を復元したものだそうです・・・僕は日本酒飲めません
その後、海上自衛隊呉資料館「てつのくじら館」へ
先ほどの潜水艦の下をくぐり館内へ
ココの展示は掃海(機雷の処理)と潜水艦の展示が主です
戦争中の機雷が未だ多く日本の海には残っているそうです
日本の機雷除去の技術は世界トップクラスだそうですが、危険な任務には違いないですね~
その後しないに戻り、パチンコチームと合流し帰路へつきました・・・
夜の宴の内容はココには書けないような状況です・・・・ご想像にお任せいたします・・・
あえて、「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」のことだけ書かせていただきます・・・
先日、生コンを流し込んだ型枠を撤去しました・・・
ワクワク・ドキドキの瞬間です・・・
アリャリャ、表面に窪みが出来てます・・・専門用語で「アバタ」って言うんでしょうか
生コンを打った後、十分空気を抜かないといけないんですが、不十分だったようです
写真は撮ってないいけど、チョイと目立つのでモルタルペーストでも作って埋めようかな~
でも、修正してもそこだけ色が変わってしまうのでどうしようか・・・・
とりあえず、素人仕事なので笑って済ませてます・・・
天場も波打ってます・・・プロバンス風のコテムラが付いてます・・・付けたくなかったのに付いてます
でも、水平は合ってるハズなので問題なし、どうせブロックを積んだら見えないし
さて、ブロックをどうやって手に入れよう・・・ホムセンは単価が高いしな~
サテ、それでは宣伝を
これで僕のブログで宣伝を貼るのも最後です
イヨイヨ公演の日が近づいてきました・・・
弟のブログを読んで感動しました・・・劇団のヤル気が伝わってきます
見に行きたいけど、消防団の旅行があっていけない・・・立場上、旅行に参加しないとアカンしな~
旅行先の広島から演劇が上手くいくことを願ってます~
頑張れシーブ!!
「平成2年に廃線になった鍛冶屋線が再び走り出す!感動の物語」
劇団シーブ10周年記念公演
「走れ!鍛冶屋線」
2008年3月23日(日)
多可町文化会館ベルディーホール
14:00開演(13:30開場)
大人900円
高校生以下500円
(3月卒業含む)
連絡先
sunday5884@yahoo.co.jp
劇団ホームページ
http://www11.ocn.ne.jp/~seav/
言っちゃ悪いが、劇団のホームページは一見の価値ナシです・・・
「クダラン・・このホームページは実にクダラン(笑)」
僕は若干花粉症です・・・
昨日取り付けた型枠に生コンを投入します
朝8時半に生コン屋に電話すると「0.6m3ぐらいならすぐ終わりますね~じゃ、今からすぐ出ます」
オイオイこっちは何にも準備できてないぞ・・・・
慌てて作業服に着替えて準備
9時前には4tトラックのミキサー車が到着、いかついオッサンが降りてくるのかと思いきや、普通の40半ばぐらいの女性・・・最近は大型のミキサー車やら10tダンプって女性の運転手がやたら増えてるからな~
早速、一輪車に生コンを受けて型に流し込む
写真はもちろんありません、そんな暇はありません、一人だったので
作業開始わずか20分足らずで生コン車は去っていった・・・
代金たったの11000円・・・ホムセンでセメント・砂・砕石を買っても9000円ぐらいかかる・・・
お得だ、しかも早いし体が楽チン・・・これだけ練ろうと思えば一日かかるし、体がボロボロになるぞ・・・
後は適当に突いて、生コンを行き渡らせてコテで表面を均して作業終了
こんな感じです・・・・
暇になったので、通勤用スクーターを引っ張り出してきて、エンジンがかかるかを確認したり
XR250のエンジンがかかるかを確認したり暇つぶし状態に・・・・
サテ、昼から何しようかな~
「平成2年に廃線になった鍛冶屋線が再び走り出す!感動の物語」
劇団シーブ10周年記念公演
「走れ!鍛冶屋線」
2008年3月23日(日)
多可町文化会館ベルディーホール
14:00開演(13:30開場)
大人900円
高校生以下500円
(3月卒業含む)
連絡先
sunday5884@yahoo.co.jp
劇団ホームページ
http://www11.ocn.ne.jp/~seav/
3月16日(月)先日掘削していたところに型枠を設置していきます
以前買っていたコンパネを設置していきます
U字溝に沿って取り付けて行くんですが、一人でやってるので手が足りないので、車のジャッキを使って仮留めします・・・これが大量にあったら早いんだろうな・・・
ちなみにこの板は型枠の役目をしません・・・理由は後ほど
位置が確定したら、適当な長さに切った木を叩き込んでいきます
一応見た目も綺麗なように、ある程度水平に取り付けていきます
でないと、近所の人が
「あの人、エライいがんだ物作りよってやな~頼んでしてもろちゃったらエエのに~」
って思われても嫌なので、見た目も綺麗に・・・・
でっ、このまま生コンを流し込むとU字溝の天場がなくなってしまい、今後グレーチング等を設置したい時に不便なので、U字溝の内面にもう一枚の型枠を取り付けます。
こんな感じに・・・
適当な長さに同ブチを切って、コーススレッドでバリバリ留めていきます
同ブチの幅が4cm・コンパネの厚さが1cm・U字溝の厚さが5cm・・・ピッタリです
その後、これに面木を取り付けます・・・面木ってこの三角形のヤツのことです
これを取り付けると、コンクリートの角が面取りされます
コンクリートの角って、ポロポロと削れてくるので、面を取っておいた方がいいですよ
安いのでオススメ(2mで38円)
両面テープで仮止めしてます・・・後で釘を打とうと思いながら打っていないことにブログを書きながら思い出しました・・・
続いて、鉄筋を刺していきます
40cm間隔で土に直接刺していきます、それに横筋も入れます
基礎コンの真ん中になる位置にタイラップでくくります
本当は専用の針金をハッカーを使ってクルクルと巻いていくのですが、そんなの買っても後々使わないので、適当に済ませます
最後に裏側の型枠を立てていきますが、写真をとり忘れてます・・・
一応、垂直に立つように水準器で直角を計りながら立ててます、でも遠くから見ると波打ってます・・・
まっ、型枠職人がやってるわけじゃないので、いがんでいるのも味ということで・・・・
さて、明日は生コン屋に電話して来てもらおう・・・・電話したその日に来てくれるのだろうか・・・
それより、外した後の大量の型枠と杭・・・どうしよう・・・kenji君いるか?やるぞ・・・引き取ってくれ
ではいつもの宣伝を・・・本番まで一週間を切りました・・・
練習は進んでるのだろうか・・・
愚団長は電気工事士の資格持ってます、仕事はNC旋盤のオペです・・・演劇の大道具もDIYでやっつけてます、きっと僕より器用なんだろう・・・絵も上手いし
そんな愚団長こと「弟」のやってる演劇です・・・
心温まるイイお話です、是非みてくださな~
このブログから弟のブログに入れます、そちらも見てください~
「平成2年に廃線になった鍛冶屋線が再び走り出す!感動の物語」
劇団シーブ10周年記念公演
「走れ!鍛冶屋線」
2008年3月23日(日)
多可町文化会館ベルディーホール
14:00開演(13:30開場)
大人900円
高校生以下500円
(3月卒業含む)
連絡先
sunday5884@yahoo.co.jp
劇団ホームページ
http://www11.ocn.ne.jp/~seav/
職場のkenji君が買ってて、見せてくれて欲しくなりまして
付録で付いているミニサシガネも使いやすそうで良いですね~
ブロック塀が完成すると、次はウッドデッキを作りたいと思ってまして、参考に読んでます
東屋とかガレージをDIYしてる人っていますが、台風の時のこととかを考えると、怖くて作れません
でも、ブロック塀をやっつけてからの話ですね
明日は、先日買ってきたコンパネで型枠作りです
足りないものがあるので、朝一でナフコに行ってきま~す
オイラの弟がやってる劇団の公演案内です~
心温まるイイお話です、是非みてくださな~
このブログから弟のブログに入れます、そちらも見てください~
「平成2年に廃線になった鍛冶屋線が再び走り出す!感動の物語」
劇団シーブ10周年記念公演
「走れ!鍛冶屋線」
2008年3月23日(日)
多可町文化会館ベルディーホール
14:00開演(13:30開場)
大人900円
高校生以下500円
(3月卒業含む)
連絡先
sunday5884@yahoo.co.jp
劇団ホームページ
http://www11.ocn.ne.jp/~seav/
3月14日(金)、今日はバドミントンの練習
最近やけに暖かくて、バドやってても汗だく・・・でも、冬の体育館は寒くてタマラン
結局、暑がりの寒がりなんですね~
どうしてもバックハンドでまともに飛びません・・・
バックハンドをマスターすると、もう少し動きに余裕が出るんですが
マダマダ修行がたらんですな・・・
それではいつもの宣伝を・・・
イヨイヨ公演まで10日をきりました
頑張れシーブ・・・・
オイラは消防団の旅行なので、見に行けんので残念です
先日、この演劇の大体のストーリをカミサンに話したら、カミサンは号泣してしまった・・・
いい話なんです・・・・でもストーリを考えたのは弟なんですが・・・
ほんまにエエ話です、是非見てください!!
平成2年に廃線になった鍛冶屋線が再び走り出す
劇団シーブ10周年記念公演
「走れ!鍛冶屋線」
2008年3月23日(日)
多可町文化会館ベルディーホール
14:00開演(13:30開場)
大人900円
高校生以下500円
(3月卒業含む)
連絡先
sunday5884@yahoo.co.jp
劇団ホームページ
http://www11.ocn.ne.jp/~seav/
3月11日(火)、今日は午後からの勤務なので、午前中にお買い物
お目当ては、ナフコで売ってる980円のコンパネ
市内に3件のホムセンがあるんですが、残りの2件は1280円だったのに対して、ナフコは980円
聞くところによると、980円のコンパネはJIS規格外の商品だそうです、規格品は1280円でした
別に、公共工事やってるわけじゃないんで、どうでもいいです
規格外だからといって、悪いものじゃないですよ、表面も綺麗で一回だけの型枠に使うだけではもったいないぐらいです
でっ、4枚買う予定だったので、約千円のお得
しかも、ナフコはカットしてくれます、ワンカット20円
高さ300mm程度の型枠が欲しかったので、3等分してもらうことに
4枚まとめてカットしてもらえるので40円・・・・・
型枠を作るのに丸ノコを買おうとしてたので、買わなくて良い買った・・・・損するところでした・・・・
それと、鉄筋
これも、カッターが店に置いてあるので、それを使わせてもらい必要な長さにカット
これも、サンダーでカットしないといけないと思ってたので、家に帰ってから暇になってしまった・・・
オマケに、店の軽トラを借りて家まで持って帰ってきました
軽トラが家に無いので物凄く助かります!!
ホムセン最高ですね~就職したい!!
しかし、こんなに至れり尽せりで儲かるのかな~ビックリデですわ
平成2年に廃線になった鍛冶屋線、その鍛冶屋線が再び走り出す!!
若者と、老人のふれあいを描く感動(?)の名作・・・ホントニいい話ですよ・・・
・・・・・愚団長こと弟がやってる劇団の講演会のお知らせ・・・・・
劇団シーブ10周年記念公演
「走れ!鍛冶屋線」
2008年3月23日(日)
多可町文化会館ベルディーホール
14:00開演(13:30開場)
大人900円
高校生以下500円
(3月卒業含む)
連絡先
sunday5884@yahoo.co.jp
劇団ホームページ
http://www11.ocn.ne.jp/~seav/
3月10日(月)、今日からブロック塀の工事に取り掛かりました
とりあえず、深さの目安をU字溝にあわせて掘ったらいいかと思い掘っていると
近所で友人の電気屋さんU君が通りかかって一言 「そんなに掘らんでエエで~せやし帳張(チョウハリ)せないがむよ~」と
そこで、帳張の掛け方と掘削の深さを伝授してもらい作業再開
水平は水盛りで出しました・・・レベルやレーザーなどの機材が無いので、ホムセンで水道ホースを買ってきて、ホースの両端を杭にくくりつけて、そのホースに水を入れていきます
適当なところまで水面が来ると、杭に印をつけて水平を出します。
原始的なやり方ですが、手っ取り早く簡単に水平が出せます
水糸をはって帳張が完成するとそこから何センチ掘り下げるかを決めて掘削開始
全体的に約20cmの掘削、幅が30cmで10m掘削するので単純計算で0.6m3の土量
重さにして約1.5tの掘削になります・・・・
掘りかけて約2時間で掘削終了、後は水糸を張って掘削深の確認・・・最初は深すぎるぐらい掘ってましたが、ゴールに近づくほど浅くなっていきます・・・しんどいからね~
ジョウレンで深さを合わせて作業終了
サテ、明日は午後からの勤務なので、午前中に型枠と鉄筋を買いに行って、鉄筋の設置ぐらいで着ればいいかな~
平成2年に廃線になった鍛冶屋線、その鍛冶屋線が再び走り出す!!
若者と、老人のふれあいを描く感動(?)の名作・・・ホントニいい話ですよ・・・
・・・・・愚団長こと弟がやってる劇団の講演会のお知らせ・・・・・
劇団シーブ10周年記念公演
「走れ!鍛冶屋線」
2008年3月23日(日)
多可町文化会館ベルディーホール
14:00開演(13:30開場)
大人900円
高校生以下500円
(3月卒業含む)
連絡先
sunday5884@yahoo.co.jp
劇団ホームページ
http://www11.ocn.ne.jp/~seav/