goo blog サービス終了のお知らせ 

K2の趣味日記

age is just a number

今日の晩御飯は・・・・お好み焼き~

2009年03月13日 23時04分59秒 | うまい!!

今日は昼から出勤して、夜の9時半まで勤務の「い勤」ってやつでした

晩御飯は職場の近所のお好み焼き屋サン「おふくろ」です

nagomuyoshiサンのお好み焼きの写真を見て、食いたくなってました~

ここは僕が高校生の頃よく通ってました

卒業して行かなくなったけど、人事異動で今の職場になり、近くなったので行くようになりました

当時は部活で遅くなったり、土曜日の昼飯ナドナド、数えきれないぐらいここには来てます

火曜日が定休日なのですが、たまに火曜以外に休みの時があるので、ドキドキしながら職場から歩いて行きます

赤い提灯と紺色のノレンが営業中の目印・・・細い路地に入り、角を曲がるとその目印が見えるかどうかドキドキです



掛ってました~♪

ここは車じゃこれない穴場

狭い店内に鉄板一枚とオバチャンが一人

ここは広島風に焼いてくれます

僕は関西の焼き方の方が、断然好きなんですが、ここのは別

広島で、本場のお好み焼き食ったけど、この店の方が美味かった

ボリューム満点、デッカイお好み焼きなんですが、キャベツが物凄く入っていてヘルシー

僕が食っていると、中学生2人が入ってきて、しばらくするとオッサンが一人で入ってきた・・・

近所の中学校の生徒は伝統のようにここへ来るようです

カミサンもよく来ていたらしい

ここの時計は10分進ませてある

学生がバスに乗り遅れないように、わざと進めてあるとのこと・・・

オバチャンの優しさですね~

ココに「UFO」ってメニューがある・・・焼きそばを2玉使う巨大なモダン焼き

名前は僕の知り合いがつけました・・・

昔はその巨大なモダンを食ってたのですが今は無理

ムチャクチャ美味いわけじゃないし、オバチャンも物静かな人でなので話が弾むわけじゃない・・・けど、ツイツイ足を運んでしまう・・・・そんな店です


しかし、携帯電話のカメラはダメやね

よほどの晴天じゃないと綺麗にとれない・・・nagomuサンを見習って、カメラを持ち歩こうか・・・


美味しそう・・・・・甘ったれうどん

2009年02月27日 22時22分56秒 | うまい!!

行列のできる法律相談所を見ていて、おいしそうだったので注文しました・・・・

宮城 白石蔵王の麺処 高野本店株式会社が作ってる・・・甘ったれうどん

最後に卵黄を落とす所をテレビで見て・・・

「絶対に食ってやる~!!」と心に誓いました

以前もブログに書きましたが、無類の「卵かけご飯好き」なんで、卵黄を見るといてもたってもいられません

本日HPにアクセスした所・・・3ヶ月待ち

とりあえず、注文しました

いつ食べれるかはわかりませんが、その時が来れば必ずブログにUPします

明日は、バンドの練習・・・

曲はまだできてませんが、「とりあえず大きな音を出そう」と言うことで・・・

じゃ、今から練習します・・・・

腰痛に関しましては、本日腰に注射を打ちました

若干マシですが、マダマダ痛いです・・・


大晦日・・・・毎年恒例の

2008年12月31日 11時26分16秒 | うまい!!

本日は大晦日

大晦日は毎年恒例の「ケーキ納め」って行事(?)が我が家にはあります



ケーキが大好きなので今年の食べ納です・・・

年越しソバならぬ年越しケーキです・・・これがないと年を越せません

僕のは左側の「ベリーベリータルト」
真中は子どもの「ミルクレープ」
カミサンのは右側の「ヨーロピアンチーズケーキ」

梱包のミスでカミサンのケーキが崩れかかってしまってます・・・(怒)

納があるということは初めもあります・・・

う~ん・・・早く夜にならないかな~

今年一年を振り返って・・・
クレーを始めたり、思い出したかのようにベースを弾いたり
楽しい一年でした

来年の目標は
とりあえず、射撃とベースですね
クレー射撃は20枚割って、DJKの青バッジをゲット
ベースは・・・・ライブ??

まっ、楽しかったら何でもエエか~

では全国のK2ファンの皆さん・・・・良いお年を~


ゲンタロウのロールケーキ・・・・念願かなった~♪

2008年09月22日 15時59分32秒 | うまい!!
本日9月22日(月)は久々に神戸大学医学部付属病院にて定期検査

結果は良好・・・今年は12月にあと一回行ったらおしまし・・・いつまで行かんとアカンのかな~

かれこれ5年は通ってます・・・まっ、検査結果が良好なのでドライブがてらって感じですけど・・・


でっ、帰ってくる途中で寄り道

小野市にあるロールケーキの美味しいお店「ゲンタロウ」へ行くことに

ここは、以前からロールケーキが絶品とのうわさを聞いていて、「一度は食っておかないと」と思っていたお店です

三田市にあるエス・コヤマのロールケーキと並んで有名です
ここのオーナーシェフの方は、元エス・コヤマのスタッフだったそうです

ショートケーキやらクッキーもたくさん売ってたんですが、とりあえず定番のロールケーキを買うことに

カミサンの実家にも持って行きたかったので、2本買いました~


フルーツが巻いてあるロールケーキが「トライフル」で、クリームだけのやつの名前を忘れてしまいました~

お味は~
スポンジ部分はシットリしてて、きめの細かい感じで歯ざわり最高!!アジ最高

ヤマザキの「スイスロール」とは大違い・・・ってか比べたら失礼やろ



キウイ・バナナ・イチジクなどが入ってます
僕は無類のイチジク好きなので、これには感激~

さて、11月には「熊本産和栗のモンブラン」が出るとのことなので楽しみです~絶対に食いますよ~
秋はスイーツ系も楽しみですね~

これでは痩せられないはずだ~順調に体重が増加中・・・・

これが入ってた箱にヤマザキスイスロールを入れて、職場に「差し入れで~す」って持って行ったら怒られるかな~(笑)

ブルボン最高!!・・・・このウマさでこの安さ

2008年09月21日 12時55分53秒 | うまい!!
うちの冷蔵庫にはかなりの確率でブルボンの「ルマンド」が入っています・・・

大好きなんです・・・僕が

どんな高級なお菓子よりこの安物が最高なんです

僕の友人の間では「ホワイトロリータ」「バームロール」「チョコリエール」「ルマンド」「ルーベラ」と意見が分かれます

僕の中では・・・
「ルマンド」「チョコリエール」「ルーベラ」「ホワイトロリータ」「バームロール」の順番かな~

シルベーヌは僕の中では高級菓子に分類されてます・・・

これを御覧の方、ブルボンのお菓子のなかで好きなのはどれですか~??

ツーリングに行ってきました・・・・・残念な結果に・・・

2008年09月15日 23時08分27秒 | うまい!!

本日9月15日(月)は久々にツーリングに行ってきました・・・・

なぜ、カテゴリーが「うまい!!」になってるかと申しますと・・・読んでください

本日朝8時に西脇市を出発しまして、ハチ高原を目指しました

本日のメンバーはMチャン(バイクはXL230)

Mちゃんの林道デビュー・・・の予定でした

デビューということで、道幅も広くて、ガレ場などがなくて、乗用車でも走れる林道ということで、ハチ高原~ハチ北を経て、瀞川山方面へ行く林道をチョイス

しかし養父町(養父市)を通過し、もうすぐ国道9号線からハチ高原の入口の三叉路というところで雨が降ってきたためUターン・・・

カッパに着替えて、そのままノンストップで西脇市に引き返してきました

本日の走行距離140km・・・

ちょうど12時だったので、喫茶店「コム」で昼御飯を食べることに

ここのチキンソテー付トマトカレーはムチャ美味しかったです~



食後に飲んだカフェモカです・・・これは僕が飲んだんじゃなくて、Mチャンが飲んだカフェモカで特別仕様です

普通のお客さんは「komu」って書いてあります

食後は時間もあるので、Mチャンと加古川市土山ある「バイクセブン」にお買い物に行ってきました

お買いもの内容は
山に行くのにパンク修理の道具も持たずに行くのはどうかと思い、タイヤレバー等を買うことに

さて、久々のツーリングでしたが、残念な結果になってしまいました・・・
でも、山の上で雨に合うより、道中で雨にあってラッキーだったかも
天気の心配をしながらの林道デビューっていやですよね
天気がイイ林道って本当に気持ちがいいんですよ~
どうせなら、そんな日にデビューしてもらいたいですよね

とりあえず、Mチャンの林道デビューは後日ということで・・・・いついけるかな~


ビッグシェフでステーキ・・・・・誕生日おめでとう

2008年07月21日 20時15分05秒 | うまい!!

本日7月21日(月)子ども(9歳)とカミサン(3?歳)の誕生日のお祝いで、神戸のステーキハウス「ビッグシェフ」に行ってきました

子どもとカミサンがともに7月生まれ・・・子どもが9日でカミサンが28日

ビッグシェフは12・3年前にカミサン(当時はお付合い中でした)の誕生日に一緒に行ったことがありまして、楽しかったのでもう一度行きたいな~っておもってたお店です

何が楽しいかと申しますと・・・

ステーキを焼く時のパフォーマンスが楽しく又カッコいいんです

お客さん一組に一人シェフがついてくれます、そのシェフが胡椒や塩をクルクル回したり、絞ったレモンをコテで投げて山高帽でキャッチしたり・・・見てて楽しいですヨ

もちろん味もグ~

ステーキ120gと伊勢海老やイカ・サーモンなどのシーフード、夏野菜を焼いてもらい、締めはガーリックライス、食べ終わると二階に上がってデザートとコーヒー、紅茶を頂いてコース終了・・・大満足・メッチャ満腹

子どももパフォーマンスにビックリ・・・楽しんで食事ができました

でっ、誕生日ということをあらかじめ言っておくと・・・
「ハッピーバースデイ入りま~す」の一声で、手の空いているシェフたちが集まってきて、誕生日のカミサンと子どもに派手なテンガロンハットを被せて、「本日の主役」「日本一の幸せ者」とかって書いてある襷を掛けて、くす玉割ったりハッピーバースデイの歌を歌ってくれて、記念写真を撮っていただき帰りにカワイイ写真立てに入れてもらえます。
誕生日が近い方、ぜひ行ってきてください!!
周りのお客さんにも拍手してもらえますよ・・・


そういえば、今日でこの家に引っ越ししてきて1年が経ちました

ちょうど一年前の7月21日にここに移って、しばらくは紙コップと紙皿で食事をとるという、家にいながらキャンプ状態の生活をしていました・・・(懐)

汗だくになりながら荷物の整理に追われて、大変だったことを思い出しますね・・・

でも、いまだ手つかずの段ボールが押入れで眠っています・・・・中身は何なんやろ??


うまっ・・・・・・卵かけご飯

2008年06月09日 17時28分16秒 | うまい!!

6月9日(火)、足の調子もよくなってきたので(自己判断)昼飯を食いに出かけました

場所は豊岡市但東町にある卵かけご飯専門店「但熊」(たんくま)

僕は無類の卵かけご飯好きなので、ココは憧れの場所だったんです

但東町ワリト行きにくい場所で(但東町の方ゴメンナサイ)福知山を抜けていくか、和田山を通って夜久野を通っていくか、どちらにせよ西脇市からは遠いです

往復約150km・・・片道約2時間(迷いまくったので時間がかかりました)

一杯400円の卵かけご飯のために、高騰するガソリンをたくさん使い行っきました

たかが卵かけご飯ってお思いでしょう、もう一度言いますが僕は「無類の卵かけご飯好き」なのです!!!

ホームページはコチラ→「但熊

メニューは卵かけご飯(大・小)、オムレツ、卵タップリ使用のシフォンケーキ、コーヒー

もちろん卵かけご飯大を注文

卵はテーブルの上に山盛りに積んであって、何個使ってもいいんです!!

ご飯大で卵2個が丁度ですね

でっ、卵2個に専用醤油を垂らして、ご飯にドバ~

きざみ海苔とネギをのっけって、いただきま~す

「うま!!!」

卵の味が濃いです・・・シッカリした味です

オムライスとシフォンケーキは次ぎ来た時のお楽しみにとっておきました

カミサンも子どもも卵かけご飯が好きなので、今度は一緒に来よう

道もロケーションがいいので、ツーリングがてらきても良いな~

お土産に「卵」買って帰りました

この店にはまりそうです・・・・


おいしい!!・・・しそう味工房のハンバーグ

2008年04月27日 18時40分06秒 | うまい!!

4月24日の射撃の時に僕の誕生日プレゼントにと、サイボーグサンから頂いていたハンバーグを今日(27日)に食べました。



フンワリしててスンゴイ美味しかったです!!

まさに、洋食屋さんの味!!



子どももパクパク

僕はハンバーグ半分でお茶碗一杯とハンバーグを節約して食べました

「貧乏食い」ってヤツです・・・・

でも、子どもはアッという間にハンバーグをペロリ

カミサンも大喜び

一緒に頂いていたドレッシングも美味しかったです

サラダが幾らでも食べれそうです

このブログをご覧の皆様、是非是非食べて見てください!!

ご要望の方は「
uncletom109しそう味工房」をクリック!!

僕のブログのブックマークの欄にある「GUN晴れサイボーグ」もクリック

あ~射撃やっててよかった~(?)


甘いもの収め・・・・毎年恒例です

2007年12月31日 22時54分53秒 | うまい!!

K2家では、毎年恒例の「甘いもの収め」ってのがあります

大晦日に大好きなケーキを食べます

ケーキは西脇市にある「果実」ってケーキ屋さんで買ってきます



僕が食ったのはこれ・・・
チーズケーキと、果実名物もちパイです

カミサンと子どもが食ったのは・・・



ブルーベリータルトです

ケーキ収めがあるんだったら、ケーキはじめってのももちろんあります

でも、さすがに正月早々はケーキ屋が開いてないので、しばらくたってから食います

さて、明日はご来光登山があるんで、日付が変わったら速攻寝ます

今年は日の出が見れそうなので楽しみです

それでは、皆様よいお年をお迎えください!!