goo blog サービス終了のお知らせ 

K2の趣味日記

age is just a number

スキー場は楽しいな・・・ゴト車がイッパイ

2011年02月07日 22時20分42秒 | 車ネタ

昨日のスキーは楽しかったのですが・・・

他にもこんな事で楽しんでました・・・

こんなことで楽しんでいるのは、クラブ員の中でもオイラだけやと思います・・・

ハチ高原は宿泊施設がたくさんあるので、送迎用に雪上車がたくさん走っています



上の写真は一般的な雪上車ですね・・・




ヤマハのグリズリーも走ってました・・・この写真はYAMAHAのホムペから頂きました・・・

もしかしたら、カワサキのブルートフォースだったかもですが・・・

もちろん、スノーモービルも走ってました・・・スノーモービルってメチャ楽しそうですね~


送迎用のマイクロバスもこんな感じです



ハイパーデルタって言うクローラーを装着してあります・・・

夏は普通のタイヤに付け替えて普通のバスとして走ることができる優れ物です


そして、極めつけはコレ



ジムニーのタイヤになにやら取り付けてありますね

こんなの見たことないですわ~

タイヤはトラクター用のタイヤが装着してありました

これが付いていれば雪にもぐりこまず、ゲレンデのような深雪もスイスイ走れるでしょうね

全ての車を一度は運転してみたいですね~


こんなのバッカリ見ているようでは、スキー技術の上達は望めませんね~


タイトルのゴト車って仕事車の略です・・・マニアの間ではこう呼ばれています

オイラは車好きですが、特にゴト車が好きなんですよね~


オイル交換・・・流石はKcar

2011年01月31日 23時27分45秒 | 車ネタ

先日、行きつけのバイク屋さんで車のオイル交換をしてもらいました



以前乗っていたエスクードって、オイルが4リッター以上要りましたが

ジムニーは流石に軽自動車、2.8リッターしか入りません

なのでお値段もリーズナブル

軽自動車なので、エンジンの回転も高く、ターボ車なので一応3000kmを交換目安にしています

入れているオイルはモチュールの100%化学合成です・・・・がっ、結構安く入れていただいております


さて、仕事が忙しくて、土日も結構な確率で仕事が入っています・・・

スキーには行けてないです(涙)

ストレスも結構貯まっています・・・なのでイライラしてます

あ~スキーに行きてよ~


久々のジムニーネタです・・・・走りが激変

2011年01月19日 00時00分43秒 | 車ネタ

先日、ジムニーにスタッドレスタイヤを履かせたのですが・・・

なんと、走りが激変

っていうか、もとに戻ったダケんでしょうね

オイラが履いているジオランダ―M/T+は乗り心地が悪い

ま~乗り心地が悪いのを承知で履いているんですが・・・

でも、ノーマルサイズの175/80R16を履かせたら良く走るし、ロードノイズはゴロゴロうるさくないし、加速も良くなりました

メチャ乗りやすいです

今のM/T+がチビたら・・・A/T-Sを履かせようかな・・・デモ、見た目のインパクトがないので、見た目重視でM/Tかな・・・


オークションは面白い・・・ご利用は計画的に

2011年01月08日 23時59分59秒 | 車ネタ

ジムニーに履かせるスタッドレスタイヤが本日配達されてきました

山もソコソコあるしゴムも柔らかいし、それなりの物が安く手に入りました・・・

さて、後はホイルに組み付ける作業が残っていますが、「蒼穹の空」君にお願いしているので、近々彼の家に持っていきます

さて、本日ルーフボックスも落札しました・・・

これも非常に安く落札することができ、物はまだ見ていませんが、エエ買い物ができたんじゃないかと満足しております

これも、本音を言えばTERZO(テルッツオ)の製品が欲しかったのですが、INNOの製品を落札しました

TERZOやTHULEの製品は値段がスンゴク上がります

INNOの製品が新品で買えるぐらいまで値上がりすることがあります・・・


オイラも、たまにオークションに出品することがありますが、怖いほど値段が上がる時があります

今まで一番ビックリしたのは、以前サバゲをやってた時に使ってたエアーガンを出品した時です

エゲツナイことになりました・・・

とある銃は新品を買った時の値段を上回りました・・・廃番なってたらしく、プレミアがついてたようです

ミリオタ系の品はもう手元には何一つありませんが、あれはイイ思いをさせてもらいました・・・


さて、後はチェーンやね

四駆でも、チェーンは携帯しますよ

巻いたことはありませんが、万が一の時のことを考えてね

さすがに、これは新品を買いますよ

中古のチェーンなんて、怖いですわ~


気合でグリップ・・・・少々古いかな??

2011年01月06日 21時49分07秒 | 車ネタ

ヤフーオークションでジムニー用のスタッドレスタイヤを購入しました・・・

少々古いスタッドレスですが、「スタッドレスを履いているんや」という安心感で、タイヤの食い付きも変わってきます・・・(嘘です)

ま~オイラの気合で無理やりグリップさせますわ


落札したのは、TOYOのwinter TRANPATHでサイズはジムニーノーマルサイズの175/80R16です

安かったので買いました。

本当はヨコハマのジオランダ―I/T-S G073 185/85R16がほしかったのですが、2010年12月に発売になったとこで、高くて買えませんでした・・・

車高を上げているジムニーには185サイズを履いた方がカッコイイ


オイラのジムニーはヨコハマのジオランダ―M/T+ってタイヤを履いています

「このタイヤやたら雪が降っても大丈夫そうやな~」とか「おっ、雪対策やっとるね」ってよく言われます・・・

皆さんご存じないでしょうが、マッドタイヤで雪道を走ると、スンゴク滑るんですよ・・・怖いですよ~


さて、12月中旬からスタッドレスをヤフオクで探していたのですが、値段がうなぎ上り・・・

しか~し、正月明けから値段がかなり下がりました

正月休みにウロウロするのに、皆さん探しまくっていたのでしょうね・・・


本日、相手方に入金したので、その内送られてくるでしょう

ジムニーのノーマルの鉄チンに履かせませす

友人の「蒼穹の空」君がチェンジャーとバランサーを趣味(!!)で持っているので、お願いする予定です


さて、後はルーフボックスか~

ヤフオクで安く探しましょう!!

今晩もPCとニラメッコや~


雪がチラチラ・・・・寒いにゃ

2010年12月24日 23時00分00秒 | 車ネタ

24日の話ですが、10時半ごろに子どもが「おと~さ~ん」って騒ぎながら下りてきました・・・

何かと思うと・・・

「雪が降っとるわ~」って

やっぱり、子どもは雪が好きなんですね~

オイラもですが・・・

あ~・・・しか~し

車の冬支度が全くできていません

スタッドレスをまだ買ってません・・・マッドタイヤでの雪道はスンゴく滑るので危険です

ヤフオクで見てるんですが、中古のスタッドレスって何であんなに高いの??

2002年製とかでも2万円近くする

10年暮れるとスタッドレスの性能はガタガタにダメになってるって聞きますが・・・新品でも4万円台で買えるので、とても中古にそんな値段を払う気にはなれません

韓国メーカーのハンコックなら3万5千円以内で買えます・・・

それに、エスクードで使っていたルーフボックスがジムニーにはデッカ過ぎて使えません

なので、チョ~ドエエ大きさのボックスを探しているのですが、ナカナカ見つかりません

ジムニーは狭いので、スキーに行くにはルーフボックスは必需品です

チェーンも買わなアカンし・・・四駆デモチェーンはもっておきましょうね

これを全て買いそろえると、確実にスキーには行けなくなります・・・

あ~エライコッチャ・・・どないしようorz


久々の林道・・・ラーメンが食いたくて??

2010年10月16日 22時50分51秒 | 車ネタ

10月15日(金)は仕事が振替の休日・・・

子どもも学校に行ってるし、平日に休んでいるような暇な奴はいないし・・・金もないし

朝飯を済ませて、きょうは何をしようかと考えに考えて・・・

「金がないから昼は外食じゃなしに、カップラーメンやね~」って・・・

「じゃ~普通に食ってもおいしくないので、山の空気の美味しいところで食おう」と思い付き、リュックにバーナー、ガスボンベ、空のペットボトルに水道水を入れていざ出発・・・ラーメンはコンビニで買うことに・・・

目的地は行きなれた林道・・・

ハチ高原スキー場からハチ北スキー場へと続く広域基幹林道「瀞川・氷ノ山線」へ

ジムニーで初林道なので、なれたところがエエかな~って思ってね



途中下車してパチリ・・・少々、肌寒いくらいです



ヤマドリを発見・・・茶褐色が綺麗なとりですね

キジは家の近所で度々見かけますが、ヤマドリは見たことがないですね~



瀞川氷ノ山線名物の直線・・・遠くに見える上り坂の向こうにも直線が延びています・・・5速に入りますがスピードはホドホドに・・・



直線を楽しんでしばらく走ると、景色のいいところにコンクリート製のベンチがあります

ここでカップヌードルを食べましょう

バーナーを取り出して、湯を沸かします・・・それだけ

しまった・・・インスタントコーヒーも持ってくるんやった・・・ホットコーヒーが飲みたい・・・

食い終わった後は、しばらくボケーとして、その後、ツーリングマップルを片手に、次の行き先を決めます

これだけ気持ちよかったら、ココで本でも持ってきてマッタリと読書するのもエエかもやね~


さて、次なる行き先は・・・天谷・加保坂林道へ

この辺は蛇紋岩の岩盤が多く露出していてます

下の写真は巨大な蛇紋岩の転石です・・・

ジムニーよりデッカイです

以前、野外活動協会の行事で、この辺で拾ってきた蛇紋岩を使って、アクセサリーを作ったことがあります

蛇紋岩はピカピカに磨くとスンゴイ光沢が出て綺麗なんですよね・・・マガタマを作った子もいますよ

また、作りたいな・・・



しばらく走ると、巨大な鹿に遭遇・・・

カメラを取り出している間に茂みに逃げられてしまいましたが、茂みの中でこちらを見ている鹿君をパチリ・・・わかりにくいですがね

その後、イノシシ一家にも遭遇したのですが、カメラの電源を入れた瞬間に逃げられました・・・



しかし、ヤマドリ、シカ、イノシシ・・・林道は面白いね~

もう少し秋が深まったら砥峰高原のススキと、氷ノ山の紅葉の写真でも撮りに、またこの辺を訪れたいと思ってます・・・・もちろんラーメン片手に


あ~しんど・・・・洗車ナドナド

2010年05月04日 21時27分45秒 | 車ネタ

今日は朝から、カミサンのワゴンRとオイラのジムニーを洗車しました

午前中で2台ともワックス&室内の拭き掃除を済ませてピカピカです・・・

午後からはオイラの大嫌いな作業・・・スモークフィルム張りです

オイラのジムニーはグレードが一番低いヤツなので、プライバシーガラスになってません

車の中がギョロ見えなのが嫌やし、先日の倉敷ドライブでカミサンと子どもが「暑い・・・日焼けする、フィルム張り~な~・・・もう乗りたくない・・・」ってボロクソに言われたので、張ることにしました

しか~し・・・上手くいきませんね~

シワになったり、隙間が開いたり・・・・フィルムは多めに買っておいたので、失敗作は剥がして気に入るまで根気よくやりました・・・

段取り良くやれるようになってきたころには作業終了・・・

遠目に見る限りではマーマーな出来です

この作業が大好きな人っているのでしょうか??



う~ん・・・スモークを張ると車が引き締まって見えますね~

これで、車の中でチョメチョメしても外からは見えませ~ん

しかし、タニグチのナンバー移設キットって、面白い付き方してますね~


ナラシ運転・・・・せなアカンのかな~

2010年04月01日 23時59分59秒 | 車ネタ

ジムニーに乗ってて思うのですが・・・

ナラシ運転って必要なのでしょうか??

とりあえず、オイラは3000回転以内で運転してます

1000kmぐらいはこの調子で乗って、その後は徐々に回転を上げていこうと思っています

途中500kmぐらいでオイル交換の予定です・・・

ネットでイ
ロイロ調べてみたのですが、みなさんイロイロなナラシ運転をされてるようです

ひたすら高速道路を時速80km/hで走り続ける・・・

ナラシはせずにエンジンをフル回転させる・・・等々

最近の車のエンジンは精度が良いのでナラシは必要ない・・・って記事も見かけましたが

どうなんでしょう

とにかく、大事に乗りますね~



人事異動で仕事の部署が変ったので、引き継ぎや新しい仕事を覚えるのにメチャ忙しくなりました・・・

この週末もビッチリ仕事です・・・

乗り回すことは・・・・しばらくできないですね~(涙)


ジムニーがやってきました・・・・エスクード・・バイバイ

2010年03月27日 23時59分59秒 | 車ネタ

3月27日(土)にジムニーがやってきました・・・



エスクード君バイバイです

ちょっと寂しいです・・・

144,772km走りました・・・

また、そのうち「さようならエスクード特集」をやりますね~



納車は訳があって仕事場です

とりあえず、車を並べてみました

うわ~車高が高い・・・っていうか、エスクードが4駆のくせに車高が低いのか??


仕事が終わってワクワクしながらジムニーに乗り込み帰宅

僅か5km弱の通勤距離ですが、乗った感じは足回りが硬い

でも、マッドタイヤでブロック一個一個が柔らかいので、カーブでは変な感覚です

ちょうど、オフロードバイクにモトクロスタイヤを履かせて公道を走った時と同じような感覚です・・・

スンゴク解りにくい例えですね~解る人には解るんですがね~

この車はミッションなので、クラッチの繋がる感覚がまだつかめていませんし、エンジンがスンゴク静かなので、エンストしても気がつきません・・・そのうち慣れるでしょう~


でっ、家に帰ってカミサンと子どもとで近所をい一周

家族3人でちょうどの大きさです

もしかすると、リアシートと運転席・助手席とのクリアランスはジムニーの方が広いかも・・・

大人4人でも十分乗れますよ~荷物は乗りませんがね~

さて、明日は子どもとドライブしてきますね~

どこにい行こうかな~